| | ファルさんちのコグマくん(2歳10ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2009年1月22日 |
1日目 - 2009/1/22(木) | お昼頃、近所のディスカウントストアへコグマと買い物へ。 20分位すると急にグズグズし始め… 「疲れた…眠い〜…」とフラフラしてる。 目がウルウルしていて、オデコに手を当てると熱い!! 急いで帰宅。 時間的にお昼だったのでとりあえずオニギリを握りコグマに渡す。 オニギリの海苔に奮闘している間にお昼寝の準備。 さぁ!いつでもお昼寝はオッケー!と思いきや コグマはかなりのハイテンションでした。 結局、しっかりとお昼を食べお腹が満腹になった所でやっと寝てくれました。熱も計りましたが37度2分でビミョー・・ 保育園でチラホラとインフルエンザA型が流行りだしており 母としては何となく不安です。 予防接種も1回しかしていないのでもしかしたら…??
夕飯の時もダルいのか座って食べようとしない。 父&母の話に一緒にケラケラと笑う元気はあり。
今日は病院へ連れて行けなかったので、明日の状態では受診しなければぁ〜と思う母なのでした。
【食事】 朝→カレーライス 昼→タラコオニギリ1/2・豆腐とジャガ芋の味噌汁・ヨーグルト 夜→あんかけ焼きそば(少々)・ピザ・イオン飲料
|
|
2日目 - 2009/1/23(金) | 朝から38度5分… 熱があるにしては食欲があり、「めんめん食びるぅ!」 と言うので、仕方なく朝からラーメンを作る事に。 母と半分づつにして食べました。
その後は横になり、DVDをボォ〜っと見てるコグマ。 そのうちに寝てしまった。普段は午前中は眠らないので やはりダルイんだろうな… 病院に連れて行こうかと迷ったが、起こすのもなんだな〜と思い寝かせておくことに。 お昼が近くなるにつれ段々とハァハァと呼吸が荒くなる。 熱を測ると39度4分。 膝もガクガク、体も小刻みに震えて歩くにも歩けずの状態なってしまったので、解熱剤を与える。
母は午後からの仕事がどうしても休めず、実家のババにコグマを預け出勤。 解熱剤のおかげもあり、お昼もしっかり食べて 午後も3時間のお昼寝をしたそうだ。
家に戻ってから母が夕飯の支度をしていると、冷蔵庫の奥に隠してあった父のデザート(チョコケーキ)を見つけ、「食べたーい」と言い出す。 「夕飯をちゃんと食べたらパパと食べなね?」と言うと 「はーい!!」と、小さな焼きオニギリを完食。
楽しみしていたケーキを食べた後、程なく就寝したコグマ。
明日は今日より熱が上がらないと良いね。
【与えた薬】 解熱剤(カロナール) 【食事】 朝→ラーメン(ネギたっぷり) 昼→カレーライス、ヨーグルト、トマト(少し) 夜→焼きおにぎり、チョコケーキ
|
|
3日目 - 2009/1/24(土) | 朝から熱があるくせにハシャギまくり… おいおい、本当に熱があるんかい?って位のハシャギっぷり。
今日も午後から仕事なので実家へ…。 熱がある時は母が仕事に出る時、しがみついて離れないのに今日は「いったんしゃーい」と気持ち良く送り出される母。
熱は下がったのかな〜?なんて思ったけど、寝る前に計ってみると38度2分。 …ですが、本人はいつも通りのハシャギっぷり…
何なんだろう…??
