トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★母親子供が太らなくて心配 ゆゆ 04/04/30(金) 16:34 No.865 初投稿
oRe: 子供が太らなくて心配 チビママ 04/04/30(金) 21:06 No.866
母親Re2: 子供が太らなくて心配 ゆゆ 04/05/10(月) 11:27 No.906
oRe3: 子供が太らなくて心配 チビママ 04/05/10(月) 14:32 No.908
母親Re: 子供が太らなくて心配 namy 04/05/02(日) 06:19 No.874
母親Re2: 子供が太らなくて心配 ゆゆ 04/05/10(月) 13:14 No.907
母親Re: 子供が太らなくて心配 みどりこ 04/05/13(木) 14:07 No.920
母親Re: 子供が太らなくて心配 まなママ 04/05/21(金) 18:39 No.980

No.865 : 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 初投稿 ゆゆ  母親母親 - 2004/04/30(金) 16:34

はじめまして、二児の母です。
成長期であるはずの長男(5歳8ヶ月)の体重が増えていかず、とても心配しています。
私も小柄だし父親も小学生位までは大きくは無かったので(今は標準か大きい方)、息子が小柄なのは仕方ないかな・そのうち大きくなってくるかしら・・と思っていました。
が、1年半くらい前からどんどん痩せ体型になり、この1年では身長5cmの伸びに対し0.8kgしか体重が増えません。(この5ヶ月は体重は全く変わらずです。)
食事は大食いの方ではないですが、幼稚園の給食は残さず食べたりおかわりもするようで他児に比べて少ないわけではなく、夕食時も同様で、その日によっては大人の食事量に近いくらい食べることもありますし、バランスよく摂っています。
病院や保健センターにも相談しましたが、幼児成長曲線の94パーセンタイル内であれるので(体重は94パーセンタイルの最小ギリギリラインです)大丈夫といわれてしまいます。しかし、体重の伸びの、長く停滞している様子や、日々の息子の骨骨しい感じ(外からでも骨盤や肩の骨ぐみが見えるようになってきて・・)を見ているととても心配でなりません。
もともと大変心の優しい子で、ほがらかで、好奇心も旺盛で何かを創るのが大好きな子ですが、この半年〜9ヶ月位を見ていると(動きがスローテンポだったり、日中ぼーっとしてしまいやすかったり・・)栄養不足かしら?と成長を阻害する要因がなにかありそうで、手がかりを探しているのですが、いまだ見つかりません。
1歳までは完全母乳で2、3歳までは固太りの体型でした。(その頃卵・牛乳の食物アレルギーで除去食をしていたこともありますが、今は食べています。)
4歳の頃ぜんそく症状が数回出たため、テオドールを服用したり、オノンを長期服用したりしました。
下の子が生まれる為、この1年で予防接種を6回受けてしまいました。(日本脳炎風疹、おたふく、インフルエンザ)
小さい息子にも園生活などでストレスはありそうで、さらに兄弟ができたのも加わって精神的にも不安定なこともあるようです。
なにが原因かは複合的過ぎて難しいのですが、消化器やホルモンなどの身体の機能障害(や薬?)などの面で、何か考えられる要因があり、対処の仕方がわかれば、息子の日常がもっと快適にしてあげられるのでは・・と思い書き込みました。
病院のかかり方なども含め、何かお知恵があれば、教えてください。

アクセス数:1,180
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.866 : Re: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 チビママ - 2004/04/30(金) 21:06

