| | かんぺいさんちの坊くん(4歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪 | | 記録開始 | : | 2009年6月23日 |
1日目 - 2009/6/23(火) | 2、3日前からほっぺがふっくらして太ったなぁと思っていたら、深夜に発熱。左の耳下だけ腫れていることに気付く。昨年9月に右耳下が腫れておたふく風邪と診断されたのに。今回が本物か!
【医師のコメント】 前回は37度台で2〜3日で腫れも退いているから、今回がおたふく風邪だろう。 【与えた薬】 レフトーゼシロップ カロナール細粒 ナウゼリンドライシロップ 【食事】 朝食食べられず、吐く。吐き気止めを服用後、水分摂取。 昼食 ふりかけご飯 夕食 餃子 春雨サラダ ご飯
|
|
5日目 - 2009/6/27(土) | 深夜3時、痛みを訴える。昨日までと違い、耳の下をしきりに痛がる。3時、9時、18時と痛み止め服用。
【医師のコメント】 2次炎症が起きているかも。抗生物質と唾液を抑える薬も出します。 患部を冷やしても大丈夫。 【与えた薬】 カロナール細粒 レフトーゼシロップ/ペリアクチンシロップ トミロン細粒/ビオフェルミンR 【食事】 朝 サイダー バニラアイス少々 昼 ラーメン 夜 ハンバーガー1/2 ポテト 豚汁
|
|
4日目 - 2009/6/26(金) | 腫れが治まってきた。回復に向かっているようだ。昼寝もせずに、元気に家の中で遊んでしまっている。
【与えた薬】 同 【食事】 朝 食欲ナシ デカビタC 昼 コロッケ ハムカツ ご飯 味噌汁 おやつ ドーナツ 夕 鮭 切干大根 ご飯 【コメント】
かんぺい−強制的に昼寝させるべきだった[6/27(土) PM10:18]
|
|
2日目 - 2009/6/24(水) | 左顎〜右顎にかけて、腫れが拡がる。 夜には腫れた部分が、赤くなり、熱をもってきた。
【与えた薬】 レフトーゼシロップのみ。痛がらないので、カロナール細粒は使用せず。 【食事】 朝 吐き気止めも戻す 昼 ホットケーキ 夕 焼売弁当 【コメント】
かんぺい−[6/27(土) PM10:15]
|
|
3日目 - 2009/6/25(木) | 腫れのピークは過ぎた様子。
【与えた薬】 レフトーゼシロップのみ
|
|
6日目 - 2009/6/28(日) | 朝せんべいをバリッ!とやったところで激痛。朝夕痛み止めのお世話になる。昼寝4時間。
【与えた薬】 同 【食事】 朝 パン 昼 卵かけご飯 ソーセージ 豚汁 夕 ハンバーグ コーンサラダ ご飯
|
|
7日目 - 2009/6/29(月) | 痛み止めなしで過ごせた。腫れもピークを過ぎたようだ。
【与えた薬】 同 【食事】 朝 バナナイチゴミルク ふりかけご飯 味噌汁 昼 もずく酢 キウイ ハンバーグ ご飯 夕 ホーレン草ゴマ和え 野菜炒め 焼肉 メロン ブドウ 信玄餅
|
|
8日目 - 2009/6/30(火) | 更に腫れはひく
|
|
9日目 - 2009/7/1(水) | 治癒証明をもらう
【医師のコメント】 ちょっと腫れは残ってますが、大丈夫そうです。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|