| | ニスケさんちのぴこちゃん(5歳女の子)の看病記録
1日目 - 2010/12/5(日) | 昨夜ぐらいから咳ひどくなる。 朝は交通公園へ行ったり、帰ってきてからも部屋で元気に遊び ずっとハイテンションだったのだが、夕食前に体が熱いと訴え、検温すると38.5度。熱があるのがわかったせいか?急に元気がなくなり、何よりひっきりなしの咳が辛そう。喘音は特に無し。
【医師のコメント】 行っていない 【与えた薬】 オノン ムコダインなどの風邪mix 【食事】 朝:ホットサンド3個 昼:玄米餅2個(海苔) おやつ:ケーキ 夜:ご飯少し・肉巻きブロッコリー少し・スペイン風オムレツ (煮物などは手をつけずいつもより少なめ)
 | 平年比: 最低気温+0.6℃、最高気温+1.6℃ 出来事: リコール成立で鹿児島県の阿久根市長が失職 |
|
|
2日目 - 2010/12/6(月) | 夜中の咳がひどく、明け方3時に大人の布団にやってくる。 熱はあまりない様子。水を少しずつ飲ませ、ホクナリンテープを 貼ったらそれが効いたのか、少し落ち着いて眠れたよう。 朝になって食欲もないかなと思ったら、夫の朝食用に用意していたパンを欲しがるので食べさせ病院へ。吸入をして帰宅。 その後は咳は出るが元気はある。DVDを見たり折り紙をしたりおとなしく過ごさせる。
【医師のコメント】 片側の肺の空気の入りが悪くなっている。 レントゲン→肺炎などはなし。喘息のせいで心臓が細長くなってしまっているね(液なんとか、聞いたけど忘れた) 吸入2回 明後日再受診 【与えた薬】 オノン 風邪薬mix
今日からクラリス(朝晩) ビオフェルミン(3回/日)追加 【食事】 朝:ウィンナーロール1個 昼:ミルクスープ(玉ねぎにんじんじゃがいもウィンナー)1杯 途中病院が長くなり売店でさつまいもクッキー数枚とお茶 おやつ:ラムネ3個
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温+1.9℃ 出来事: 諫早湾干拓事業で二審も開門命令(福岡高裁) |
|
|
3日目 - 2010/12/7(火) | 相変わらず咳はひっきりなし。痰も絡む。日中の元気はあるが微熱。今日は園のもちつき会だったのでその時間だけでも行かせようかと思っていたが、明け方また起きてきて無理そうだったので欠席。明日また診察なので明日も休みかな・・・
【与えた薬】 オノン 風邪mix クラリス ビオフェルミン ホクナリンテープ 【食事】 朝:りんご入りパンケーキ小さめ1枚を少し残す・ホットミルク 昼:ツナマヨおにぎり小1個 おやつ:飴2個 夜:ご飯少し・味噌汁1杯・マッシュポテト・コーン・ポークピカタ・ミルクプリン・ラブレ
 | 平年比: 最低気温+4.6℃、最高気温+1.8℃ 出来事: 内部告発サイト・ウィキリークスの創設者を性犯罪容疑で逮捕 |
|
|
4日目 - 2010/12/8(水) | 予定通り8日に受診→そのまま入院になる。 8日〜13日月曜午後退院。遡っての記録。 病名を風邪→ぜんそくに変更。
8日 咳はひっきりなしのまま。 再びレントゲン。肺炎はない。酸素濃度が確か92〜93ぐらい。 その数値を見て主治医が入院を勧めてきた。 夫も出張だしスケジュール的に正直きついので何とか粘ってみたが叶わず^^; 2日目の夜ぐらいから咳が少なくなってきたように感じたが 酸素濃度は95を下回る事も多く、2日目ぐらい?から朝晩のネブライザーから24時間吸入に変更。これは12日の朝取れた。 1日数回点滴からステロイドを入れていた(これも入院するといつも。)退院当日の朝、酸素チェックも外れる。 前夜の酸素濃度は96ぐらい。吸入を外しても下がらなくなったのでまたレントゲンを取り、退院。
熱は36度後半から37度ぐらいだった。普段が35度台の低体温気味 なので少し熱っぽいのか。(病室が暑いせいかも。うちの子だけずっと半袖半ズボンで過ごしていたがすごい寝汗だった。)
【医師のコメント】 今回また入院になって結局この子も割と重症ってことがわかったねぇ(うーん・・・そんなにひどいのかなぁ・・・?疑問が残る・・・) 【与えた薬】 入院中 オノン ムコダインムコソルバンアトックmix クラリス 以上2回/日
ビオフェルミン 3回/日
吸入→8日 2回/日 たぶんメプチン・インタール 9日〜12日(←?だったと思う)24時間吸入
退院してからは飲み薬はしばらく同様 吸入器の購入を再び勧められる・・・ 【食事】 病院食は内容によって食べたり残したり。食欲はあった。
 | 平年比: 最低気温+1.7℃、最高気温−0.5℃ 出来事: 金星探査機「あかつき」が軌道投入に失敗、次のチャンスは6年後 |
|
|
11日目 - 2010/12/15(水) | 退院3日目。退院してきた日から食欲もありお絵かきや工作などの遊びをしたり、一見普通通りに元気なのだがやはりまだ疲れやすいのか体が鈍っているのか、体力は落ちているようだ。朝は7時前に上の子や夫が出かける前に一緒に起きてはくるものの、布団の中で2度寝、食後も気付くと寝てしまっている。今も昼食後、布団にもぐって(ゴロゴロしたそうなのでリビングに敷きっぱなしにしている)いつの間にか寝ていた。
【食事】 朝:ピタパン半分(あんバター) 昼:カレーライス・ゆで卵半分
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+0.8℃ 出来事: さかなクンが絶滅したはずのクニマスを山梨県・西湖で発見 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|