ゆゆさん、こんばんは。
うちの子の経験談をお話しします。
うちの上の子も、ゆゆさんのお子さんに性格が非常に似ています。とにかく手のかからない優しい子でして、下が生まれる前から親の手を煩わすことが全くありませんでした。
しかし、生まれてきた下の子は何かと手のかかる子で、親の私もついつい下にかかりきり・・
その間も文句一つ言うことなく、手のかからない良い子でいた上の子でしたが、そんな子に変調が現れたのは下が生まれて1年たった頃で、急に体調が優れなくなり、1ヶ月以上も原因不明の微熱が続き、2度の血液検査を受けました。
(白血球の数が以上に多く、白血病も疑われましたが、検査の結果、それは異常ナシでホっとしましたが。)
結局異常はみられませんでしたが、原因はストレスだろう・・とのこと。
その頃、彼の体重はとても少なかったです。
あの子なりに甘えたいのを我慢していたようで、それが原因でストレスから変調をきたしたようでした。
それを機に私も考えを改め、下を実家に預けて、なるべく上の子と2人っきりで出かけるようにしました。2人で出かけるようになってからは、自分だけを見てくれてる!という安心感を得たのか、みるみる元気になり、あの頃の激やせした姿は今からは想像がつかないほどに・・
喘息や予防注射といった医学的なアドバイスはできませんが、うちの子のように下の子が生まれたことから生じたストレスからくる偏重であれば、「あなたが大好き」を沢山表現してあげれば、我が子のように復活すると思います。
5歳くらいになって兄弟ができるというのは、もういろいろなことが分かってくるんでしょうね。
兄弟が増えたからといって半分ずつの愛情ではだめだし、子育ては大変ですね。

追伸;;たいしたアドバイスできなくて、ごめんなさい。
ゆゆさんのお子さん、早く元気になりますように・・

アクセス数:15,669
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.906 : Re2: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 ゆゆ  母親母親 - 2004/05/10(月) 11:27

チビママさん、こんにちは。

 アドバイスありがとうございます。
 上の子は、情感が豊かで心底優しい反面、2-3歳の小さい頃でも「甘えたい」や「さみしい」気持ちを直接的に人に(親に)ぶつけないようなことが時々ありました。幼稚園でも、そんなに生真面目に考えなくてももっと気楽にのんびりできればいいのにね、と言われたことも。
 下の子を妊娠中は、お腹の大きな私を気遣って腰を支えるように歩いてくれたり、お腹の赤ちゃんに向かって話しかけたりあやしたり・・少し安心していましたが、出産退院後の元気の無い様子から、やはり無理をしているのでは?と気になり、主人とともに上の子との時間を大事にしてきました。
 ただ、決してお兄ちゃんになったのだからというわけではないのですが、小学校に向けてそろそろしっかりとしてもらいたいという期待(あせりかな?)もあり、少し口うるさく厳しくなっていたような気がします。上の子には、「よくわからないけど何か違う」と感じているかもしれません。同じしつけをするにしても、子供の性格を考え、環境の変化に戸惑う状況も意識して、伸びやかに導いてあげるべきですよね・・。
 チビママさんのアドバイスのように、我が家でも、さらに上の子と愛情たっぷり向き合っていきたいと思います。

 下ができて同じような症状があったと教えていただいただけでも、なんだか救われます・・。毎日不安でしたから・・
 ちなみに、お兄ちゃんはいくつだったんですか?下のお子さんとはいくつあいていたのでしょうか?

 アドバイスありがとうございました。(^o^)

アクセス数:15,473
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.908 : Re3: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 チビママ - 2004/05/10(月) 14:32

