| | かんぺいさんちの坊くん(5歳男の子)の看病記録
1日目 - 2010/2/3(水) | 寒い寒いという。夕食時、嘔吐。
【与えた薬】 アスベリン ペリアクチン ムコダイン プランルカスト ツロブテロールテープ
 | 平年比: 最低気温−0.1℃、最高気温−1.7℃ 出来事: 南硫黄島近海で海底噴火。ゴーギャン展ホームページがウイルス感染 |
|
|
2日目 - 2010/2/4(木) | 平熱。大事をとって欠席。休診日、様子見。
【与えた薬】 アスベリン ペリアクチン ムコダイン プランルカスト ツロブテロールテープ
 | 平年比: 最低気温−1.6℃、最高気温−3.2℃ 出来事: 暴行騒ぎの責任をとる形で、大相撲の横綱・朝青龍が引退 |
|
|
3日目 - 2010/2/5(金) | 受診。38.8℃ 扁桃腺肥大。呼吸も苦しそう。 夕食時嘔吐。
【与えた薬】 アスベリン ペリアクチン ムコダイン プランルカスト ツロブテロールテープ フロモックス ビオフェルミンR 【食事】 朝昼:プリン サイダー 夕:青椒肉絲ごはん Birthdayケーキ少々
 | 平年比: 最低気温−1.1℃、最高気温+0.6℃ 出来事: 首都圏でドコモのFOMAが15時間にわたり通信障害 |
|
|
4日目 - 2010/2/6(土) | 昼寝(2〜7時半)後、解熱。 舌が苺のように赤くなっている。扁桃腺が喉を塞ぐかと思うくらい腫れ、夜間息苦しくしていた。
【与えた薬】 アスベリン ペリアクチン ムコダイン プランルカスト ツロブテロールテープ フロモックス ビオフェルミンR 【食事】 朝:トースト1/4 昼:お茶漬け 夕:お粥 磯のり サイダー
 | 平年比: 最低気温−1.9℃、最高気温−0.6℃ 出来事: 志賀高原スキー場で雪崩が発生し硯川ホテルの1階ロビーに流れ込む |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|