| | 半開きさんちのなつちゃん(女の子)の看病記録
1日目 - 2015/1/24(土) | 今年度から起立性調節障害のような症状がよくある。3学期が始まってから、前より少し症状が増しヘロヘロしている事が多い。
火曜日はいつもよりきついと訴え休む。インフル?と思ったが熱はあがらず、でも平熱よりは高く、風邪かな?と思う。水曜日もきつがり、私がその日用事があったので祖父母宅に預けた。木曜に祖父がインフルエンザ発症。あぁこれはまた?と思っていたら案の定、金曜に咳をしだし、土曜日の朝なんかきついと訴え関節痛もある。とりあえず麻黄湯。でもインフルなら「寝る」はずなのに寝ない‥熱もないし、何より食欲があるのがおかしい。
違うのか?と思っていたら、昼過ぎに37.3度。こりゃ来たな、でも寝ないのは変だな、えらく元気がいいなと妙に思いいつ病院へ行くと、やはりインフルエンザA。イナビルを出される。
最近の不調で基本的な体力が心配だったので、今回は医者のいう事をきいてみようと思い、イナビルを吸わせる。何度も吸って疲れていた。
帰ってからも寝ないし食べられるし、今回はなんなんだろう?と思っていたら、夜には熱があがりだした。なんか熱が出た方が安心する。薬を飲ませない時も心配するのだけど、私は薬を飲ませた方がもっと心配で、隣で寝て時々起きては様子をみた。この子はきつがる人だし、平熱も低いので38.3度でもきつがるのだろうけど‥、薬を飲ませて大丈夫だったかなとつい心配してしまう。
【与えた薬】 麻黄湯、イナビル
|
|
2日目 - 2015/1/25(日) | まだ熱があるが、食事はとれる。38.2度。
|
|
3日目 - 2015/1/26(月) | 1日中37.2度くらいをキープ。イナビル飲んでもいつものインフル時と格別変わらないような‥と親子で思う。
|
|
4日目 - 2015/1/27(火) | 36度台になった。最近ヘロヘロだったところにずっと寝ていたせいでさらにヘロヘロ度がアップ。足を動かしたりちょっと家の中を歩かせたりした。
|
|
5日目 - 2015/1/28(水) | ここの記録は36.0までなのね。きたぞいつもの低体温、35.7度。寒い部屋にいるわけじゃないのに手が冷たい。私も冷え性なのにさらに冷たい。これじゃ丈夫な体になれるはずもない。どうにか体質改善しなくちゃ。
|
|
6日目 - 2015/1/29(木) | もう回復しているけど、今日まで出席停止。なので不調の方を相談に、以前不調だった時も行った病院へ。はっきりとした病気じゃないのに部活を休むことが続き、部員にさぼりと疑われるので、自律神経失調症と診断された事を学校に伝えておこう。だから遅刻していいとか部活を休んでいいという訳じゃなく、できる限りは頑張る、でも頑張ろうにもどうしてもしんどい時があるんだ、とわかってもらえるといいな。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|