| | たけのこさんちのたけのこさんの看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2005年3月22日 |
1日目 - 2005/3/22(火) | こどもの咳がうつったかなー。ほんの少しだけ咳き込む。けど身体は元気。梅しょう番茶を飲んで寝る。
【与えた薬】 葛根湯。
 | 平年比: 最低気温+5.9℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 東京都庁舎や代々木競技場などを設計した建築家の丹下健三さんが死去 |
|
|
2日目 - 2005/3/23(水) | 完璧にうつった様子。熱が上がってくる。しんどい。咳も胸から突き上げてくるような咳で1回1回が苦しい。身体だるい。いつもは様子を見るが、子どものこともあるし、自分も本当にしんどいので、明日は病院に行こう!と昼間から決意する。苦しい。一日とにかく子どもも無視して寝ている。だるくてだるくて起きあがれない。寝る前に第一大根湯を作って飲むが、発汗まで至らず。もう一度作って飲む気力がなく、そのまま寝る。
【与えた薬】 地竜、2回。夜寝る前に、第一大根湯。 【食事】 パン。人参ジャム。みかんジュース。玄米御飯。りんご。梅干し。じゃがいもの醤油煮。
 | 平年比: 最低気温+1.7℃、最高気温+0.9℃ 出来事: 手鏡で女子高生のスカートを覗いて現行犯逮捕されたエコノミスト植草一秀被告に罰金50万円の判決(東京地裁) |
|
|
3日目 - 2005/3/24(木) | 朝一番で子どもと一緒に小児科へ。多分インフルエンザB型だろうといわれた。熱は相変わらず下がらず、しんどい。熱のせいか頭痛ひどくなっている。病院でも横になっている。帰ってきてからもやっぱり一日中寝ている。家のことが何もできない。かろうじて御飯を炊くだけだ。
【医師のコメント】 判定キットが問屋さんでもないそうで、確実な反定はできないけど、これだけ日数が経ってるから意味ないわね、といわれた。症状からみて多分そうだろうということ。特に心配するような所見もないのでゆっくり休むようにとのこと。タミフルは飲みたくないと言うと、B型には効きませんから出しません、とのこと。解熱剤も出すつもりはありません、と言われた。薬のアレルギーについて伝えると、結局効き目の弱い薬だけになった。 【与えた薬】 クラリス錠200 一日2回 ムコダイン錠250mg ムコソルバン錠15mg 一日3回 頭痛がひどいので、柴胡桂枝湯一日2回タイプを2回服用。 【食事】 パンぼちぼちかじる。カステラ。カツオだしスープ。りんご。ヨーグルト。梅干し。玄米御飯。食欲あまりなし。
 | 平年比: 最低気温+2.4℃、最高気温+1.4℃ 出来事: 厚生労働省が、副作用があり、延命効果が認められなかった肺癌治療薬イレッサの継続使用を認める |
|
|
4日目 - 2005/3/25(金) | 昨日の夜中にものすごい発汗。着替えをする。朝はすっきりしているので、計ってみたら見事に解熱。身体が楽になる。咳はまだまだ相変わらず減らないが、熱が下がっただけでとても楽になる。朝から洗濯や掃除に励む。一日寝ずにできなかった家事をやる。夕方どかーんと疲れてしまう。やっぱり寝てるべきだったかなー。熱を計るとなんと8度3分。しんどいはずだ。子どもと全く同じ経過。はぁ。夜も咳が出て本当につらい。
【与えた薬】 クラリス2回。 ムコダインとムコソルバン3回。 インフルエンザになってから頓服でコーレンを毎日。 【食事】 おかゆ。じゃがいもの醤油煮。梅干し。みかんジュース。ショウガ葛湯。食欲はまだあまりないかな。家事がようやくできるようになったので、根菜と葉菜たっぷりのとうふのお味噌汁を作る。美味しい。
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温−1.2℃ 出来事: 愛知万博が開催 |
|
|
5日目 - 2005/3/26(土) | 朝は熱なし。昨日よりも大分楽になってきた。咳がお昼頃までは続いたが一度激しく咳き込みそれ以来とまってしまった。昼食後下痢。これも全く子どもと同じ。2日遅れで子どもと同じ経過をたどっているのがおもしろい。咳がとまったのでかなり楽になってきた、よかった。夕方には気力も戻ってくる。元気になるってこんなに嬉しい事だったんだー!と感動。
【与えた薬】 同じ。 【食事】 おかゆ。味噌汁。うぐいすマメ煮豆。せんべい。梅干し。かつお節。パン。
 | 平年比: 最低気温−1.8℃、最高気温−0.3℃ 出来事: プロ野球パ・リーグが開幕し、新参入の楽天が初陣を飾る |
|
|
6日目 - 2005/3/27(日) | 昨日の夜は、横になるとまだ咳が少し出てきて、痰がきれず寝るのに苦労した。まだ痰のからむ咳が完全にはとれないが、ほとんど回復したもよう。咳がひどかった時の胸や背中の筋肉痛がまだとれず。気分よし。美味しいものが食べたくなる。治ってきた証拠だ。
【与えた薬】 なし。 【食事】 朝:みかん色々。りんご。バナナ。おかゆ。味噌汁。梅干し。
 | 平年比: 最低気温+0.2℃、最高気温+3.7℃ 出来事: プロ野球新参入の楽天、初戦勝利の後で26−0の歴史的大敗 |
|
|
[体温計の種類:耳式]
 | |
|