| | はるちこさんちの2号ちゃん(7歳女の子)の看病記録
1日目 - 2011/8/25(木) | 昨夜より発熱。朝も38度台なので学校休ませる。朝1回のみ吐く。 胃液のようなものだけ。 お昼からはご飯も食べれた。
【食事】 朝はスポーツドリンクのみ 昼はうどんを半分 ちょっと気持ち悪いという
 | 平年比: 最低気温+0.8℃、最高気温+0.7℃ 出来事: アップルのスティーブ・ジョブズCEOが辞任 |
|
|
2日目 - 2011/8/26(金) | 熱は下がるが食欲は戻らず 気持ち悪いという
【食事】 いつもの半分行かないくらい お肉類などは気持ち悪いという
 | 平年比: 最低気温−0.1℃、最高気温−3.2℃ 出来事: 菅直人首相が退陣を表明「やるべきことはやった」 |
|
|
3日目 - 2011/8/27(土) | 元気が戻って安心する。野球観戦による出かけてしまった。
【食事】 いつもの半分くらい 気持ち悪いと時々言う
 | 平年比: 最低気温−0.5℃、最高気温−1.6℃ 出来事: 辞任表明した菅首相が「福島県に汚染瓦礫の中間貯蔵施設を作る」 |
|
|
6日目 - 2011/8/30(火) | 食欲が戻らずご飯3粒くらいいやいや食べる日々が続き学校も行きたくないという。何とか励まし学校に行く。給食もほとんど食べれず。
下の妹が熱出してお腹痛いと。 あまりに痛がるので小児科に
【医師のコメント】 下の妹について今流行っているということで検査してみたらノロウイルスがでる。2号ちゃんの症状もきっとノロだったのではと。 【食事】 食事ほとんど食べれず。 朝はほんの3口くらい。 昼は給食ほとんど食べれず。 夜はいつもの4分の1位。
 | 平年比: 最低気温+0.9℃、最高気温+2.0℃ 出来事: 電力使用制限令を前倒しで解除することを決定 |
|
|
8日目 - 2011/9/1(木) | 咳がで始める。食欲は相変わらず戻らず、うどんなど口当たりのいいものを食べてる。拒食症かと心配になる。 学校でもお昼少し保健室で休んで過ごしている。 どうしたのかと心配になりつつ見守る。
【食事】 いつもの4分の1位が続く・・・
 | 平年比: 最低気温+4.3℃、最高気温+1.0℃ 出来事: 日本永住を決めた米コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーンさんが来日 |
|
|
10日目 - 2011/9/3(土) | 食欲だいぶ戻る。学校でそれなりにお友達といろいろあるがひどい問題もなさそう。友達のうちに遊びに行ったり、遊びに来てもらったりちょっとずつ元気になってきたか・・・?
【食事】 ご飯量は今までの半分くらいまでは食べれるようになるが、相変わらず気持ち悪いという。
 | 平年比: 最低気温+3.8℃、最高気温+1.9℃ 出来事: 世界陸上の男子200メートル、100メートルでフライング失格のボルトが2連覇 |
|
|
11日目 - 2011/9/4(日) | 咳がだいぶ増えてくる。話しながらもコンコンとしてる感じ。
【食事】 いつもの7割くらいまで戻る
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+1.1℃ 出来事: 台風12号による豪雨で和歌山の田辺市で土砂崩れ、5人が行方不明 |
|
|
13日目 - 2011/9/6(火) | 咳が変わらず横ばい。夜も時々咳している。本人は眠ってるくらいなので様子見る。鼻水はない。だるさは継続中も学校でもだいぶ元気戻り給食も8割食べれるようになる。
【食事】 いつもの7割は食べてる。
 | 平年比: 最低気温−0.4℃、最高気温+2.4℃ 出来事: 東京三菱UFJ銀行を装ったメールで暗証番号を盗まれ5人が被害 |
|
|
16日目 - 2011/9/9(金) | いつもの咳の風邪より咳がダラダラ続き、夜も数回咳をする。時々咳こむがいつもとちょっと違う感じがする。咳こむ間にヒューっといったような気がしてもしかして百日風邪??と思い始める。いつもの小児科休みのため、アレルギー科へ。
【医師のコメント】 マイコか咳喘息か・・・ステロイドの吸入にするか先生迷われてる。肺の音は綺麗で喘息ではないと。 【与えた薬】 クラリス50 3回 ラックビー オノンドライシロップ アストミン10mg ツロブテロールテープ1mg 【食事】 いつもの8割くらいまで戻る。
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温+4.7℃ 出来事: 福島を視察した鉢呂・経済産業相が「死のまち」「放射能をつけちゃうぞ」 |
|
|
17日目 - 2011/9/10(土) | 咳は変わらず。日中もコンコンと。 夜にひどい咳こみがある。一度眠って2時間後くらいに。鼻血も出て、顔も真っ赤になる、コンコンコン・・・・と咳こみ痰を出す。吐いてしまう。苦しそう・・・・ここまでの咳こみは初めて。 それが終わったらだいぶ眠るが夜も時々咳こむ。上体を起こすほどの咳こみではない。
【与えた薬】 昨日と同じ 【食事】 いつもの6割くらい
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+7.4℃ 出来事: ベネチア国際映画祭で「ヒミズ」の染谷将太さんと二階堂ふみさんが新人賞 |
|
|
19日目 - 2011/9/12(月) | 咳込みは変わらず。夜10時頃に必ずひどい咳こみをする。顔が真っ赤になり目も真っ赤になる。吐いてしまう。長く感じてしまっているが収まるまで10分くらいか?それ以外は咳いつもコンコンとしてる感じ。少し痰がらみの湿った咳になってきた。
【医師のコメント】 マイコと思います。百日咳は全然流行ってないので。 【与えた薬】 ミノペン50mg朝夕 アミノブロン15mg朝夕 ミヤBM毎食後 【食事】 いつもの6割くらいだったかな??
