| | 一般掲示板> 子供の病気> 病気・予防接種> 二種・三種混合

No.8068 : Re3: 3種混合追加について |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2008/07/16(水) 04:17
| みくべーさん みなさん おはようございます namyです
破傷風の基礎免疫だけが完成されればいい(任意接種でも)と思えれば単独接種という方法もあるかと思います。
ジフテリアと百日咳もと思うと、もう一度の接種は三種混合で受けることになります。いずれにしても前回の接種時の反応はしっかり小児科医さんに相談されてお子さんに一番いい方法をみつけたいですよね。
この暑さの中の妊婦さんは日々の生活だけでぐったりかと。しかもつわりだと。。。おだいじになさってくださいね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8062 : Re2: 3種混合追加について |  | 返信 |  |
| みくべー 母親 - 2008/07/09(水) 15:02
| namyさん調べていただいたのに返事が遅くなってしまって 申し訳ございません。 現在第2子妊娠中でつわりの為なかなかPCを開けませんでした。
2回+追加でも大丈夫なんですね・・・ まだ受けさせるか迷っていますが来週なので結論を出さなくちゃなと思っています。 私としては3種じゃなくて2種もしくは破傷風だけでもいいんじゃないかというのもどうしても頭から離れません・・・
もし追加を後は破傷風だけ単独で受けたとしたら ジフテリアと百日咳は2回しか受けていないので免疫は 完成できてないってことになるんでしょうか? 勉強不足なので教えていただけたらうれしいです。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8059 : Re: 3種混合追加について |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2008/07/06(日) 00:56
| みくべーさん みなさん こんばんは
> このまま受けない選択もあると思いますが、2回+追加でも > いいのか悩んで投稿しました。
No.7986のポンタママさんの投稿を見て、「2回+追加」の場合、この追加の時は定期接種として扱われるのか疑問に思って調べてから投稿しようと思ってたのですが、時間ばかり経ってしまって。。。なので、取り急ぎ。
技術的には、「2回+追加」って選択肢もあるようです。 (以下、『』内は引用です) 「予防接種の手びき 第11版」(2007.4 近代出版)のP153表41に 『1期DPTワクチンの接種間隔があいた場合の接種の目安』とあり、その中に『1期初回の2回を受けただけで6ヶ月以上たってしまった:この場合は3回目を1期追加接種として受ける。間隔があき過ぎても、1期初回からやり直すことはなし。免疫のできかたに差は見られない』とあります。(ローマ数字の1は算数字で表記)
この本は保健所や小児科に1冊はあるかと思います。 上記の方法が現在の定期接種として接種可能なのかどうかは、一般的なこととして教えてもらっていいかと思います。 (もし分かったら、ポンタママさんのスレッドにレスしてあげてください〜!)
> こんなに悩むのにはもうすぐ3歳児検診があるからです。
1歳半健診ではずいぶん辛い思いをされたのですね。 私も4ヶ月健診で充分な説明をしてもらえず、帰りがけに小児科の育児相談に行ってみてさらに「お母さん、考えすぎです。専門家が十分検討して決まった制度なのだから・・・」と否定され、以来予防接種の迷路にはまっております。
その後、厚生労働省の予防接種検討会などの機会を得て検討会の座長さんにも確認させていただきましたが、「予防接種勧奨として充分納得のいく説明をしてもらってから、それから受ける受けないの最終判断は親がするということになっている(1994年の予防接種法改正後)。」ということが分かりました。 つまり、本来は、叱られたり、詮索される内容ではないのです。
しかし、改正以前の因習が抜けていなかったり、予防接種勧奨=接種させることと誤解していたり、現場ではまだまだ混沌としていますよね。
> あと、来年から保育園なので > 入園の時にも聞かれるんでしょうか?
No.7715 : 予防接種を受けさせない事の説明 この辺りが参考になるのではないかな?と思います。
理論武装をする必要はないと思いますが、同じようなことを考えている親仲間がいるだけで、心強いかと。 また、情報共有しましょう〜
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|