| | ニスケさんちのゆーちゃん(8歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2009年12月10日 |
1日目 - 2009/12/10(木) | 学校から帰ってくるなり、頭が痛くて寒気がすると訴える。 今日は早帰りの日だったが、自分でもおかしいと思って友達と 約束もせず、一人ですぐに帰ってきたそうだ。 よく喋り元気はある。
検温すると38.3。 パジャマに着替えさせ、ベッドで横になる。
----------------------------------------------------- その後、ひたすら寝る。 途中、空腹を訴えて布団の中でサンドイッチを1枚。 水分はちょこちょこと。 たまに呼ばれて様子を見に行くと、しんどそうではあるが目つきはしっかりしている。よし、きっと大丈夫・・・! しかし「目を開けるのも嫌なぐらいだるい」らしく、喋っていてもゴロゴロしている。夕方再検温、39度越え。 うーん、こりゃ先日のはーちゃんのがインフルだったのか・・・? 医者は2人とも違うと言っていたけれど。 同じクラスでは現在インフルは0人らしい。 やはりはーちゃんのがうつったと考えるのが自然・・・?
【食事】 朝:ご飯・ジャーマンポテト・目玉焼き・味噌汁 昼:給食で。ナン・キーマカレーなど。完食したそう。 夜:17:30頃いちごジャムのサンドイッチを1枚。
 | 平年比: 最低気温+5.3℃、最高気温+1.4℃ 出来事: 東京・足立区の小学校で231人が下痢・嘔吐 |
|
|
2日目 - 2009/12/11(金) | 昨夜は14時頃から夜の9時頃まで寝続けたせいか、夜は当然ながらなかなか寝付けず、私の妹がお見舞いに買ってきてくれた漫画などを読んでいて、結局寝たのは11時頃。 その頃熱は8度台に下がっていたが、元気そうで笑顔もあり。 妹に布団一式を買ってきてもらい、父親と次女は離れて寝た。 私は同じベッドで寝たが、夜中何度か様子を見ても呼吸も良く、 一度も目を覚ますことなく熟睡できていた。熱もそんなに高くなさそうだった。 朝、うっすら汗をかいていて、起きたら完全に解熱していた。 グラフの体温表が36度からしかなかったが、 実数値は35.4。 うーん、これはやはりこの前の次女と全く同じパターン・・・ しかしながら、次女の幼稚園にも連絡すると、長女の インフルの疑いが晴れるまでは欠席して欲しいとの事で 今日は2人お休み。 朝から雨だし、長女もこの様子ならわざわざ次女連れて病院に 慌てて検査に行く事もあるまい。 明日の朝父親が居る土曜に行けば良いだろうと判断。
昨夜から、実母から何度も電話があり、ちょっとうんざり・・・ どうしてワクチンを打たないのか、インフルエンザだったら どうするの、などなど・・・しつこく具合を聞いてくる・・・ 心配してくれるのはいいが、疲れる・・・
夜まで見た目はすっかり元気。 咳払い程度の軽い咳が少し。 寝付いてから一度だけ、咳が気になると言って起きてきたが 白湯を飲んですぐにまた寝た。その後問題なさそう。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 いつもの薬
pf朝夜250 【食事】 朝:起きてベッドですりおろしリンゴジュース(パウチの市販品) 昼:おにぎり2個 おやつ:牛乳プリン・キウイ3分の1 夜:パスタ
 | 平年比: 最低気温+5.1℃、最高気温−1.4℃ 出来事: 北海道で夜釣りのプレジャーボートが転覆、5人が死亡 |
|
|
3日目 - 2009/12/12(土) | 近所の小児科で検査、陰性。 結局熱はひと晩だけで上がる事もなく、少し咳が出るものの 全く元気。
【与えた薬】 いつもの
 | 平年比: 最低気温+4.8℃、最高気温+4.6℃ 出来事: 国連気候変動枠組み会議(COP15)で大規模デモ、400人を逮捕 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|