| | 誠悠さんちの陵くん(2歳8ヶ月男の子)の看病記録
1日目 - 2007/12/22(土) | 夜、ホッとカーペットの上で寝てしまった陵を抱っこして連れて行くと、異常に熱い事に気がついた。 でも、陵はたまに高熱を出すが次の朝とか2日くらいでケロッと治ってしまうので、大丈夫だろうと特に熱を測らず。 多分、39.5度くらいは出ているような気がした。
|
|
2日目 - 2007/12/23(日) | 朝、陵の熱がまだありそうだったので測ると、38.5度ある。いつものようにすぐに下がってはくれない感じ。でも、とても元気なので、とりあえず様子を見ることにした。日曜日だし、救急に行くまでもないでしょう。 夜、陵の熱が跳ね上がる39.8度になり、さっきまで元気だったのに、急にぐったりとしだし、咳が少し出てきた。 インフだろうか、でも、今日一日あんなに元気にしていたのにな、食欲は少し落ちたけど、まあ、全然食べないわけじゃなかった。 我が家のクリスマスパーティーは毎年23日と決めている。陵がきちんと食事をとれる時じゃなくて、本当に残念。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 ホットドック ラーメン サラダ、スープ、たらこスパ、チキン、パン少しずつ
|
|
3日目 - 2007/12/24(月) | 朝、大分熱が下がったように思ったけど、やっぱり昼くらいから上がりだす。でも、全然元気なのだ。 眠い時は熱もあわせてかなりくったりとするのだけど、兄達と一緒にいる時は、いつもより少し元気がないくらいかな?と思う程度で、とても熱がある子には見えない。 インフならもっとぐったりするはずだし、でも、ちょっと熱が長引きすぎなような気がする。いつもの陵らしくない。 とりあえず、今日も休日だから病院はやってないし、明日の朝まだ熱が下がらなかったら、病院に連れて行こう。インフじゃないといいのだけど、インフでなくても心配だ・・・。 それにしても寝言が多い。ずっと寝言を言っている。いきなり 「ぽんぽこぽん」 と寝ながら歌いだしたり 「どうぞ、どーなっつ」とか「お父さん、お母さん」とか、「それ食べる」とか、とにかく普段ではありえないくらい寝言と寝ぼけがひどい。眠りが浅くて夢を見やすくなってるだけなのかな、脳に来たか!と心配になっちゃうよ〜
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 サンドイッチ少し ナポリスパ半分 鶏、うどん鍋少し
|
|
4日目 - 2007/12/25(火) | 昨日の夜は、ほとんど眠れなかった。何だか熱で浮かされている感じだ。眠りが浅いのか、夢をよく見るみたいで、いきなり「ぎゃー!」と泣き出すので、びっくりして飛び起きる。夜中に何度もこれを繰り返され、私も参り気味。気合を入れないと、免疫力が下がりそうだ。 病院に行ってきたところ、「RSウィルス」との診断がついた。 なんだそりゃ、聞いたことないよ〜。 でも、とりあえずウィルスが原因であるならば、薬は無いに等しい訳だし、とにかく安静を心がけようと思う。 咳がかなりひどくなってきていて、痰の絡み方がきついような気がする。喘鳴のような音も聞こえるし、細気管支炎だろうか、せめて陵だけは、喘息になってほしくないよ〜、子供が全員喘息になっちゃったら、私は・・・、自信がないよ。
【医師のコメント】 インフではなさそう。多分RSウィルスの感染だと思う。念のため抗生剤と痰きりと咳止めとホクナリンテープを出しておきます。インフであったとしても、インフの症状も人それぞれだし、こんなに元気だし、まあ、特に検査する必要もないんじゃないの? 【与えた薬】 ムコソルート、ホクナリンテープ 【食事】 牛乳 カレーライス ハンバーグ、かぼちゃの煮つけ、トマトサラダ
|
|
