| | ニスケさんちのぴこちゃん(5歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2011年1月30日 |
1日目 - 2011/1/30(日) | 晩ご飯がいつもより控えめで、頬っぺがやたらほてって顔つきが おかしいので熱をはかってみたら37.6。 ヒーターの近くに当たっていたからか? 普通にテレビを観る元気はあるが風呂は疲れそうなのでやめさせる。
夜中起きてくる。鼻が詰まって辛そうだが比較的元気。熱は触った感じ高そう。
 | 平年比: 最低気温−0.8℃、最高気温−3.6℃ 出来事: 東京ドームシティでコースターの安全バーが外れ34歳男性が死亡 |
|
|
2日目 - 2011/1/31(月) | 顔が赤いが割と元気。テレビを観る余裕もあり。 昼間はあまり食べずよく寝ていた。 夜中は鼻詰まりと喉の渇きか、何度か起きてくる。 手足を触る感じ、そう熱は高くなさそう。
【食事】 朝:りんごジュース・ウィダーインゼリー 昼:なし 夜:チーズトースト・肉じゃが
 | 平年比: 最低気温−4.2℃、最高気温−2.6℃ 出来事: 検察審議会の議決に基づき民主党の小沢一郎議員を強制起訴 |
|
|
3日目 - 2011/2/1(火) | 起きると熱もなく、顔つきもすっきり。 こちらも検査の結果、うっすらとA型陽性が出る。 上の子同様、歩いて病院へ行き食欲もある。鼻はズルズルしてる。タミフル処方されるが、飲ませずに様子見とする。
午後も元気でテレビを観て大笑い。 食欲はやや控えめ。 夜少しだけ熱が上がるが、ヒーターの前に居たからか? 鼻づまりはひどい。
【与えた薬】 オノンと風薬mix(今日処方されたものではなく常備の) 【食事】 朝:ご飯・韓国海苔・肉じゃが、それぞれ少しずつ(韓国海苔が好きじゃなかったらしい・・好きそうだと思って注文しておいたのにw) 昼:ふりかけご飯軽く1膳・水餃子 夜:オムライスいつもより少なめ・スープ少し
 | 平年比: 最低気温−4.2℃、最高気温+0.1℃ 出来事: エジプトで100万人行進デモ。マリアナ海でウナギの天然卵を採集 |
|
|
4日目 - 2011/2/2(水) | 夜中は隣で寝ていて、手足がすごく熱かったからたぶん熱が あったと思う。 朝はちゃんと起きて元気。鼻づまりがひどい。微熱。こちらは関節痛などは無い様子。上の子が寝てしまっても一人で遊んでいる。
1日で1箱ティッシュを使うほどずっと鼻をかみまくり(わざと?) 夜、元気だけど一応、と思って検温したら39℃越えていた・・・ 上の子と比べて熱があっても元気。食事は食べたいものを食べたい時に食べさせているのでめちゃくちゃ・・・今は仕方ない。
【食事】 朝:パン 昼:(おやつ?)肉まん 夜:たこ焼き5個、マシュマロ1個、ラブレ1本
 | 平年比: 最低気温−0.4℃、最高気温+1.3℃ 出来事: 大相撲の八百長メールが発覚「途中で投げます」 |
|
|
5日目 - 2011/2/3(木) | 夜中は鼻づまりで何度も目を覚ます。体もかなり熱く、熱が高かったと思われる(夜中にいちいち測ってはいないが) 途中、息づかいが荒く(鼻づまりのせいもあるだろうが)目を白黒させる時があり、熱性けいれんなどが起きないか心配で様子を見ていたが大丈夫だったみたい。 朝はベッドの中で検温すると38.5あったが、非常に元気。 朝昼兼用のような時間に少しパンを食べ、元気よく遊んでいる。 鼻をかみまくっている以外は病人に見えないぐらい。
【食事】 朝昼兼:パック状のヨーグルトみたいなジュース少し・フレンチトースト・白湯
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温+1.6℃ 出来事: 新日本製鉄と住友金属が合併へ、粗鋼生産量で世界2位に |
|
|
6日目 - 2011/2/4(金) | 昨夜は上の子に付き添って夜間救急へ行き、ついでに(?)診て貰ったがこちらは喘息は特に心配なさそうとの事。箱ティッシュを抱えて待合室で鼻をかみっぱなし。一度鼻うがいもしたのだがすぐに詰まってしまう様子。救急が混んでいて帰宅が0時回ってしまったので即寝る。 翌日は昼ごろまでぐっすり眠る。 起きると今朝(昼?)は食欲も割とある。熱もなく元気に遊ぶ。
鼻はひっきりなしで、咳も増えてきた。 夕食後、咳き込んで痰の塊りを吐く。たまに吐く透明でネバネバの痰。 ちょっとゼーゼーしてるように聞こえるんだけど、昨夜の救急では大丈夫と言っていたし、またまた様子見かなぁ・・・
【医師のコメント】 (タミフルは飲んでいる事にした。先生嘘ついてすみません・・) 喘息は心配なさそうなので、タミフルをしっかり飲みきって様子を見て下さい。 【与えた薬】 オノン・風邪mix 【食事】 朝:カニクリームコロッケ(差し入れ)トーストでサンド半枚分 みかんジュース 昼:たこ焼き5個 夜:ご飯少し・いなだの照り焼き少し・餃子鍋少し・ラブレ
 | 平年比: 最低気温+0.7℃、最高気温+4.1℃ 出来事: 都心と羽田空港を結ぶ東京モノレールが2時間ストップ |
|
|
8日目 - 2011/2/6(日) | 熱はもう上がらないだろう。解熱2日は経った。 鼻水と、咳は相変わらずひっきりなし。これでは登園はまだ無理。
またネバネバで透明の痰の塊を吐く。咳が出すぎてえづく。 箱ティッシュが常に枕元。気休めにブリーズライトを貼る。 夜中見回りに行くと寝汗びっしょり。もう熱は上がらないと思いきや、少しだけ熱い・・・? こちらも寝付いてからはそこまでひどい咳き込みはない。 咳が続くのは気持ちの問題というか、癖でつい出ちゃうみたいのもあるんだと思う。
 | 平年比: 最低気温+1.7℃、最高気温+3.3℃ 出来事: 八百長問題を受けて大相撲春場所を中止 |
|
|
9日目 - 2011/2/7(月) | かかりつけ受診。 咳止めと抗生剤を追加。 インフルエンザは完治証明をもらう。
【医師のコメント】 胸の音は良くは無いが、喘息ってほどではない。 ひどい咳はインフルエンザの上気道炎によるもので、喘息からではないでしょう。 【与えた薬】 いつもの薬にクラリスとアスベリンを追加 【食事】 普段通り
 | 平年比: 最低気温+2.4℃、最高気温+4.1℃ 出来事: 熱海の岡本ホテルがリゾートクラブ会員募集を装い違法に預託金を集める |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|