トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
病気別
新規作成
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
かばきちさんちのだいくん(男の子)の看病記録
   病 名おたふく風邪
   記録開始2009年1月15日

 1日目 - 2009/1/15(木)

昼ごろ、体が熱いので熱をはかると、37.8度。
機嫌は悪くないが、よく見ると、左耳の下が少し腫れているような気もする。

午後、小児科受診。
1/2から姉がおたふくかぜにかかっていたし、発熱もあるのでおたふくでしょうとのこと。

【医師のコメント】
熱もあるし、おたふくでしょう。
左側だけ少し腫れていますね。
この子は小さいので、軽くすむと思います。
熱が出たり痛そうでつらかったら、解熱鎮痛剤を使ってください。
【与えた薬】
なし
【食事】
普通どおり

晴平年比: 最低気温+0.1℃、最高気温−1.1
出来事: ニューヨークで155人が乗った旅客機が川に不時着、全員無事救助

 2日目 - 2009/1/16(金)

熱はあるが、機嫌もよく普段と変わった様子は無い。
腫れもほとんど分からない。

【食事】
多少、食欲は落ちているようだが、あまり変わらず。

晴平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温−0.5
出来事: インフルエンザ・ウイルスの3割にタミフル耐性

 3日目 - 2009/1/17(土)

昨日と同じで、機嫌もよく普段と変わらず。
腫れもほとんどわからないので、おたふくかなあ?と思うが、夜に熱をはかると、38度近くあり、やはり普段とは違うのだ、と妙に納得する次第。

ただ、腫れを確認しようと耳の下あたりに触ると、非常に嫌がる。

【食事】
食欲はふだんとあまり変わらず。

晴平年比: 最低気温+0.3℃、最高気温+2.1
出来事: 町田市の鶴川サナトリウム病院でインフルエンザ集団感染により入院患者が死亡

 4日目 - 2009/1/18(日)

あいかわらず元気。熱も下がったようだ。
耳の下を触っても、あまり嫌がらなくなった。
痛みがなくなったのだろうか。

【食事】
普段どおり

曇/晴平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温−1.4
出来事: 佐賀市で小学6年生が運転するミニバイクがパトカーに追われる

 5日目 - 2009/1/19(月)

腫れももう分からないが、普段より長く昼寝する。
発熱のあとだし、体力は消耗しているのだろう。
夜、風呂上りにお腹からまたのあたりにかけて薄くじんましんのような赤い点々が出ているのに気づく。

晴/曇平年比: 最低気温+2.8℃、最高気温+6.2
出来事: 東京ディズニーランドで25周年記念の昼のショーが舞台トラブルで中止

 6日目 - 2009/1/20(火)

元気だが、あいかわらずよく昼寝する。
お腹のじんましん?は、昨日より少し範囲が広がっている。

曇平年比: 最低気温+3.2℃、最高気温−0.4
出来事: アメリカのオバマ大統領が就任。海外からの裏金持ち込み容疑で西松建設の前社長を逮捕

 7日目 - 2009/1/21(水)

まだ腫れの引かない兄と一緒に小児科受診。

【医師のコメント】
のどの赤みもないし、腫れもありませんね。
おたふくは治りました。

曇/雨平年比: 最低気温+3.1℃、最高気温−0.1
出来事: トヨタ自動車が2008年の自動車販売世界一に

 8日目 - 2009/1/22(木)

午後になって発熱し、かなりぐったりした状態になる。

顔色も悪く、めずらしく大量に吐く。

おたふくは治ったということだったし、いきなりの発熱だったので病院でもインフルエンザの検査などするが、陰性。血液検査でも異常なし。
何らかのウィルス感染による上気道炎でしょうということで様子見に。

風邪?かと思い、別の看病記録に書いたのだが、その後、土曜日朝まで高熱が続き、すとんと解熱する。
突発性発疹かも?とのことで様子を見たが、発疹もなく、ひょっとするとおたふくかぜの続きではないかと思い当たる。

具合の悪いときのぐったりした状態、吐いたことが上のきょうだいたちのおたふくの一番ひどいときに似ていたので。

小さいので軽く済んだと思っていたのだが、そうではなかったのかも知れない。

雨/曇平年比: 最低気温+2.5℃、最高気温−2.7
出来事: サッカー元日本代表の中田英寿さんが財団を設立



[体温計の種類:電子式]
だいくん(男の子)の体温表
 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.