| | ふぉれさんちのふぉれさんの看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2005年2月2日 |
1日目 - 2005/2/2(水) | 朝から寒気。旦那とは症状が少し異なるので花粉症と勘違い。 鼻が苦しくめがしょぼしょぼするのでベンザエースのむ。 とりあえず、チビのために今年の新雪を楽しむべく走り回る。 汗をかいてかなり冷えた。それでも着替えるひまがなかったためそのまま動き回る。 そのせいで寒気がしているものと誤解。
【医師のコメント】 医者に行かずなし 【与えた薬】 ベンザエース(市販)しかも期限は2004年12月切れとるがな・・・ 朝:8時ごろ 昼:2時ごろ 【食事】 朝:ご飯(五穀米)味噌汁漬物卵。弁当の残りおかず一口。黒ず。 昼:弁当。御飯(五穀米)卵焼きソーセージたけのこの煮物菜の花のおひたし。 間食:ハッピーターン8枚 夕食:なし。アクエリアスのみこのとき発熱で食欲なし。
|
|
2日目 - 2005/2/3(木) | 悪寒は一応収まる。 その代わり夜中にのた打ち回るほど高熱にうなされる。 ものすごい頭痛。全身の倦怠感と節々の痛み。 どう考えてもおかしいので午前中に医者に走る。 正直、外出どころではなかったが、そのとき主人も同様の症状で倒れていたのでとりあえず私だけでも医者に行く。 帰ってきてすぐ、とりあえず抗生物質を飲む。(一日目)午後2時 頭痛寒気は少し残る。夕食後午後6時ボルタレン服用
【医師のコメント】 症状的にはインフルエンザが一番怪しいです。 念のため簡易検査をしましょう。 出ない場合もあります。検査結果が陰性でもインフルエンザを発症している場合があります。
突然の高熱、全身症状、頭痛、激しい悪寒。 これがそろうとまずインフルエンザを疑うらしい。
結局検査は陰性。 翌日娘の発症で私もインフルエンザと言われる。 【与えた薬】 ファイザー製薬:ジスマロック:錠剤:抗生物質(3日間必ず飲むように念押される) 頭痛で動けないので何とかしてくれと泣きついて ボルタレン25ミリグラム:錠剤:鎮痛剤 マーズレン・S:0.67グラム:顆粒:胃薬 【食事】 夕食の巻き寿司まで無し。 アクエリアスのみ。 夕食:巻き寿司、コンソメ野菜スープ
|
|
3日目 - 2005/2/4(金) | 朝から実に快適。 あの悪寒と熱がウソのようにすっきり。 動けるほどまでに回復。 朝から娘を病院に連れて行きついでに自分の経過報告もする。 やっぱりインフルエンザと言われる。 かなりショックだ。いままでに医師にインフルエンザといわれたことがなく、びっくりする。 でも、思ったよりも軽かったので助かった。 短期決戦だったので、普通の風邪が長引くよりずっと楽だったようなきがする。
【医師のコメント】 インフルエンザでしたね。 でも、こんなに早く症状が治まるとは????? もしかすると以前にもインフルエンザをやっていて抗体があるのかもしれませんね。 なんのこっちゃ? 【与えた薬】 夕方ずつうと寒気が来そうだったのでボルタレンに手をつける。 【食事】 朝食:うどん(寄せ鍋風) 昼食:うどん(寄せ鍋風) 夕食:御飯(白米)、大根とブタバラと昆布の煮物、みぶなの漬物、シラスぼし、餃子1個、番茶
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|