| | ほくママさんちのほくくん(4歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 溶連菌感染症 | | 記録開始 | : | 2007年2月15日 |
1日目 - 2007/2/15(木) | 夜、鼻詰まりが突然ひどくなったのか、めずらしくいびきをかく、寝苦しいのか時折うなされ、暴れる。体を触ると少し熱っぽい、測ってみると37.5度ぐらい、体感はもう少し高かった感じ、脇に汗をかいていたかな? そのまま様子を見る。
 | 平年比: 最低気温+1.6℃、最高気温+2.4℃ 出来事: 自衛隊の警務隊が、読売新聞に内部情報を漏らした一等空佐を家宅捜査 |
|
|
2日目 - 2007/2/16(金) | 朝、解熱していたので、保育園へ。 今日は午前だけの保育だったので、午後から友人宅で遊ぶ。いつもよりちょっと元気ないかな?顔の片側だけ赤い、熱っぽいかな? 夜、ご飯はあまり食べない、お風呂にと服を脱がすと。お腹と背中に発疹、とくに腰のパンツのゴムの辺りがひどくかぶれたようになっている。食べるものは変わったものもの無く・・・溶連菌か? かなり痒いらしい。
夜、しっかり発熱38.6度。鼻詰まりは昨日よりもマシになったようで、熱のわりに良く眠る。
多分溶連菌ぽい、明日受診しよう。
【食事】 夜、カレー
 | 平年比: 最低気温−1.8℃、最高気温+2.4℃ 出来事: 松山千春さんが京都にある暴力団の会合に出席 |
|
|
3日目 - 2007/2/17(土) | 午前、小児科を受診。経過を説明する。 のどの痛みはあまり無いらしいが、発疹の出方、熱の出方、のどの赤み、舌の赤み、からやはり溶連菌ぽいねと。 顕著な症状なので、検査は不要として、抗生剤を処方してもらう。薬の量が多いので、整腸剤などの混ぜものは断り、抗生剤だけの処方にしてもらう。 皮膚のかゆみは、ちょっとつらそうだけれど、範囲が広いので、かゆみ止めなどの塗り薬は断った。とりあえず保湿剤で様子を見ようと思う。
【医師のコメント】 症状から、検査するまでも無くおそらく溶連菌でしょう。薬をきっちり飲んでください。 期間は10日間。まずは5日分処方します。薬の切れる頃に受診してください。 解熱もしてるし、保育園は月曜日から行って大丈夫です。 症状が消えても、残った細菌が腎臓などで悪さをすることがあるので、薬が終わって2日後と、その2週間後に尿検査をしましょう。 1ヶ月ぐらいの長いスパンで考えてください。
(弟はうつってますか?) 小さすぎてうつらないのでは?兄弟間でもうつらないこともありますし、菌を保有していても、発症しないこともあります。心配なら検査しますか? (次の受診までに何か症状がでたら、そのときに検査お願いします。) 【与えた薬】 パセトシン顆粒100mg 1日3回 1日4g
 | 平年比: 最低気温−3.6℃、最高気温+0.6℃ 出来事: 女優の藤原紀香さんとタレントの陣内智則さんが生田神社で結婚式 |
|
|
4日目 - 2007/2/18(日) | 数日、顔色がさえなくて、元気が無かったけれど、ずいぶん元気が戻った。食欲は(普段からあんまり食べないので、)いつもどおりに戻ったか? 皮膚のかゆみや、赤みもずいぶんとマシになった。パンツの中が一番痒かったみたい。 足にも発疹が出てきた。時折ぼりぼりかいている。
顔色はずいぶんと良くなり、もうっ!うるさいよ!と怒るほど、ごそごそしだした。
【与えた薬】 昨日と一緒
少量の水で溶いて飲むほうが飲みやすいみたい
 | 平年比: 最低気温+1.8℃、最高気温−0.7℃ 出来事: 雨の中、第1回目の東京マラソンに3万人が参加。有森裕子さんの引退レースに |
|
|
5日目 - 2007/2/19(月) | ばたばたしていて朝の薬飲ませるの忘れた・・・。
おなか背中のかゆみはマシになり、足が痒いらしい。
夜になり、唇がひりひりするようになったらしい。これも症状のひとつかしら?
 | 平年比: 最低気温±0.0℃、最高気温+2.2℃ 出来事: 勤務医の4人に1人が1カ月間休みなし、5割が「職場を辞めたい」 |
|
|
16日目 - 2007/3/2(金) | 朝一のおしっこの中間尿を病院に提出。
 | 平年比: 最低気温−4.9℃、最高気温−2.3℃ 出来事: 埼玉県の資源化センターで1万円札160枚が見つかる |
|
|
30日目 - 2007/3/16(金) | 尿検査2回目。前回の分とまとめて結果を聞いたら、異常なしとのこと、完治です。
 | 平年比: 最低気温−4.1℃、最高気温−1.1℃ 出来事: ライブドア事件で堀江・前社長に懲役2年6月(東京地裁) |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|