| | cacaoさんちのコウくん(11歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2011年3月12日 |
1日目 - 2011/3/12(土) | 午前中からなんだか調子が悪くてだるい…と言いはじめる。 1日布団の中でゴロゴロ。 熱はそんなに高くない。 食欲も昼ごはんまではいつもと変わらず。 夕飯は普段の7割くらいしか食べず。
|
|
2日目 - 2011/3/13(日) | 相変わらず熱はさほどでもないけれど、とにかく元気がない。 だるいようで、とにかく布団の中でゴロゴロ… クラスでインフルエンザが流行っているときいていたので 念のため…と病院へ連れて行ったが、「この程度の熱では インフルエンザではありません!」と断言された。 まぁ、それならいいけどね。 日曜にわざわざ行ったけど、無駄足だった。
|
|
3日目 - 2011/3/14(月) | 昨日の夜に熱が更に上がりだし、今朝もぐったり だるそうな様子。食欲も珍しくあまりない。 結局、昨日の診察では検査も薬もなかったし 再び別の総合病院へ。 検査の結果、インフルエンザB型確定。 やっぱりね、インフルじゃないかな〜と思っていたのよ。 色んな混乱があって、病院へは夫が連れて行ってくれた。 薬は普通にタミフル処方。 どうしよう!? 以前は飲ませずに乗り切ったけれど…。 本人、つらそうなので飲ませてしまうかも。 迷っています。
【与えた薬】 夜:アスベリン・ムコダイン・メプチンミニ
|
|
4日目 - 2011/3/15(火) | 熱は37度台でそんなに高くない。でも、本人はだるくて つらそう。治るまでにはやっぱり今週いっぱいかかるかな?? タミフルはよくよく考えて飲ませないことにしました。 発熱が土曜からと考えるとすでに48時間以上経過しており なおかつB型インフルにはあまり効果的でないこと、熱も さほど高くない…と考えると飲ませることのメリットの方が 少ない気がしたので。 下の子(ター)と違い、食欲が落ちてもまったく食べなくなる というわけではないので、日頃の体力で乗り切ってくれると 信じたいと思います。
【与えた薬】 昨日と同じ。
|
|
5日目 - 2011/3/16(水) | 昨日は1日37度台前半でさほど高くない体温。 長い事お風呂に入っていなかったので夜はお風呂に入り さっぱりした様子。 今朝、再び熱が上がりだした。これを乗り切れば 解熱していくかな〜? おとなしく布団に入っているものの、かなり退屈らしく テレビが見たい、アイスが食べたいと要求が多い…^_^;
お昼ごはんのあと、見に行ってみたらよく寝ていた。 夕方、汗かいた〜と起き出し、熱をはかってみたら 37.1℃とだいぶ下がっていた。 計画停電もあるし、今夜は早く寝ざるをえないだろうから 明日は平熱になってくれるといいのだけれど。
|
|
6日目 - 2011/3/17(木) | 朝、熱をはかると35度台の低体温。これで熱は戻りそうだと ほっとした。夕方、36.4。
|
|
7日目 - 2011/3/18(金) | 来週から学校へ行かせるつもりで、病院へ治癒証明を もらいに行った。が、ものすごく待たされて、待ち疲れて 病み上がりの体にはきつかったよう。病院から帰ってから ひと眠りしていた。 熱は終日上がらなかったけれど、今週いっぱいはゆっくり 休ませよう。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|