| | じゅんじゅんさんちのじゅんくん(2歳3ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2005年12月20日 |
1日目 - 2005/12/20(火) | 朝から元気いっぱい。 保育園は欠席者いっぱい。風邪・インフルエンザが流行ってるらしい。
午後になって、電話がきた。「じゅんくん熱です」来たか。 すぐに迎えに行った。「よかったら病院で検査してもらってください。インフルエンザかもしれないんで」はいはい。 帰ってからは、元気に風船で遊んでいる。食欲もそこそこある。病院には行かない。
【食事】 普通の食事
 | 平年比: 最低気温−4.3℃、最高気温−1.3℃ 出来事: 巨人の清原選手がオリックスへの入団を発表 |
|
|
2日目 - 2005/12/21(水) | 保育園はお休み。家で様子を見る。 今回はとにかく鼻。咳はそうでもない。拭けども拭けども溢れてくる鼻。じゅんもじゅんで、ちょっと垂れるとすぐ「はな〜」と泣きつくので、その度に拭いてやらなければならない。 熱はあるが、驚くような高熱にはならない。この子の体質なのかな。 走り回って遊びたがるので困る。 午後には熱も下がった。なんだ、大したことなかったな、とこの時は思った。
【食事】 おじや
 | 平年比: 最低気温−2.8℃、最高気温−6.7℃ 出来事: 首都圏すべての電車・バスに乗れるICカード乗車システムを導入すると発表 |
|
|
3日目 - 2005/12/22(木) | 病み上がりなので保育園はお休みしておばあちゃん家へ。 昼間電話してみると、元気とのこと。よかった。今日は母は忘年会だからね 夕方、携帯に着信が。ヤな予感。かけてみたら、また熱が上がってきて、顔が真っ赤っかしてるそうだ。 食欲はあり、夕食もバクバク食べた。 とにかく鼻が出て夜も何度も目が覚める。時々お茶をほしがった。
【食事】 おじや、うどんなど 果物
 | 平年比: 最低気温−4.0℃、最高気温−7.6℃ 出来事: 2005年の日本の人口が減少に転じたと発表(厚生労働省) |
|
|
4日目 - 2005/12/23(金) | 熱が下がらないので保育園はお休み。「病院には行かれましたか?」と聞かれるのが最も苦痛。「いいえ。元気があるんで」虐待とか思われてたりして・・・(笑えない) 母子感染(子母感染?)で絶不調の私をつかまえて、同じ体温のじゅんはひたすら風船で遊ぼうと言う。子どもってほんと、熱に強いんだな〜。 午後に一度熱がぐっと上がったが、その後は下がる。食欲はあまりない。
【食事】 おかゆ、果物
 | 平年比: 最低気温−2.4℃、最高気温−2.2℃ 出来事: 韓国の国民的英雄であるソウル大・黄禹錫教授のES細胞論文が捏造だったと発表 |
|
|
5日目 - 2005/12/24(土) | 元気になった。鼻水と痰が多い。これが出きってしまうまでどれくらいかかるかな。
【食事】 普通の食事
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温−3.7℃ 出来事: 格安旅行社「トラベル遊」の航空券が届かないトラブルが多発 |
|
|
6日目 - 2005/12/25(日) | 元気。鼻と痰。 夜、一時的に熱が上がる。
【食事】 普通の食事
 | 平年比: 最低気温−4.1℃、最高気温+0.5℃ 出来事: 特急「いなほ14号」が山形県内で脱線して5人が死亡 |
|
|
7日目 - 2005/12/26(月) | 熱はない。元気。鼻と痰。
【食事】 普通の食事
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−1.9℃ 出来事: 国税庁がマンションの耐震偽装を「災害」と認定し、税を軽減 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|