トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★母親2歳児の昼寝 ナツボー1 06/04/28(金) 22:35 No.5397
母親Re: 2歳児の昼寝 くじら 06/04/29(土) 10:02 No.5402
oRe:2歳児の昼寝 ハッピー 06/04/29(土) 14:24 No.5403
母親Re: 2歳児の昼寝 はるなこ 06/04/29(土) 23:17 No.5404
母親Re: 2歳児の昼寝 かばきち 06/04/29(土) 23:37 No.5406
oRe2:2歳児の昼寝 めいたんママ 06/04/30(日) 00:17 No.5407
母親Re: 2歳児の昼寝 ひなた 06/04/30(日) 22:18 No.5412
母親ありがとうございます! ナツボー1 06/05/02(火) 22:08 No.5418

No.5397 : 2歳児の昼寝
( 返信 )
 ナツボー1  母親母親 [お子さん1人] - 2006/04/28(金) 22:35

2歳になったばかりの女の子なのですが、毎日昼寝を2時間半から3時間します。時々それ以上のことも。時間は12時から1時半の間から開始しています。朝は毎日5時から5時半の間に起床していて、夜は7時半から8時半の間に寝付きます。たぶん、夜の睡眠としては9時間程度しかまとまって眠れないのだと思います。朝早いからどうしても午後は長時間寝てしまうのだと思いますが、夜寝るときにだけ出るホルモンもあると最近知り、このままのリズムでいいのかなぁとちょっと気になってきました。しかも日の出の時間と起床時間がなんとなく関係している気もします。冬の間は5時半から6時の間に起きていましたし。親としてはもう少し朝ゆっくり寝ていてくれると助かるのですが・・。
他のご家庭ではどういった睡眠リズムなのでしょうか?教えてください。
ちなみに、6時半から7時ごろ朝食→9時ごろから外遊び→少しおやつ(食べたり食べなかったり)→11時過ぎお昼→昼寝→おやつ→室内遊びか外遊び→6時過ぎ夕飯→7時過ぎお風呂→就寝、という生活リズムです。

アクセス数:1,394
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5402 : Re: 2歳児の昼寝
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2006/04/29(土) 10:02

こんにちは。うちの次男は4歳ですが昼寝は3時間くらいしていますよ。
最近長男の起床に合わせて親も早起きになり、生活のリズムが本当はこうだったのか…と身をもって教えてもらっているのです。
ナツボー1さんのお子さんの生活リズムで素晴らしい!と思ったので、成長につれ、お昼寝の時間も短くなるのでしゃないでしょうか?

アクセス数:12,126
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5403 : Re:2歳児の昼寝
( 返信 )
 ハッピー  [お子さん3人] - 2006/04/29(土) 14:24

こんにちは。いろいろ都合もあるかと思いますが、昼寝を午前中(昼食の前)にしてみてはどうでしょうか?息子の起床が早い時期には午前10時〜11時には昼寝をさせていました。そうすると、午後から目一杯遊ぶことが出来て夜も寝付きが良かったです。

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:12,123
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5404 : Re: 2歳児の昼寝
( 返信 )
 はるなこ  母親母親 - 2006/04/29(土) 23:17

うちの次女も同じような感じです。
でも、私自身朝4時起きで、朝起きた時外が明るいと1日の半分損した気分になるし、まだ授乳中でもあるのでその時間によっては3時ころから起きています。なので、次女は大体5時前後に起き、保育園のある日は園でやはり2時間は寝ているそうですし、
休みの日も2,3時間昼寝した上で夜8時前には寝ます。もし昼寝し損ねると6時くらいから寝てしまいます。夜中2,3回「オッパーイ」と言って泣きますが、目は開けないまま飲んで寝てしまいます。
長男は宵っ張りで今3年生ですが、私が次女に授乳しがてら先に寝てしまうと12時ころまで起きていることもあります。休みの前の日ですが、私は子供の頃8時には毎日寝ていたので長男の宵っ張りには腹が立ちます。赤ちゃんの頃もなかなか昼寝も夜も寝てくれず、万が一夕方30分でも寝てしまうと夜は12時くらいまで寝てくれないのが当たり前で
3時前に昼寝ができなかったらもう就寝させたい時間まで寝かせないことに、こちらは必死でした。でもミルクだったので1度寝れば朝までぐっすりでしたが・・・
それと比べると次女は夕方例え1時間寝てしまっても9時代には寝ます。
親の生活スタイル考え方の違いかもしれませんが、私は早寝早起きしてくれた方が助かります。
特に学校行くようになると絶対その方が本人にとってもいいし、
その時になってから、生活スタイル変えるのは子供も色々大変だから、小さい時すでに早寝早起きが定着しているのは良いことではないでしょうか?
ちなみにパパは子供の頃10時くらいまで起きてて良かったらしく今朝なかなか起きることができず、毎日私の雷がパパと長男に落ちている我が家です。

