| | みちねこさんちのかのんちゃん(6歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2009年10月30日 |
1日目 - 2009/10/30(金) | 朝から首が痛い、肩が痛いと、関節の痛みを訴えていて、いやな予感がするなあと思っていたら、保健室から37.2度熱があるので、お迎えにきてくださいとの電話。 37.2度でお迎えとは、学校も過敏になっている様子。 仕事の都合で、すぐに行けないと交渉し、給食まで学校で食べさせてもらうことに。 家に帰って医者に行こうか悩んだが、家で様子をみることに。 夜になって、熱が38度くらいまであがり、目つきが変わってきた。 この日から、他の兄弟と部屋を隔離し、私と二人で寝ることに。
【与えた薬】 何も与えず。 ホメオパシーのアコナイトを処方。 熱があがって、ベラドーナとアーセニカムを処方。 かのんは、アーセニカムがとてもあうレメディ。 【食事】 私もお昼を食べていなかったので、15:00頃にお昼を食べようとしたら、お腹がすいたというので、うどんを作る。 大人一人前を完食。 その後、デザートにアイス。 他の兄弟が帰ってきて、しばし暴れる。 夕食は、おにぎりとみそ汁とリンゴ。 食欲あり。
 | 平年比: 最低気温+3.0℃、最高気温+6.7℃ 出来事: 「笑点」司会者、落語家の三遊亭円楽さんが死去 |
|
|
2日目 - 2009/10/31(土) | 夜中は熟睡できず、これはインフルエンザと確信。 季節性のインフルエンザも、タミフルやリレンザを使わず(医者には行くけれど)家で養生していて症状が似ている感じ。その上、クラスでインフルエンザの子が続出なので、まず、間違いなし。季節性のインフルエンザと比べて、熱も上がらず、食欲もある感じ。 医者に行こうかと思ったが、近所のママに死ぬほど混雑しているといわれ、行くのをやめてこのまま家で安静にすることに。 機嫌もよく、食欲もあり。 他の兄弟は、サッカーの練習に行き、日中は私と二人でお留守番。 日中は、微熱が続くが、夜からまた、38.5度くらいにあがる。 夕方から咳が出始める。 季節性は、治り始めると咳がでるので、もうそろそろおしまい? 夜中に鼻血がでて、うなされて起きる。 39.5度くらいまであがり、変なものが見えるようで、急に泣き出す。 かなり身体が熱く、豆腐パスターを作っておでこを冷やす。
【与えた薬】 ホメオパシーのアーセニカムとブライオニアを水にペットボトルにいれて、水分補給。 豆腐パスター 【食事】 朝→ぶりの照り焼き、なめこ汁、のり、リンゴ 昼→うどん おやつ→するめ、ヨーグルト 夜→あさり汁、ゆかりご飯、ほうれん草の海苔巻き
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温+3.2℃ 出来事: 代々木競技場で開催されたヘキサゴンLIVEに2万4000人 |
|
|
3日目 - 2009/11/1(日) | 明け方にかけて熟睡できるようになり、朝、8:00に起床。 8:30に朝食。 今朝も食欲あり。 のどが痛いだけで、他につらいところはないらしい。 お昼頃に熱が36度台に下がるが、午後から微熱。 ちょっとお腹が痛いらしい。 夕食はあまり食べず。 お風呂で半身浴。 鼻づまりと咳が始まり、寝苦しそう。 夜中にうなされて起きる。 熱を測ったら37.7度。高熱はでない? 鼻がつらそう。
【与えた薬】 ホメオパシーのアーセニカム 【食事】 朝→ぶりの照り焼き、ゆかりご飯、だいこんのみそ汁、ヨーグルト 昼→ざるそば、ふかし芋 夜→お鍋の具を少し、茶碗蒸し、なめたけご飯
 | 平年比: 最低気温+2.2℃、最高気温+5.4℃ 出来事: タレントのはるな愛がニューハーフ世界一決定戦で優勝 |
|
|
4日目 - 2009/11/2(月) | 夜中に熟睡できなかったので、朝、8:00まで寝ていた。 朝ご飯は普通に食べるが、鼻の調子が悪く、機嫌が悪い。 昼ご飯はいらないとほとんど食べなかった。 午後から母が仕事のため、一人留守番 学校から電話があり、金曜日まで学級閉鎖とのこと。 1年生で一人留守番はしんどいのに、仕事も休めない。 どうしよう…。 熱が下がったら、食欲が落ちてきた様子。 やっぱり食べたくないというので、夕飯は好物のホットケーキ。
【与えた薬】 ホメオパシーのアーセニカムとチャイナ、ナックスボミカ 【食事】 朝→おにぎり3個、みそ汁 昼→そうめん少し 夕飯→ホットケーキ
 | 平年比: 最低気温−2.9℃、最高気温−3.4℃ 出来事: 源氏物語の続編といわれる「巣守帖」の写本を発見 |
|
|
5日目 - 2009/11/3(火) | 夜中も鼻づまりで起きた程度で熱もなく安眠。 これで、隔離して寝るのもしなくてすみそう。 ただし、食欲がなく、朝も食べたくないとのこと。 咳が少し。 インフルエンザだったのか、違ったのか。 とりあえず、母も疲れましたが、なんとか治ってよかったよかった。 ほかの兄弟にうつらないといいけど。
【与えた薬】 ホメオパシーのアーセニカム 【食事】 朝→おにぎり少々、リンゴ
 | 平年比: 最低気温−4.5℃、最高気温−4.6℃ 出来事: 10歳児がライターで火を付け、名古屋市の西照寺本堂が全焼 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|