| | かばきちさんちのぴのちゃん(女の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪 | | 記録開始 | : | 2009年1月2日 |
1日目 - 2009/1/2(金) | 朝、右耳が痛いと言い出す。 冬休み前に通っている幼稚園でおたふくかぜがはやっていたので、耳の後ろが痛い?と聞くと「そう」とのこと。
夜になった頃、右耳側が少し腫れてきた。
【与えた薬】 なし 【食事】 食欲はいつもより少し落ちる程度
 | 平年比: 最低気温−0.3℃、最高気温+1.9℃ 出来事: ひろゆき氏が「2ちゃんねる」をシンガポール企業に譲渡 |
|
|
2日目 - 2009/1/3(土) | 昨日よりも腫れてきている様子。 日中は元気だったが、夜になって熱も上がり、具合悪そうになる。
【食事】 食欲が落ちてきて、あまり食べたがらない。
 | 平年比: 最低気温+1.4℃、最高気温+0.7℃ 出来事: 箱根駅伝で東洋大学が初の総合優勝、5区の柏原は驚異の区間新 |
|
|
3日目 - 2009/1/4(日) | 朝から「気持ち悪い」と言い元気がない。 熱もあり、かなりつらそう。 朝食はあまり食べず、吐き気がするといって、洗面器を抱えて座っている。 しかし、兄が食べていたせんべいが欲しいと言うので与えたところ、一口食べたところで吐いてしまった。
吐いてしまったらすっきりしたようで、顔色もよくなり、言葉数も増えてきたなあ、と思っているうちに元気に遊ぶように。
昼食も少しだが食べる。 午後にはかなり元気になり、熱も下がった。
腫れは右側だけではなく左側にも広がり、ずいぶん丸い顔になった。
【食事】 かたいものは食べにくいようで、やわらかめのものを出すが、食欲はいまひとつ。
 | 平年比: 最低気温+1.6℃、最高気温+1.6℃ 出来事: イスラエルがパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻を開始 |
|
|
4日目 - 2009/1/5(月) | 朝、小児科受診。 熱も下がりピークも過ぎているとのことで、薬は出ず、家で様子を見ることに。
腫れは左側やあごの下にも広がり、かなりパンパンな顔になっている。
【医師のコメント】 おたふくかぜです。 痛みと熱がひどいようだったら、解熱鎮痛剤を出しますが、もう熱も下がっているしピークは過ぎていますので、薬は出しません。 家で様子を見てください。 木曜か金曜に再度受診のこと。 【食事】 普通より少なめ
 | 平年比: 最低気温+2.9℃、最高気温+1.4℃ 出来事: イギリスの高級陶磁器ブランド、ウオーターフォード・ウェッジウッドが経営破綻 |
|
|
5日目 - 2009/1/6(火) | 腫れのピークとなったようで、昨日とあまり変わらず。 腫れた箇所は痛みがあるので、髪を洗うときなどに、手が触れないように注意。
【食事】 痛みがあるので、おかゆを食べたいというので、おかゆに。 そのほかもやわらかめのものを好む。
 | 平年比: 最低気温+3.1℃、最高気温+2.8℃ 出来事: 郵便局会社が「立山連峰」の漢字を誤った切手シートを販売 |
|
|
6日目 - 2009/1/7(水) | 昨日よりもだいぶ腫れが引いた。 痛みもずいぶん治まったようで、指で押さえてもあまり痛くなくなったよう。
【食事】 ほぼ普通に戻った。 やわらかいものではなくても食べられるように。
 | 平年比: 最低気温+3.3℃、最高気温−1.1℃ 出来事: 大阪のUSJが再入場を禁止、場外での食事を事実上制限 |
|
|
7日目 - 2009/1/8(木) | 昨夜よりも今日の朝、朝よりも夜、とどんどん腫れが引いてきている。 でも、まだ少し腫れが残っている感じがある。
【食事】 食欲はほぼ元通りになり、普通のかたさのものでも食べられるように。
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温±0.0℃ 出来事: 神奈川県の県立高校生11万人分の個人情報がインターネット上に流出 |
|
|
8日目 - 2009/1/9(金) | 腫れは見た目にはほとんどわからなくなった。 午前中に小児科受診。 治癒証明が出る。
【医師のコメント】 明日から登園許可です。 耳の聞こえにも問題ないし、おさまりましたね。 【食事】 普通どおり
 | 平年比: 最低気温+0.6℃、最高気温−2.7℃ 出来事: 女優の安達祐実とお笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤が離婚 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|