| | はるっちさんちのはるっちさんの看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2006年5月17日 |
1日目 - 2006/5/17(水) | 仕事中、気がつくと、左首筋に痛み。 左奥歯が痛かったこともあり、歯医者に行かなきゃ…と後悔。 そういえば、ちょうど二週間前、あ〜ちゃんがオタフクだったよなぁ…と、頭の片隅をよぎる。 が、小さい頃やったと聞いた。と打ち消す。
【食事】 通常
 | 平年比: 最低気温+0.5℃、最高気温−0.8℃ 出来事: ガトリン選手の男子100メートル世界記録が、時計メーカーの計測ミスにより取り消し |
|
|
2日目 - 2006/5/18(木) | 左首筋は痛み消える。 仕事先で休憩入る前(15時ごろ)くらいから、右耳下に違和感。 気になりだして、しきりに触っていると、次第に腫れ出した。 良く見たら膨れてるね…といわれる程度。 とりあえず、仕事はラストまで。 痛みは継続。
【食事】 通常通り
 | 平年比: 最低気温+0.1℃、最高気温−4.4℃ 出来事: 性同一性障害と診断された兵庫県の小学2年男児が女児として通学 |
|
|
3日目 - 2006/5/19(金) | 朝、一目で分かるぐらいまで、右耳下が腫れている。 熱は平常より高めだが、生理が遅れているため、 妊娠の可能性もありとの先入観もあり、特に気にせず。 下腹部に鈍い痛みを時折感じたが、生理かも…と特に気にせず。
早々に仕事先へ休みの連絡をし、病院へ。 保育園へはおとーしゃんに無理して行ってもらった。
結局4件ジプシー
時間経過するごとに腫れがひどくなる
【医師のコメント】 1件目(職場同僚の紹介・内科小児科) おたふくは、両側ほぼ同時に腫れるものであって、流行性耳下性炎だ。 違いについては…全く別もん。オタフクの菌は〜と矢継ぎ早に説明。 全く租借できず。 痛み止め、炎症を抑える薬を処方される。 妊娠しているかもしれないと伝える→痛み止めは飲まないで かたい・辛い・酸っぱいを食べるな。冷やして冷やしまくれとしきりに連呼
2件目(かかりつけ・内科小児科) 投薬に消極的であることを伝えてあり、あーちゃんの病気全般を見てもらっている 1件目の対応が不安だったので、セカンドオピニオン
子供から移ったのでは? 幼児期に罹患済み→おかしいなぁ。オタフクか耳下性炎か…とあいまい。 オタフクなら、ちゃんとした薬はない。解熱剤か、痛み止めだけ。 妊娠してると抗生剤はだせない。稀に、石が詰まって、炎症起こすこともある。 症状をはっきりさせたいなら、耳鼻科に行くのも一案
3件目(耳鼻科) はっきりしたことはいえないが、あなたが幼少期にやったのが耳下性炎で、今回がオタフクなのでは? 卵巣炎を起こしている場合、下腹部の痛みもある。男性ほど重篤にはならないので心配することはない。 妊娠している場合、ウィルス性なので、異常があるかもしれないが、わからない。 投薬の問題もあるし、婦人科で妊娠の判断と併せて聞いてみたらどうか?
4件目(内科産婦人科) 一目見て、オタフクだよ! 耳下性炎といわれた→耳下性炎は要するにオタフク。 薬は、1件目の処方で大丈夫(それぐらいしか薬はないといわれた) 尿検査したが妊娠は陰性、生理の遅れだろうと促進剤を注射される。 1週間経って生理来ないようなら、また来院するよう指示 【与えた薬】 1件目:フロモックス錠100mg(細菌感染治療)、リカバリン 250mg(炎症を抑える) ※不安なので服用してません
4件目:不明 【食事】 通常通り食べるが、租借行為をすると、痛む
 | 平年比: 最低気温+1.4℃、最高気温+0.4℃ 出来事: ヤフーBBの個人情報流出で、一人当たり6,000円の支払いを命令(大阪地裁) |
|
|
4日目 - 2006/5/20(土) | 左首筋も腫れ始める。
 | 平年比: 最低気温+4.6℃、最高気温+3.5℃ 出来事: 映画「ダ・ヴィンチ・コード」が公開され、各地で行列 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|