ゆゆさん、お返事ありがとうございます。
お子さん、その後いかがですか?
お話し聞いてて、ゆゆさんのお子さん「やっぱりうちの子に似てる〜」と思いましたね。
うちの子は二歳になる前に下が生まれました。
それまで私から離れたことがなかった我が子は、下の出産で初めて私と離れることに・・
病院に赤ちゃんを見に来てくれると、毎日ニコニコ笑顔なんですけど、必ず「ママ〜」と大泣きして帰っていた我が子でした。
しかし病院から離れると一つも泣くことなく、6日間を過ごしたとか。
その頃から我が子も人に甘えたり・・ということが下手な人間となってしまいました。
幼稚園に入ってからも先生に甘えることが出来なく、ある意味優等生です。
先生やお友達のお母さんたちにも「優しくて良い子」と言われると、親としては大変うれしいことなんですけど、その反面「そんなにがんばらなくても・・」と思ってしまいます。
しかし、よくよく考えると、そういう子に育ててしまったのは、まぎれもなくこの私なんですよね。
最初の子ということもあり、他人に迷惑かける子になっては駄目!!と厳しく躾けすぎたと今になって反省し、これから先、あの子がきつい思いをして生きていくんではないかと心配になります。
(逆に下はちょっと手を抜きすぎたのか、うらやましいくらいに自由奔放でこれまた反省です。下の子特有というかなんというか・・)
我が家も「お兄ちゃん攻撃」はしないようにしています。
ついつい「お兄ちゃん」と呼びそうになるんですけど、きちんと名前で呼ぶようにしたり・・下がたまに親の真似をして、上を呼び捨てで呼んだりするんですけど、それに対してはピシャリと怒ってますよ。
性格上、下の方が態度がでかいため、どっちが年上かわからないときがあるもんで、今のうちはきちんと「お兄ちゃん」と呼ばせています。将来的には名前で呼び合うような仲の良い兄弟になってほしいと思いますけどね。
子育てって難しいです(泣)
これからもお互いがんばりましょうね。
長々と参考にならない話ししてごめんなさい。
私もなんだかスッキリ、ストレス解消になりました。

アクセス数:15,471
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.874 : Re: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2004/05/02(日) 06:19

ゆゆさん みなさん おはようございます namyです。

うちにも5歳児男の子がいます。(うちは4月生まれなので年中さんです)
よろしくおねがいしま〜す。

> が、1年半くらい前からどんどん痩せ体型になり、この1年では身長5cmの伸びに対し0.8kgしか体重が増えません。(この5ヶ月は体重は全く変わらずです。)


いや〜。すごいなぁ〜。と思ったのは、しっかり子ども身長と体重を記録されていること。
うちは、保育園を変わって、毎月記録をしなくなってからは、「息子さん体重何キロ?」とか聞かれるても、「○キロぐらいかなぁ〜?」とあいまいな返事しかできないずぼら母です。

> 食事は大食いの方ではないですが、幼稚園の給食は残さず食べたりおかわりもするようで他児に比べて少ないわけではなく、夕食時も同様で、その日によっては大人の食事量に近いくらい食べることもありますし、バランスよく摂っています。

> 病院や保健センターにも相談しましたが、幼児成長曲線の94パーセンタイル内であれるので(体重は94パーセンタイルの最小ギリギリラインです)大丈夫といわれてしまいます。しかし、体重の伸びの、長く停滞している様子や、日々の息子の骨骨しい感じ(外からでも骨盤や肩の骨ぐみが見えるようになってきて・・)を見ているととても心配でなりません。


幼児成長曲線より、ママの感覚のほうを大切にした方がいいと思います。幼児成長曲線って、あくまでも統計的なもので目安に過ぎないでしょ?たとえその94%に外れてても問題なく元気な子どももいっぱいいるだろうし。

あと、身長がぐんっと伸びる時期と、体重がぐんっと増える時期って同時でなく、時間差で来ること多くありません?

私自身は幼少期には食も細く、チビの痩せ、あばら骨が出てるような子どもで、先生に「ちゃんとごはん食べさせてもらってるか?」なんて聞かれてました。高学年ぐらいから体力も付いてきて、食も増え、中学校の入学式は前から3番目だったのに卒業のときは後から3番目になってました。(女の子なのに。。。結局、中学校で15cm伸びました。当時はさすがに貧血気味。)その後、高校時代には順調に体重も増え。。。今、小中学校時代の知人に会うと、ビックリされます。

> もともと大変心の優しい子で、ほがらかで、好奇心も旺盛で何かを創るのが大好きな子ですが、この半年〜9ヶ月位を見ていると(動きがスローテンポだったり、日中ぼーっとしてしまいやすかったり・・)栄養不足かしら?と成長を阻害する要因がなにかありそうで、手がかりを探しているのですが、いまだ見つかりません。