 | 平年比: 最低気温+3.9℃、最高気温+6.1℃ 出来事: JR北海道の中島社長が書き置きを残して行方不明 |
|
|
21日目 - 2011/9/14(水) | 咳こみ全然変わらずますます悪化してるような感じ。以前マイコの時はミノマイ飲んだら効果を感じたが今回は一向に変わらず悪化。血液検査してもらう。
【医師のコメント】 百日風邪は無いと思うけど・・・マイコかわかるので一緒に検査してみましょう。喉ぐりぐりと採血どっちがいい?と娘に聞いてくれてる。採血を選びました。 【与えた薬】 マイコとしても百日咳としてもどちらも効くのでこのままで。 【食事】 いつもの7割くらいは食べてる
 | 平年比: 最低気温+4.8℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 米NASAがスペースシャトルの後継ロケットを発表 |
|
|
23日目 - 2011/9/16(金) | 日中も咳こみでてくる。かなり頑張って咳こむ。顔は真っ赤になるし時々吐いてしまう。夜も数回咳こみ上体起こして痰ださせる。本当に可哀そうな咳こみ。咳こみの間に一生懸命呼吸するためヒュー―っと音が入る。1日に15回くらい咳こむ。すっかり小顔になってしまった・・・
【医師のコメント】 採血の結果は出ないがマイコはそんなに高くない。これくらいの上昇ではこれとは言い難いがもしかしてマイコも併発してるか?百血球の上昇もそれほどなくリンパ球もそんなに高くない。百日咳ではないと思うんだけど・・・・まだわからないから薬変えましょう。ちなみに手足口病も罹ってますね〜(すごい・・・) 【与えた薬】 オゼックス細粒朝夕 ムコソレ―ト クロンブテロール塩酸塩錠夕 【食事】 いつもの6割くらい
 | 平年比: 最低気温+5.6℃、最高気温+6.4℃ 出来事: SMAPが北京でコンサート |
|
|
27日目 - 2011/9/20(火) | 咳こみ変わらず。やはり10数回ある感じ。夜に大きい発作が1回あって他夜数回軽い咳発作、日中も2度くらい吐くくらいの咳発作。きつい。真っ赤になって咳こむか顔いろが悪くなって咳こむかという感じ。
【医師のコメント】 検査の結果百日咳でした。 後1週間しっかり薬のんで下さいと。 下の子ようにクラリスも出される。 【与えた薬】 ミノペン(クラリスの錠剤がなくて粉薬が苦手なためかも) ムコソレ―ト クレンブテロール 【食事】 いつもくらいは食べれるようになった
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−5.3℃ 出来事: 台風の影響で愛知・岐阜などで100万人以上に避難指示・勧告 |
|
|
28日目 - 2011/9/21(水) | 咳発作変わらず。相変わらず咳こみで吐くくらいひどい発作も日に2〜3回ある。がだいぶ元気は出てきてお腹もよくすくようになり外にも行きたがる。台風の影響なのか昨日今日と咳発作が多い感じ。
【医師のコメント】 学校には来週から行ってOKと。
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温−4.6℃ 出来事: 台風が首都圏を直撃、交通機関マヒで多数の帰宅難民 |
|
|
29日目 - 2011/9/22(木) | 初めて夜の咳こみがなくぐっすり眠った。朝起きたら咳こみ吐いてしまったが。今日はちょっとだけ咳が減ったかな・・・。咳こみは相変わらず日中も数回ありちょっとだけど吐いてしまう。ちょっと動いただけで息切れしてしまうようだ。
【与えた薬】 同じ 【食事】 いつもの8割くらい
 | 平年比: 最低気温±0.0℃、最高気温−2.1℃ 出来事: KDDIが米アップル製スマートフォン iPhone を発売へ |
|
|
30日目 - 2011/9/23(金) | 咳発作、咳こみ横ばい。夜は2〜3回、日中も5〜6回は咳こみ真っ赤になって苦しそう。発作のうち数回は吐いてしまう。抗生剤飲んだのが遅くやはりすっかり罹りきってしまったようだ。特有の咳こみが始まって2週間になる。
【与えた薬】 前日と同じ。 【食事】 いつもの7割くらいは食べてる。