【食事】 朝→温うどん 昼→カレーうどん・ヨーグルト 夜→焼きオニギリ1/2・リンゴ
|
|
4日目 - 2009/1/25(日) | また朝から「ラーメン食びるぅ〜…」とコグマ。 日曜の朝っぱらから、ラーメン作る母です。
今回の熱は、何かいつもと違う。 一度、37度台まで下がったのにまた今日は39度台まで上がったり。 午前中がやはり横になってる方が多かったかな。 横になっていても、「アイス食べたいなぁ〜」とほざく。 お昼近くになり、寝てしまったのでその隙に母は買物へ!! まだ熱が続くだろうから、2〜3日分の食材を買いだめしなくちゃ。 30分くらいで父から「コグマが起きちゃって泣きやまないよ…」と、ヘルプの電話。 急いで戻ると汗びっしょりかいて泣きじゃくってる。 何とか落ち着かせると、汗をかいて少し熱が下がったのか またハシャギ出す始末。 これなら、お昼はしっかり食べられるかしら?とおもったのですが、本人いわく「喉が痛い」らしいです。 ご飯も、麺類も嫌がって食べようとせず。 ですが、試しにポテチを見せるとパリパリと食べ始める。 そうだった!!コグマはパリパリした物が大好きだったっけ。
午後からは「もう!!横になっててよ!!」と母がぶち切れるほどの元気さ。
夜になるにつれ、段々と熱は下がってきているようだけど… 夕飯も鍋焼きうどんをチュルチュルと美味しそうに完食。 (でも自分では食べようせず、母が口まで運ぶと食べる)
寝る直前には37度1分まで熱が下がる。 ベッドに入っても、一人で喋りまくり中々寝てくれない。 う〜ん…よくわからない熱だぁ〜…
【食事】 朝→野菜ラーメン(柔らかく煮込む) 昼→ポテチ・赤ちゃんせんべい 夜→鍋焼きうどん
|
|
5日目 - 2009/1/26(月) | 朝、36度9分と熱が下がる。 …でも、やっぱりおかしいな。 発汗もしないで、こんな簡単に熱が下がった試しはない。
母の予感的中で、お昼前に徐々に熱が上がってきたので、 かかりつけの病院へ受診。 外に出ると気分転換になるか、ハシャギだす。 先生も「…元気だよねぇ〜…??」と不思議顔。 それでも、これまでの経緯を話ながら診察してもらうと 扁桃腺がだいぶ赤く腫れているとの事。 インフルエンザの可能性もあるし、扁桃腺から来てる熱かもしれいし…結局2〜3日、様子を見る事に。 「これから熱が上がってくるかもしれないけど、あんまりグッタリしているようならまた来て下さい。検査してみましょう。」
病院を出ると、もうお昼。 コグマに何か食べるぅ?と聞くと 「ババんちでカレー食べるぅ。」…もしもし? 喉が真っ赤だって言われたばかりなのに、どうゆう事?
ま、ともかく実家へ。(我が家と実家は直線距離で1km) ところが、こんなタイミングで兄貴が昨日、 トーマスのプラレールを買ってきてくれたようで、それを発見したコグマはお昼も食べずトーマスに釘付け。 苦笑いの母&ババです。
【与えた薬】 パセトシン 【食事】 朝→チャーハン・野菜スープ 昼→柔らかく煮込んだうどん(少し)・ヨーグルト 夜→麦チョコ
|
|
6日目 - 2009/1/27(火) | 今日は朝から夕方まで仕事な母。 後ろ髪をひかれつつ仕事へ。 朝の時点で38度6分。 夕方はどうなっちゃうんだろうと、とても不安。 お昼に少し時間が空いたので、コグマの様子を見に実家へ戻ると グタァーとしたコグマがババに抱っこされていました。 熱を測ると40度3分!!!…こうなると解熱剤です。 母は30分位しか居られなかったのですが、その後は熱も下がって お昼も少し食べたとの事。 元気も出たらしくお昼寝もしないで兄貴が買ってくれたプラレールで遊んでいたそうな・・・
仕事が終わり迎えに行き、すぐに自宅へ。 お昼寝をしていなかったので眠くなったコグマはバタンキュー。 夜、恐る恐る熱を測ると38度2分。
よぉく考えると、ババはコグマが風邪をひくと厚着させるんだよな。 ロンT→フリースのトレーナ→フリースのベスト→ハンテン その上、エアコンはガンガン、ホットカーペットはMax!! 40度超えたのはそのせいかしら?
熱を測ったあと、ロンT1枚にしてあげたらコグマはポツリポツリと麦チョコを食べ始め少し笑顔が戻る。
ごめんよ。 母は明日も朝から仕事なんだ。 ババにはあまり厚着させないように言っておくから ゆっくり寝てね。
|
|
7日目 - 2009/1/28(水) | 今日は熱も上がらず、食欲も戻りコグマ復活!!
結局、インフルだったのかどうかはわからずじまい・・・
ま。元気になったので良しとしましょう!
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|