睡眠時間とかはどうですか?
先日保育園で保護者会があって、10年前の園児との違いについて園長先生が話していたときに出た要素なんですが、日中(特に午前中)ボーっとしてる子が増えているんだそうです。
その要員にあげられていたのが、就寝時間とテレビ(ゲーム含む)でした。
成長ホルモンが分泌される時間帯にじっくり睡眠モードに入っているためには、20時台に寝ることが必要だそうです。

また、うちは3才違いの下の子が居ます。彼女が頭角を現すにしたがって(ハイハイするとか、歩くとか、喋るとか)ついつい回りの意識が彼女に集中しがちで、上の子は「お兄ちゃんなんだから」と我慢させられる場面がしばしばあります。
うちではなるべくそういう対応をしないように気をつけているつもりですが、下の子が産まれて義父母が遊びに来てくれた時、「お兄ちゃん攻撃」をたくさん受けたせいか、その夜、突然叫び出し(後にも先にもこれっきりでしたが)ビックリしました。義父母も何の悪気もなく、長男本人も日中は嬉しそうにしていたのですが、やっぱり何かムリがあったんだなぁ〜と思いました。

子育て奮闘中世代同士、悩みを話しながらお互いがんばりましょうね〜!!

アクセス数:16,264
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.907 : Re2: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 ゆゆ  母親母親 - 2004/05/10(月) 13:14

namyさん、こんにちは。メッセージありがとうございます。

> 幼児成長曲線より、ママの感覚のほうを大切にした方がいいと思います。--(略)--元気な子どももいっぱいいるだろうし。


そうですね。
一応まだ“病弱?”って感じるほどではないです。でもやはり以前より少し元気なさそうな感じ(あくまでも私の感覚なんですけどね)と疲れやすい感じはあるので、どうしても心配で・・。

> あと、身長がぐんっと伸びる時期と、体重がぐんっと増える時期って同時でなく、時間差で来ること多くありません?

>

> 私自身は幼少期には食も細く、チビの痩せ、あばら骨が出てるような子どもで、--(略)--当時はさすがに貧血気味。)その後、高校時代には順調に体重も増え。。。


そうなんですね。ちょっとうれしいコメントです。
そうとうガリなので、体重が増えないと背に伸びる余力もなさそうなんですけど・・・
うちの子もそのパターンにはまってくれるとうれしいです・・。

> 睡眠時間とかはどうですか?

> 成長ホルモンが分泌される時間帯にじっくり睡眠モードに入っているためには、20時台に寝ることが必要だそうです。

>


なるほど〜。
たいていは21時〜21時半までには寝ていましたが、もう少し早く眠りについた方が良さそうですね。
確かに一昨年はお昼寝もしていましたし・・。

> また、うちは3才違いの下の子が居ます。彼女が頭角を現すにしたがって(ハイハイするとか、歩くとか、喋るとか)ついつい回りの意識が彼女に集中しがちで、上の子は「お兄ちゃんなんだから」と我慢させられる場面がしばしばあります。

> うちではなるべくそういう対応をしないように気をつけているつもりですが、下の子が産まれて義父母が遊びに来てくれた時、「お兄ちゃん攻撃」をたくさん受けたせいか、その夜、突然叫び出し(後にも先にもこれっきりでしたが)ビックリしました。義父母も何の悪気もなく、長男本人も日中は嬉しそうにしていたのですが、やっぱり何かムリがあったんだなぁ〜と思いました。


そうですね。うちでもかなり気をつけていますが、出産入院中は実家に預けていて、長男と祖父母とで病院に見舞いに来てくれた際、下の出産も喜んでくれた祖父母の悪気無い「お兄ちゃん攻撃」事件をビデオを通して目撃しました。ベビー室の下の子を見て大喜びの祖父母の前で、そのとき主役の座を奪われた長男は、おどおどと落ち着き無い様子で、その場に居ればぎゅっと抱きしめてあげたかったのですが・・。
それ以降、お節句やお祝い事などで祖父母に来てもらう場合などがちょくちょくありますが、理解し協力してもらってます。
長男は、最近では、お兄ちゃんであることを受け入れ誇らしく思っているようで、自分から他人に紹介したりして自覚しているようです。

> 子育て奮闘中世代同士、悩みを話しながらお互いがんばりましょうね〜!!