5日目 - 2007/12/26(水) | 朝、元気に起きてきたのに、あれよあれよと言う間に熱が上がっていった。多分、起きた時は間違いなく37度代だろうと思う程だったのに、数時間のうちに顔が赤くて、トロンとしてきたと思ったら39.3度だった。 はあ〜、昨日きっとこのまま下がって行ってくれるって思ったのに、やっぱりだめだった。 咳が本当にひどくなってきた。昨日の夜はホクナリンテープのおかげで、一昨日よりは寝てくれたけど、起きて来てからはひっきりなしに咳く。 熱も出て、咳もひどくてとなったら、「肺炎」の二文字を思い浮かべてしまう。 と思っていたら、大量に咳き上げをした。 やっと痰を吐き出せたらしい。それからは少し呼吸も楽そうになった。牛乳ゲロで大変でしたが、まあ、よかったよかった♪ 昼から夕方にかけて、元気がなくなって熱も高く、トロンとした表情になってきたので、寝かせた。 心配でならない。いてもたってもいられない感じ。こんなに長く続く熱は久しぶりで、本当に精神的に参る。 元気はあるので、動き回ってしまって、結局しんどくなるらしく自分から横になったりと、スッキリしない。それに下痢もしだした。この下痢は胃腸が弱っちゃったからなのかな・・・、とにかく、何度も「うんち」と言って、トイレに行く。でも、何も出ない。今日は12.13回行ったかなぁ・・・。結局昨日からほとんど何も食べてないから、何も出ないんだよね〜、少しでも食べられれば、腸が動いて少し下痢でもウンチが出るのだけど。 咳も相変わらずひどいし、誠が喘息に移行しちゃったことがよみがえる。 とにもかくにも明日こそ、熱だけでも下がって欲しいよ〜
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 ムコソルート 【食事】 牛乳 りんごじゅーす 肉団子2口
|
|
6日目 - 2007/12/27(木) | ついに六日目に突入。心配でならない。まだおきていないので熱は測っていないが、まだありそう。昨日も計15時間くらい眠った。まだ体のウィルスがやっつけられないのかな…。こんなに長い間熱を出して、食事もままならず、さぞしんどかろうにと思う。 心配していた熱も今朝、微熱で起きて以来、下がってきている。最後に測った時は36.4度だった。咳はまだ少し残るけど、今朝ほどひどくないし、良くなってきたんだな、と実感。 まだ油断は出来ないけど、元気になってきて本当によかった。食欲は相変わらず無くて、朝も昼も水分のみ。夜、ご飯は食べず、じゃがりこをむしゃむしゃ食べていた。 なんでもいい。とりあえず、お腹に入れて欲しい。食欲も少し出てきた証拠かもしれない。昨日はお菓子だろうがなんだろうが1口2口しか食べなかったから。 よく眠ってくれるし、本当によかった。
【食事】 りんごジュース 牛乳 じゃがりこ。お茶 【コメント】
ほくママ−どうですか?六日も高熱、きつそうですね。[12/27(木) PM10:16]
誠悠−やっと落ち着いてきました〜。一安心のようです。陵は熱を出しても2日くらいで下げてしまう子なので、長引く熱に取り乱してしまいました。いや〜、慣れたつもりで、やっぱりわが子の熱はヒヤヒヤしちゃいますね。ご心配いただいてありがとうございます。あと数日様子を見てみます。[12/27(木) PM11:34]
|
|
7日目 - 2007/12/28(金) | とりあえず熱も下がったままで起きて来てくれた。咳は相変わらずかなぁと思うけど、これはもう日にち薬かな。病院にもう一度行こうかどうか迷っているけど、とりあえず、明日咳がひどければ、行って来よう それにしても中々食欲が戻らない。本当に食べない。あのままでは弱っていくんじゃないかと思う。明日はちゃんと食べてくれるといいのだけど・・・。
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 なし 【食事】 牛乳 うどん少し なし
|
|
8日目 - 2007/12/29(土) | 食欲が戻りつつある。朝も元気に起きてきた。しかも、よく寝る。まだ喉がゼロゼロ言ってるし、少し鼻水が出るけど、咳も泣かない限り、そんなにひどくなることもなくなってきた。このまま回復に向かってくれて、健やかに正月を迎えたい。 それにしても・・・、リョウの病み上がりのわがままっぷりには、かなり参り気味。イライラしてむやみに怒ると、誠と悠が 「お母さん、怒らないでよ、優しく言えばいいじゃん」 とか言ってくるし、・・・その通りなんだけどね。 うおーん、母成長の時じゃ。
【食事】 味噌うどん1杯 照り焼きバーガー2/3、ポテト、ぶどうジュース
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|