トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
病気別
新規作成
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
りんりんママさんちのりんりんちゃん(2歳女の子)の看病記録
   病 名感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)
   記録開始2005年12月11日

 1日目 - 2005/12/11(日)

またムネから嫌な音がしだしました。。。
咳も出てます。

【与えた薬】
テオフルマート
リトロネブクロモリン+ベネトリン吸入

曇平年比: 最低気温−0.8℃、最高気温−3.9
出来事: タレントの仲根かすみさんとプロ野球ソフトバンクの和田選手が結婚

 2日目 - 2005/12/12(月)

今朝も一度嘔吐。
咳き込んでの嘔吐じゃないので心配。
その後、夕方・夜・夜中に嘔吐し、一日合計4回嘔吐。

【医師のコメント】
嘔吐下痢症の疑いがあるので、座薬と食事療法を。
それから喘息の発作も起こっている。
これらが重なるとかなり辛いから、ひどかったら
救急外来を受診するように。
水分補給にも気をつけて。
【与えた薬】
ミオナゼリン(座薬)
テオフルマート
オキサトーワ
リトロネブクロモリン+ベネトリン吸入
ホクナリンテープ
水薬
【食事】
おにぎり 1口
味噌汁のふ 1個
味噌汁のわかめ 少し
赤ちゃん用ポカリ 夜中にグビグビ

晴平年比: 最低気温−3.6℃、最高気温−3.5
出来事: BSE問題で2003年末から禁止していた米国・カナダ産の牛肉輸入の再開を決定

 3日目 - 2005/12/13(火)

元気になってきたようだが、食欲あっても実際には食べない。
ポカリは飲む。
午後2時、1回嘔吐。
午後3時、2回目の嘔吐で座薬(吐き気止め)。
午後4時半、1回目の下痢。
自分から「ぶくぶくぺ〜する」と言って、うがいする。
午後6時40分、少し吐く
午後7時半、2回目の下痢
午後10時くらい、咳き込んで吐く

【医師のコメント】
(休診日)
【与えた薬】
テオフルマート
オキサトーワ
リトロネブクロモリン+ベネトリン吸入
ホクナリンテープ
水薬
ミオナゼリン(座薬)
【食事】
おかゆ 数さじ

夜、食べたいと言って大騒ぎするので・・・
 白飯、豚肉、きゅうりを一つまみずつ食べる。
 汁を少し飲む

晴平年比: 最低気温−2.1℃、最高気温−4.8
出来事: 暴力反対を訴えたウィリアムズ死刑囚の刑執行に、アーノルド・シュワルツェネッガー知事が助命却下

 4日目 - 2005/12/14(水)

昨夜、「お茶飲む」と何度も起きて何度も飲んだけど嘔吐なし。
これは治ってきたかな?と思いきや・・・今朝からぐったり。
もしかして・・・また肺炎に?
いつも元気なのに、ぐったりしておとなしくて。

嘔吐は結局なくなり、下痢もなくなり、嘔吐下痢症としては
もう終了って感じですが、次は肺炎疑惑です・・・。
あぁ、いつになったら全快するのか。

【医師のコメント】
レントゲンの結果、少し白い影があるので肺炎になりかけ、でしょう。
出来れば入院した方が安心なんだけど・・・・。
今日、おうちで抗生剤飲んで一晩様子をみましょう。
【与えた薬】
トミロン
テオフルマート

【食事】
ポカリ、麦茶、ちょこちょこ飲んでます。
食べ物、ちょこちょこつまんでます。(極わずか)

晴平年比: 最低気温−1.8℃、最高気温−3.7
出来事: マンションなどの構造計算書を偽装した姉歯氏が、衆院証人喚問で98年から偽装したと発言



[体温計の種類:電子式]
りんりんちゃん(2歳女の子)の体温表
 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.