| | そたままさんちのそたきちくん(2歳2ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)(たぶん) | | 記録開始 | : | 2008年4月8日 |
1日目 - 2008/4/8(火) | 深夜11時30分ごろいきなり嘔吐。いつも咳から少し吐くとか発熱時に吐くのはあっても、いきなりはなく、やや不安。レメディ与える。 そうこうしているうちに1時間に5,6回吐いて夜間外来を受診。結局受診までの1時間に10回以上、受診後も2回吐く。 吐く前に腹痛を訴える。熱は最後までなし。便も普通便。
【医師のコメント】 おそらくウイルス性胃腸炎。 今日来ている子はみんな嘔吐下痢症。腸のトラブルの可能性もあるので、浣腸して便を見ます。(問題なし) 熱も下痢もない胃腸炎もあるとのこと。 【与えた薬】 受診前はArs.Nux Vomica.吐き続けてくじける。 ナウゼリン坐剤を処方され、使用。ようやく寝る。 【食事】 夕食は春野菜とひき肉の味噌いため、ゆでたまご、ブロッコリ、おやつにショートケーキ
 | 平年比: 最低気温−8.1℃、最高気温−4.8℃ 出来事: 「アポロンの島」などの作家・小川国夫氏が死去 |
|
|
2日目 - 2008/4/9(水) | 座薬のせいか午前中は大変元気。昼寝の後からなんとなく元気なくなってくる。レメディをあげたら吐くこと2回。抑えていただけでまだ体内に残っているなら出したほうがいい。熱も出始めて白っぽい便も出たのでウイルス性確定。 ロタウイルスによる嘔吐下痢症なら過去にもやっているので経過が予測でき、気が楽になる。
【与えた薬】 Verat (朝、午後)サポートJ(夜) 【食事】 麦茶、りんごしぼり少し
 | 平年比: 最低気温−5.6℃、最高気温−3.3℃ 出来事: 埼玉県のマクドナルド店内でAVを撮影した監督・女優などを逮捕 |
|
|
3日目 - 2008/4/10(木) | 基本的に元気。 食欲も出始める。食事のあと急に元気に遊び始める。 どうも自分に移ったようで気持ち悪く寒い。
【与えた薬】 Verat. 【食事】 おかゆひとさじ 夜はうどん
 | 平年比: 最低気温−2.7℃、最高気温−5.4℃ 出来事: 変電所火災でJR中央線が7時間運休、50万人に影響 |
|
|
4日目 - 2008/4/11(金) | 引き続き元気。 しかし昨日から便秘で、白いうんちはまだ1回しか見ていない。 腹痛も昨日からあまりない様子だが、早く排出できるといい。レメディを変え時か悩むがVerat.は便秘にもいいようなので今日一日様子を見る。
【与えた薬】 Verat. 【食事】 ゆかりかけおかゆ。りんごすりおろし。ベビー用ビスケット少々。
 | 平年比: 最低気温−7.1℃、最高気温−5.7℃ 出来事: 東名高速道で大型トラックのタイヤが外れてバスを直撃、運転手が死亡 |
|
|
6日目 - 2008/4/13(日) | ずっと便秘だったが今朝ようやく便が出る。普通便! 前回は白いのがもう少し続いたが、今回は最初にたくさん吐いたせいか、排出が早い。明日から保育園復帰! 自分は気持ち悪かったのは一日半で、下痢して治る。大人はやっぱり症状は重くはならない。
【与えた薬】 Verat. 【食事】 ここ数日は食欲も戻ったので、やわらかいごはん、うどん、煮野菜中心の食事。
 | 平年比: 最低気温−9.0℃、最高気温−5.7℃ 出来事: 75歳男性が島根県庁ビルに車で突っ込む |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|