| | tomopさんちのテルくん(3歳男の子)の看病記録
1日目 - 2004/11/7(日) | 夕方頃から声が枯れてきた。少しづつ咳が出始める。 夜から「ケンケン」という感じの今まで聞いたことの無いような咳をしだす。 夜中も時々咳こんでいた。 朝からみかん狩り&お餅つきのツアーに行ってきてめいっぱい走ったりしていたので、疲れたのかも。夕方帰ってきてから昼寝、もとい夕寝をしていたのだが、そのあたりから具合が悪くなってきた感じ。
【食事】 夜ーほっけの干物/ごはん/シラス/おでん(大根、じゃがいも、こんぶ、しらたき等)
 | 平年比: 最低気温+2.9℃、最高気温+3.6℃ 出来事: 道路交通法改正により、首都高で暴走行為をした71人を一斉逮捕 |
|
|
2日目 - 2004/11/8(月) | 朝もひどい咳が出ていた。予定をやめて家でゆっくりしていることに。 今までと違うタイプの咳をしているからと病院に行ってみたが、通常(?)の風邪だった。熱の計測は家でし忘れ、というかいつもよりちょっと高いかも程度に思っていたのだが、病院で計測したところ、38.4度あった。その割にとても元気。
【医師のコメント】 通常の咳風邪でしょう、とのこと。 処方された薬:メイアクト、麻黄、ホクナリンテープ 【与えた薬】 無し 【食事】 朝:ご飯(3分づき)/おでん(大根・しらたき・はんぺん・じゃがいも) 昼:おにぎり(シラス/おかか) 特製ジュース(香蓮;蓮根の粉/スオウサジー/ハチミツ) 夜:ご飯(3分づき)/味噌汁(大根・えのきだけ)/小松菜のおひたし/かぼちゃ煮物/大根・厚揚げ・鮭の炒め煮 食欲は通常よりもちょっと少なめ(おかわりが無い程度)
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+0.4℃ 出来事: JA香川の讃岐うどんで、オーストラリア産の原料小麦粉をを国産と偽装 |
|
|
3日目 - 2004/11/9(火) | 少し咳もおさまってきた感じ。「ケーンケーン」という咳ではなくなった。 発熱しているもののやっぱり元気。
【与えた薬】 無し 【食事】 朝:ご飯(3分づき)/かぼちゃ煮物/大根・厚揚げ/味噌汁(大根・えのきだけ) 昼:のりご飯/味噌汁 特製ジュース(香蓮;蓮根の粉/梅肉エキス/リンゴジュース) 夜:ご飯(3分づき)/味噌汁(じゃがいも・わかめ)/きんぴらごぼう/ほっけ干物/大根たかきびだんごくるみステーキ 食欲は通常よりもちょっと少なめ(おかわりが無い程度)
 | 平年比: 最低気温+2.6℃、最高気温+3.0℃ 出来事: 2003年度の税金の無駄遣いが430億円、実質的に過去最高額 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|