アクセス数:12,039
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5406 : Re: 2歳児の昼寝
( 返信 )
 かばきち  母親母親 [お子さん2人] - 2006/04/29(土) 23:37

こんばんは。
皆さんがおっしゃっているように、私も早寝早起きの娘さんのリズムはとても理想的だと思います。
学校でも、今はわざわざ子どもの早寝早起きを「親に」指導していますが、娘さんの場合、その心配はないと思いますよ。(^o^)
素人考えですが、夜寝ている間のホルモンも、それだけまとめて眠れていれば心配ないと思います。

昼寝を2〜3時間してしまうと、夜寝付けない子の方が多いと思います。そのほうが親は本当に苦労します。
なので、昼寝しても早く寝られる娘さんのリズムはとっても素晴らしいですよね!

うちの娘はそろそろ4歳ですが、3歳ころからほとんど昼寝しなくなったので、私のほうが疲れ気味です。
昼寝してくれている間って、ほっとできる貴重な時間だったので…。だから、たまに夕方疲れて娘が寝てしまっても、ラッキーだと思うことにして、そのまま寝かせてしまいます。娘の場合、夕方寝ても、また夜は9時過ぎには寝るタイプというのもありますが。
そして、普段はじっくり付き合ってやれないお兄ちゃんの相手したりしています。

朝起きるのが早くて、ナツボ-1さんも疲れるようでしたら、一緒に昼寝しちゃってもいいと思いますよ〜。
私もちょっと疲れたときは、添い寝するのを口実に一緒に寝ちゃってました。

いつかはなくなってしまう、貴重な昼寝の時間、是非有効に?使ってみてください!

アクセス数:12,142
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5407 : Re2:2歳児の昼寝
( 返信 )
 めいたんママ - 2006/04/30(日) 00:17

早寝早起き、とってもうらやましいです!ウチの次女(一歳9ヵ月)は逆に昼寝をしない、上の子の生活リズムによってできない…で毎日睡眠時間9時間くらいなので心配です。本人は平気そうですが、これでいいのか… 私が時間のやりくりをしっかりできるようにがんばりたいものです!
娘さんの生活リズムはとってもいいと思います!我が家の参考にさせてもらいますっ!!

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:12,138
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5412 : Re: 2歳児の昼寝
( 返信 )
 ひなた  母親母親 [お子さん2人] - 2006/04/30(日) 22:18

以前、幼児教育や子供番組の歌の作曲やら多才な
鈴木みゆき先生の講演会を聞く機会がありました。
夜中に出る成長に欠かせないホルモン(ごめんなさい!名前忘れちゃいました!)、
それは睡眠の長さが問題なのではありません。
そのホルモンが分泌されるのは夜中0時前後だそうです。
だから9時(遅くとも9時半)までに寝かしつけて、睡眠リズムを整えなければ
その時間にホルモンの分泌が促されないということなんです。
このごろ様々な事情で遅寝になってしまっている子供たち
が問題なのだと、先生はおっしゃってました。
重要なのは睡眠時間ではなく、睡眠の質なんだそうです。
だから、ナツボー1さんのお子さんは早寝ができているので
寝ている間に出ているホルモンについては何も心配いらないと思います。
早寝早起き、きちんとできていて理想的ですよね。
朝早起きすぎると親がたいへん!というお気持ちはすごくすごーくわかります。(笑)
どなたかがおっしゃっていましたが、お昼寝を午前中にできるように
工夫してみるとか、お昼寝が長すぎるときは部屋を明るくしたり
にぎやかにしてみて覚醒を促すとか・・どうでしょう。
夜、せっかく早く就寝できているので、
できるだけそのリズムは崩さないほうがいいと思います。

アクセス数:12,967
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.5418 : ありがとうございます!
( 返信 )
 ナツボー1  母親母親 [お子さん1人] - 2006/05/02(火) 22:08

みなさん返信ありがとうございます!生活リズムが朝型にある意味ずれているのかなと気になっていましたが、このままでいいと自信がもてました!うちの子はたとえ昼寝があまり出来なかった日でも次の日遅くまで寝ていることはほとんどありません。起床時間が毎日ほぼ一緒なのです。そして昼寝がずれてしまって夕方遅くに目が覚めたとしても夜寝る時間もほぼ一緒。しかも起きるとすぐにウンチが出る体質らしく、親もぼやぼやしていられない・・(笑)
午前中に昼寝させていた時期もあったのですが、やっぱりお昼ご飯を食べさせてから寝かせたくて今の昼寝開始時刻となりました。夜のホルモンのことも心配ないようだし・・良かった〜。
何かで見たのですが、夜寝るときは部屋はなるべく暗くした方がいいようですね。うちはずっとオレンジの電気を付けたままでしたが最近ほぼ真っ暗にしています。真っ暗の方がメラトニンというホルモンの分泌の為には良いようです。

アクセス数:11,873
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.