| | くまげらさんちのりーくん(2歳3ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう) | | 記録開始 | : | 2007年4月5日 |
1日目 - 2007/4/5(木) | 水痘のこどもとの接触から14日目。潜伏期間きっちり2週間。 午後、おむつ交換時に腰・太股・タマタマに3つの水疱発見。姉より送れること2日半。一緒にかかってくれてほっとする母。この子は予防接種していないため普通の経過をたどるかな? 元気。発疹は夜になっても増えてない。かゆがりもしない。入浴。
 | 平年比: 最低気温−3.9℃、最高気温+3.6℃ 出来事: 米大リーグ・レッドソックスの松坂投手が初登板・初勝利 |
|
|
2日目 - 2007/4/6(金) | 夜になって水疱の数が増えてくる。20〜30個? 元気。食欲は少し落ちている。入浴。
 | 平年比: 最低気温+2.2℃、最高気温+7.2℃ 出来事: 玩具メーカー「タカラ」創業者の佐藤安太さんが83歳で山形大大学院に入学 |
|
|
3日目 - 2007/4/7(土) | 口・鼻の中、掌、ちんちん、頭などにも出てくる。時間とともに急激に増加。 時々水疱を気にし、「いたい、いたい」と言うので軽くさする(「かゆい」と言えない?)。 一部にカチリを塗ってみるが、痛いと大泣きするのでやめる。 お腹の赤い発疹を見て「おっぱいでた!おっぱいでた!」と喜んでいる。そこからも大好きなおっぱいが出たらいいのにね。 午後から発熱38.4度。鼻水・咳が出てくる。だっこを頻繁にせびるがまぁ元気。食欲少し落ちている。シャワーのみ。
【食事】 朝:果物と野菜のジュース 昼:おにぎり2個、バナナ おやつ:金平糖 夜:きゅうり、青汁
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温+4.5℃ 出来事: 日赤医療センターが1100グラムの新生児の心臓手術に成功 |
|
|
4日目 - 2007/4/8(日) | 夜間、熱が高いからかフーフー言いながら寝ている(やはりシャワーするのではなかった・・)。かゆいのか布団に背中をこすりつけたり、おむつに手をつっこんだりしている。水疱が破れてみずみずしいところやちんちんに、市販の亜鉛華軟膏を塗る(いいのかな?)。塗ることで安心した様子。目の周囲や頭は濡れタオルで軽くおさえる。 体幹と頭部を中心にまさに花盛り。かわいそうな顔になっている。一部痂皮化しているが新しい水疱もたくさん出現。姉のゆーも「すごいね〜。私は注射していて良かった」とまじまじ見ている。 一日中だっこだっこ。時々「いたい」と訴える。食欲少ない。お風呂に入りたいと大泣き。
【与えた薬】 市販の亜鉛華軟膏、ベナパスタ、カチリ 【食事】 朝 果物と野菜のジュース、ボーロ、りんご 昼 納豆ご飯、お好み焼き少し おやつ ボーロ 夜 うどんの具(野菜)、かぼちゃとさつまいも
 | 平年比: 最低気温−2.4℃、最高気温+2.8℃ 出来事: 東京などの知事選挙で、現職が9都道県で全員当選 |
|
|
5日目 - 2007/4/9(月) | 全体的に赤みがひいている。体幹はみるみる痂皮化していく。手足を中心に新しい水疱ができている。 口の中が痛いとまだ食事が進まないが、昼寝後より元気になってくる。暇になると頭に手をやって発疹を触るがそれほどかゆくはない様子。てのひらの水疱が痛いと泣く。 なかなか水分を摂ってくれないのでゼリーや好きな豆乳など摂らせる。 昨夜から声がれ。寝ると呼吸がキューキュー鳴る。軽くシャワー。
【与えた薬】 カチリ、市販の亜鉛華軟膏 【食事】 朝 果物と野菜のジュース、ご飯数口 昼 おにぎり1個 野菜少し ミートボール2個 おやつ ゼリー 夜 豆乳、にんじん少し
 | 平年比: 最低気温+0.1℃、最高気温+4.2℃ 出来事: 富山県の水晶岳付近で10人乗りのヘリコプターが墜落、2人が死亡 |
|
|
6日目 - 2007/4/10(火) | ようやく解熱。元気。食事量も少し増える。 手の甲・てのひら、おむつの内部にまだ水疱あり。 声がれ少し持続。
 | 平年比: 最低気温+3.0℃、最高気温+2.0℃ 出来事: 三井住友銀行が15億円の金利を取りすぎていたと公表 |
|
|
7日目 - 2007/4/11(水) | 声がれ続きとオットセイの声のような咳をするため受診。軽い喉頭炎。吸入し、内服薬をもらう。 日曜から眠ると呼吸音(特に吸気)がうるさかったのは喉頭炎だからだったのかな・・。 夕食時、食欲復活。 水疱は手の甲とてのひらのみ。元気。
【医師のコメント】 喉頭炎です。水痘の後は抵抗力が落ちているので他の病気をもらいやすいです。数日気をつけてください。吸気のときに、のどの下の方がペコペコへこむときはすぐに受診してください。 喉頭炎を繰り返す子がいますが、小学生くらいまでにはよくなりますよ。 水痘は、あと一歩ですね。 【与えた薬】 吸入 トランサミンのシロップ
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 小説「乱気流」で日本経済新聞社長らを名誉毀損したとして高杉良さんに損害賠償命令(東京地裁) |
|
|
8日目 - 2007/4/12(木) | 普通の咳になっている。悪化しなくて良かった。 てのひらの水疱しつこい!
 | 平年比: 最低気温−3.8℃、最高気温+0.4℃ 出来事: 埼玉県の親子3人を北朝鮮に拉致したとして女性工作員を国際手配 |
|
|
10日目 - 2007/4/14(土) | 手の水疱、濁って少し小さくなってきたようだけど、まだ顕在。 これが痂皮化するまでやっぱり外出させない方がいいのかなぁ・・。 顔や身体は痂皮がとれてきているのになぁ。
 | 平年比: 最低気温+2.6℃、最高気温−1.3℃ 出来事: 線路と車道の両方を走行できるDMVが試験走行 |
|
|
11日目 - 2007/4/15(日) | 夜になってようやくてのひらに残っていた3個の水疱が全てしぼんだ。
 | 平年比: 最低気温+0.4℃、最高気温+1.0℃ 出来事: 三重県亀山市で震度5強の地震 |
|
|
12日目 - 2007/4/16(月) | 手も全て痂皮化!やっと完治かな。 姉よりもひどい発疹だったのに、あまりかゆがらなかった。 服を着ているとあまり気になる様子をみせなかったのは、年齢的なものかしら?
 | 平年比: 最低気温−3.1℃、最高気温+0.8℃ 出来事: 米バージニア工科大学で韓国人留学生が銃を乱射して32人が死亡 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|