| | nonkoさんちのhikariちゃん(1歳8ヶ月女の子)の看病記録
1日目 - 2005/3/22(火) | 20日より軟便(1日1回) 朝食欲有り 10時過ぎに呼吸が早いことに気がつき、検温し発熱発覚
【医師のコメント】 インフルエンザの疑いでしょう のどが少し赤くなってるので炎症をおさえる薬を処方しておきます。 熱が下がらなかったり、あがってくるようであればもう一度受診してください 【与えた薬】 ビオフェルミン トラサミン酸50%
1日3回(食事に関係なく4時間空けて服用のこと) 【食事】 昼 プリン3口、ヤクルト 夜 しらす・卵がゆ、ヤクルト
|
|
2日目 - 2005/3/23(水) | 昨夜7時に就寝し今朝は7:30までぐっすり ちょっとのどがゴロゴロいってるが機嫌良し午後診がはじまるまで注意して経過観察するつもり 熱が上がってきたので受診
【医師のコメント】 熱はあるものの喉もさほど赤くないし、インフルエンザの反応も出なかったので今の薬で様子みて、何か状態が変われば(吐くだとか、ぐったりするだとか)またきてください。 変わらず同じように熱があるなら一度耳鼻科を受診してください 【与えた薬】 昨日と同じ 【食事】 朝 おじや(卵・しらす)、ヤクルト 昼 おじや(3口)、ヤクルト、カルピス 夜 ヤクルト(食欲なし)
|
|
3日目 - 2005/3/24(木) | 下痢(2回) 食欲はないものの機嫌はいいので様子を見る
【医師のコメント】 受診せず 【与えた薬】 昨日と同じ 15時座薬 【食事】 朝 食欲なし 昼 普通の白ご飯少々 夜 ご飯(普通の)卵スープと一緒に茶碗半分強
ヤクルト、りんごジュース、カルピス
|
|
4日目 - 2005/3/25(金) | 熱がひかないのでほかの内科で受診 医師から血液検査をすすめられ市民病院へ そのまま入院 腸炎との診断
【医師のコメント】 (内科)熱が4日も続いてるから大きい病院いって血液検査とかしたほうがいいです (市民病院)炎症反応が数値が高いので点滴・抗生剤で様子をみたほうがいいので4〜5日入院してください 【食事】 朝・昼 食欲なし 夜病院で食事がでるものの食欲なし
|
|
5日目 - 2005/3/26(土) | 下痢(1日4回) 熱少しさがってきたか少し笑顔
【食事】 朝・昼2〜3口だけ食べる水分もあまり欲しがらない
夜少し食べた
|
|
6日目 - 2005/3/27(日) | 笑顔がみられるようになる 下痢はまだ出る
【食事】 1/4(出された量の)食べれるようになる
|
|
7日目 - 2005/3/28(月) | 食欲もでてきた 下痢はまだ・・・ 熱はもう上がらない
【医師のコメント】 血液検査=炎症反応が(最初6)2になりました(正常値0.1)微妙なのですが、おなかの音もギュルギュルいわなくなってきたので明日朝もう一度触診し決めましょう(退院を) 【食事】 朝・昼・夜ともにいつも家で食べてるぐらいの量を食べる
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|