| | うーるっちさんちのひとでっち(8歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2006年1月13日 |
1日目 - 2006/1/13(金) | 肩を組んで仲良く下校した近所のお友達が38.8度の発熱していたと聞いて驚く! 学校では未だインフルエンザの噂は聞かないので、ただの風邪であってほしいと願う。 いやな季節がやってきた……
 | 平年比: 最低気温−1.7℃、最高気温+1.6℃ 出来事: サッカー日本代表でフェイエノールト在籍の小野伸二選手が浦和レッズに復帰 |
|
|
2日目 - 2006/1/14(土) | 深夜、突然咳き込み、起きあがって痰を吐く。 その後、何もなかったかのように眠る。 朝、くしゃみが多く、鼻水も…。 いよいよ… マスクをさせる。 お友達は39.4度の発熱でインフルエンザA型だった。 夜には咳が多くなる。 一日出かけずに、ゆったりと家で過ごした。
 | 平年比: 最低気温+3.9℃、最高気温+1.6℃ 出来事: 共産党の不破哲三議長が退任 |
|
|
3日目 - 2006/1/15(日) | ほっぺが赤くなって、なんとなくダルそう。 37.4度。きたー! 子供部屋に隔離する。 咳と共に痰もたくさん出るが、比較的元気そう。
 | 平年比: 最低気温−0.8℃、最高気温−2.7℃ 出来事: 日本生命保険が21年ぶりに予定利率を引き上げることを決定 |
|
|
4日目 - 2006/1/16(月) | 朝5時 39.5度。 目が回る。咳が多い。寒け。だるい。 一人で食事ができないと食べさせる。
お昼ころ受診。 昨日朝の発熱から24時間は経過しているのに、インフルエンザの検査はマイナスだった。 あまりにも辛そうなので、貰った解熱剤カロナール一包飲ませる。その後37度代まで解熱し元気復活。
よく寝る。
午後、学校の担任に電話すると、風邪ひきさんが週明けに急増し今日はクラスで15人も休んでいると聞く。 明日、子供の体調をみて受診できそうなら再検査しようと決意。
【医師のコメント】 受診 インフルエンザ検査 マイナス(えー?!) 喉が少し赤い 【与えた薬】 クラリシッド、 テルギンG ムコサール ムコダイン アトック 【食事】 朝 煮魚、野菜炒め、味噌汁 昼 雑炊 夜 うどん
 | 平年比: 最低気温−2.4℃、最高気温+0.1℃ 出来事: 会社買収時の虚偽公表の疑いで、東京地検特捜部がライブドアを家宅捜査 |
|
|
5日目 - 2006/1/17(火) | 朝 39.4度 すごく元気。 咳が多く、夜中に目覚める。
昼 再受診
元気復活してきた
【医師のコメント】 再受診 再検査し『インフルエンザA』 【与えた薬】 テルギンG ムコサール ムコダイン アトック 【食事】 朝 磯辺餅 味噌汁 卵焼き 昼 雑炊 夜 カツ丼 れんこんきんぴら
 | 平年比: 最低気温+1.4℃、最高気温−5.7℃ 出来事: 幼女連続誘拐殺人の宮崎勤被告の死刑が確定(最高裁) |
|
|
6日目 - 2006/1/18(水) | 熱はあるものの、寝ていられない。 峠は越えたようで一安心。 咳は残り痰も出る。
【与えた薬】 テルギンG ムコサール ムコダイン アトック
 | 平年比: 最低気温−0.5℃、最高気温−2.6℃ 出来事: ライブドア問題に端を発した売り注文急増により、東京証券取引所が全銘柄の取引を停止 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|