ありがとうございます!!
アドバイスいただいたように睡眠時間もためしてみます。
また、小さい体のなかにストレスを溜め込んでしまわないように、のびやかに育てていきます。
namyさんのように、そうしているうちにいつのまにか気がついたら体重も増えていた・・なんてことになるといいなと期待して・・。
(^o^)

アクセス数:16,394
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.920 : Re: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 みどりこ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/05/13(木) 14:07

みなさん こんにちわ  みどりこです・・・

私も2児の母親です。。
上のお子さんが体重が増えていなくて気になされているようですね・・・。
うちの上の子(4歳1ヶ月:年中)も、体重増えてなかったりしてました。去年の4月から今年の4月で見ると、7cm 1.3kg増えてますが・・・去年4月から今年1月とかの期間で見ると4cm 0.5キロしか増えてなかったりです。。
うちの子は、すごく大食いで、園でも好きなものは、3杯とかおかわりしたり。。家でもすごく食べます。やせの大食いだは・・・とか思っていたのですが。。。

こうしてみなさんのレスを見ていると、やはりストレスとかもあるのかな。。。とも思いました。家も下に妹がいて、ちょうど入園前の2月に産まれました。両親をひとりじめできていたのに。。。さらに下の子は、病気ばかりしていたので、どうしても親の目は、下の子に行っていたりもしていました。今でも下の子の風邪には、すごく敏感で・・。(下の子は、熱性痙攣を2度おこしているので、熱がでると親があたふたしています・・・鼻水をたらしたくらいや、微熱でも・・・)上の子がストレスを感じていると思います・・・。

みなさんの意見を参考に、上手に子育てができたらいいです・・・。

アクセス数:15,539
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.980 : Re: 子供が太らなくて心配
( 返信 )
 まなママ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/05/21(金) 18:39

はじめまして。まなママです。
私も二児の母ですが、長男は4年生です。
この子が、3〜5歳の時期、特に3〜4歳は、体重、靴のサイズ、身長(ついでに服も)ほとんど変わらなくて、義父母から、「食べさせてる?」と聞かれたほど小さかったです。
でも、本人は凄く元気で、外遊び大好きで、誰よりも活発な子だったので、あまり気にせず今に至ります。
何より、今も小さいですけど、彼なりに成長しているので。
食は生まれたときから細くて、ミルクをのませると、70ミリで満足して3時間しっかり寝ていました。これには参ったので、しばらく悩みましたが、子供は正直だから、要るいらないがはっきりしていて、受け付けてくれないので、諦めて、彼の欲しがるときにほしがるだけやる、と決めてストレスに(自分の)しないようにしました。
彼は、給食も夕食も大人顔負けに食べるようになりましたが、靴は19センチ、服は130センチ(下の子とほぼ同じサイズ。下の子は年長です。)体重21キロ、身長124センチ。小学2年生の標準です。友達は皆靴が22〜23センチなので、大人の靴の中に子供の靴があるみたいで、うちの子の、かわいいですよ。
下の子は女の子ですが、すでに17キロ、115センチ。小1の標準です。彼は、「早く一緒になればいいな!」と、妹に言います。祖父母はそういう彼に、「おにいちゃんやのに・・」と言うので、かれは、「おにいちゃんやからって小さかったら、何があかんの?」と逆に聞いて、へこませてやってくれるので、母はニコニコ。  母も子もストレスにならないようにすれば、そんなものと思えるのでは・・・?
なんだか訳分からなくなってきてすみません。
とにかく、子供の生命力は強いです。自然体で。それがその子の成長の仕方なら、受け止めるのもいいかも・・・と思います。

アクセス数:15,726
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.