| | シエラさんちのたかしくん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2006年2月23日 |
1日目 - 2006/2/23(木) | 2,3日前から咳、鼻水、鼻詰りがひどくなり、あれ?風邪ひいたかなと思っていた矢先、夕方からぐったりしはじめてPM8時頃に熱を測ると38.2度
|
|
2日目 - 2006/2/24(金) | 夕べから朝方まで熱でうなされていた。氷枕をしたりマッサージをしたりでようやく朝に、、。クループっぽい咳もしているが胸の音はキレイなので喘息は出ていないようだ。 熱はどんどん上がり昼過ぎには39.8度に!「頭が痛いよう」とぐずっている。「家庭でできる自然療法」に載っていた頭痛のときの手当てをしてあげた。「しょうがの絞り汁にごま油をまぜて頭にすり込む。」息子には効果があったけど長時間はもたなかった。 喘息はでていないので家で様子をみることにした。 息子は熱もあり頭も痛くてつらいけど病気のときはお母さんと一緒に寝れるしずーっと抱っこもしてくれるご飯もお口あーんで食べられるのでこれ幸い?とばかりに大甘えの様子。 (あ〜、私は普段厳しいからな〜)今日は仕事を休み二人でまったりしてました、、。 下痢2回
【与えた薬】 毎日服用している喘息の予防薬:ザジテン、オノン、テオドール インタール吸入、ステロイド吸入
改源(市販のもの) 【食事】 朝:お粥(三口くらい) 昼:焼きそば(三口くらい) 夕:10時くらいにお粥(一杯)
|
|
3日目 - 2006/2/25(土) | 朝方熱は38.2度ありそれから夜にかけて少しずつ熱が下がる。 頭痛も治まりかけている。 今日は咳と喘息が少し出ている。自宅で吸入した。 夜には熱が下がったので入浴した。 下痢2回
【与えた薬】 ザジテン、オノン、テオドール インタール吸入 ステロイド吸入 改源(市販) 【食事】 朝:お粥 昼:焼きそば おやつ:のり巻き 夕:シチュー少し
|
|
4日目 - 2006/2/26(日) | 今日はだいぶ症状が落ち着いている。お絵かきしたり起きておもちゃで遊んでいる。食欲もあり便も普通便に戻った。 病院に行ってないので風邪なのかインフルエンザなのか分からないけど落ち着いて良かった。学校から「インフルエンザなら欠席扱いになりません。」て手紙がきたけどインフルエンザかどうか確かめに病院に行かなきゃならないなんて、、。病院に行ってまた風邪ぶり返したら嫌なのでそれはやめておこ、、。
【与えた薬】 ザジテン、オノン、テオドール インタール吸入 ステロイド吸入 【食事】 三食とも通常食
|
|
5日目 - 2006/2/27(月) | 軽く咳はするけどあとは元気でした。が!入れ替わりに兄が昨日から発熱していて、今朝には微熱程度。咳がしつこく息苦しそうなので、病院に行き検査をしたらインフルエンザA型でした。たかしも一緒にいたのでついでに検査したらやっぱり同じインフルエンザA型。と、いうわけで今回はインフルエンザでした。たかしはもう症状がなかったので薬なしで、兄も熱が下がっていたので咳だけの薬をだしてもらいました。 ところが、病院から帰ってきたら疲れたのか横になったまま、、。熱っぽいので測ってみたら38.2度! やっぱり病院に連れていったのがいけなかったのか、、。でも一人でお留守番はできないし、、。(T-T)
|
|
6日目 - 2006/2/28(火) | 夕べの熱は何だったのかな、、。今日はケロっとしていてる。念のため学校は休ませた。
|
|
7日目 - 2006/3/1(水) | 咳がちょっとしつこいので今日も学校はお休み。
|
|
8日目 - 2006/3/2(木) | 鼻はズルズルしているけど元気。今日から登校した。クラスでは5人がインフルエンザで欠席。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|