 | 平年比: 最低気温−2.2℃、最高気温+1.4℃ 出来事: 国際研究グループが、ニュートリノは光よりも速いと発表 |
|
|
31日目 - 2011/9/24(土) | 咳発作、咳こみ同様。頭が痛いと言う。前頭部、頭頂部、こめかみ。あれだけの咳こみだから痛みも出るのかな・・・?チアノーゼ気味にもなるので心配である。喉も痛がる。昨夜の咳こみ時もしかして誤飲してしまったかも・・・
【与えた薬】 前日と同じ 【食事】 いつもの6割くらい
 | 平年比: 最低気温−2.9℃、最高気温+0.9℃ 出来事: NASAが人工衛星の破片が地球に落下したと発表 |
|
|
32日目 - 2011/9/25(日) | 夜の咳こみが昨夜はひどく数回あった。本人も息が吸えないので苦しそう。昨夜から37度代後半の熱が出る。咳こみ、発作、咳こんでの嘔吐ほとんど変わらず。喉も痛み頭もずきずき痛むようで合わせて辛いのがましてしまった。脱水もあるか?なかなか飲む量増やせない。明日受診しよう。
【与えた薬】 前日と同じ。以前頂いてたアストミンを朝・昼。夕で飲ませてみる。夜の錠剤が気持ち悪くなるという。 【食事】 いつもの4割くらい。
 | 平年比: 最低気温−2.6℃、最高気温−1.0℃ 出来事: タレントのほしのあきさんが日本中央競馬会の三浦皇成騎手と結婚 |
|
|
33日目 - 2011/9/26(月) | 朝は37度前半。週末抗生剤を飲んでいるのに熱が出てちょっと心配だったので通院する。顔色なんか悪いも咳こむ以外は元気。ただ夜の咳こみは3回くらい会ってコンコンコンという咳が長くなって息がなかなかはけなくて苦しむことが多くなった。
【医師のコメント】 おそらく他の風邪をひいたのでしょうかと。学校は行ってOKと。 【食事】 いつもの7割くらい。食べてると咳が誘発されて咳こんで吐きそうになる。時々吐いてもしまう。
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−1.4℃ 出来事: 小沢一郎・民主党元代表の資金団体「陸山会」への裏献金を認定(東京地裁) |
|
|
34日目 - 2011/9/27(火) | 学校に2週間ぶりで登校。寒い空気吸っただけで咳こむこともあるので空気に慣れるためにと今日はお昼前に早退する。活気ある顔になって戻る。夕方からなんか顔色悪くなる。夕食気持ち悪いと食べず。寒いと。熱38度に上がり、夜中には39度になる。咳こみがやはり苦しそうでチアノーゼもでる。
【食事】 食欲夕方からは減ってしまう。
 | 平年比: 最低気温−1.9℃、最高気温+1.9℃ 出来事: 上海の地下鉄で信号故障による電車衝突事故、300人近くが負傷 |
|
|
35日目 - 2011/9/28(水) | 食欲が全くないと・・・だるそう。活気がない。胸のあたりが痛いと。
【医師のコメント】 気管支炎だけど百日咳とは関係なく他の風邪でしょうと。肺炎などにはなっていませんと。抗生剤は出さないと。ネブライザーをやって下さいと貸して下さる。 【食事】 朝何とかコーヒーゼリーを食べる。お昼もいらないと言うがなんとか海苔巻きとアイス少し食べる。
 | 平年比: 最低気温−1.5℃、最高気温+0.7℃ 出来事: ボーイング787旅客機の初号機が羽田空港に到着 |
|
|
36日目 - 2011/9/29(木) | 昨夜から耳痛が出る。かなり痛むようで冷やしたりしても駄目。咳もひどく食欲も全くなし。顔色悪い。総合病院に行く。 少し様子見すぎたようだ。抗生剤内服してても38度台であれば即総合病院に行ってみるべきだった。
【医師のコメント】 採血でCRPが9.89と高く、レントゲンでも肺炎。即入院。点滴にてビクシリン、ミノマイシンの抗生剤投与。 【与えた薬】 ムコダイン ホクナリンテープ 【食事】 朝食べず、お茶のみ少々。 昼も食欲なく食べず。 夕ほんの2〜3口のみ。
 | 平年比: 最低気温−1.1℃、最高気温+1.3℃ 出来事: マリナーズのイチロー選手、メジャー初の200安打割れ |
|
|
[体温計の種類:水銀式]
 | |
|