| | とやっちさんちの息子っち(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2009年2月16日 |
1日目 - 2009/2/16(月) | 9:00 朝から珍しく寒い寒いと言う。 いつも着ているヒートテック下着をいやがったせだろうと思いつつ、一応担任に報告。
17:30 保育園より電話。既に39.4℃との連絡。慌てて保育園に向かう。 保育園のベビーベッドで先生方に囲まれぐったりした様子。私を見ても声を出さない。 熱性痙攣の既往があるため、自転車を保育園に預けておんぶでかかりつけへ。
ドクターによると、息子っちの園でインフルエンザが出ているので、多分インフルエンザだろうがまだ発熱したばかりなので、検査は明日まで熱が続いたら、とのこと。 念のため、と抗生剤とアスベリン・ムコダインなど処方。
帰宅後、保育園での冷却(頭、両脇、鼠径部)が切れてぐんぐん熱が上昇。39.0℃。 ビクッ、とするのを繰り返すため、不安になりダイアップ6mmを使用。 その後、「テレビの後ろに変なのがいる」「怖い」「来ないで〜!」「やめて〜!」など、数回に渡り半狂乱になり怯える。 眠っては取り乱し、落ち着いては眠り、の繰り返し。ダイアップのせいか、やはりインフルエンザでそのためか…。 深夜、救急病院に電話相談。「ご心配でしたらいつでも診察しますが、落ち着いて話ができる状態に戻るなら大丈夫」との応対に、親もようやく落ち着ける感じ。
【医師のコメント】 インフルエンザでも多少意味のある抗生剤を出しますね。 熱性痙攣はしばらく起こしていないなら、ダイアップ使用は様子見で。心配なら使えば良いでしょう。 【与えた薬】 ダイアップ 6mm (熱性痙攣予防の座薬) 【食事】 朝、昼 通常食
夜 本人の希望でワンタン麺一口 ポカリスエット
|
|
2日目 - 2009/2/17(火) | 体温は朝から38℃前後。 食欲は普通。
昨晩のせん妄は覚えていないかと思いきや、ハッキリとどんなお化けが見えたのかを報告。
目はややトロンとして、明らかに闘病中の様子だが、元気に「今日、保育園お休み?」と訊いたり、やや嬉しそう。
検査の結果はインフルエンザA型。詳細な型は不明なので効果は分からないが、とタミフルが処方される。リレンザはやはり5歳には難しいとのこと。
帰宅後、タミフルにトライするがあまりの不味さに飲み込めず吐き出す。 本人がいやがったのなら、と不要論を唱えるが夫に「心配なら半量飲ませろ」とやや論点のズレた意見をぶつけられる。
しかし、午後も熱は上がらず「お風呂に入りた〜い」などと元気。長めのお昼寝でさらに体力が余っている様子。
食欲も普通。
【医師のコメント】 効くかどうかは分かりませんが、タミフルでいきましょう。 【食事】 通常食
温めたポカリスエット
夜は眠ってしまい、何もたべず。
|
|
3日目 - 2009/2/18(水) | 朝から元気。 とにかく動き回りたいよう。
朝から鼻水と咳が始まる。 それ以外は至って元気!
食欲も普通。
入浴はせず、蒸しタオルで全身拭くと「気持ちいい〜」
【与えた薬】 ホクナリンテープ 1mm 【食事】 朝昼 ハンバーグ、ご飯、野菜のドミグラスソース煮(各少量)
夜 クリームシチュー、おにぎり
|
|
4日目 - 2009/2/19(木) | 朝から元気。 登園許可を書いて貰うための通院の途中も走り出してしまう。診察室にも元気にかけこむ。
体力が余っている様子。
夜は久々に入浴し、コテンと眠りに落ちる。
1日通して、鼻水、咳あり。 睡眠中の咳が辛そう。
【医師のコメント】 (タミフルを飲めなかったことを伝えると)軽かったのかな。 インフルエンザは熱が落ち着いてから、咳や鼻水が始まります。 もう一山発熱するかも知れませんので、体温のグラフは続けて下さい。登園許可を書きますが、日曜日に発熱したらまた延びますので。 【与えた薬】 ホクナリンテープ 1mm 【食事】 朝 シチュー一口、ふりかけご飯 昼 サラダ巻き、太巻き、味噌汁 夜 ドリア少し あまり食べたくないよう
|
|
5日目 - 2009/2/20(金) | 朝、元気に起床し「今日も保育園お休みなの?」とやや不満げ。さすがにつまらなくなってきた様子。
しかし朝食後、抱っこをせがみ「寝たい」と言うので検温すると、37℃台半ば。 昼に向け38.3℃まで上がる。
そばにいて欲しがり、熱が上がる前で落ち着かないのか身体をもぞもぞ。呼吸も浅く早め。 元気になったり、また辛そうにしたりを繰り返す。夕方以降も時々「見たくないものがある」「ママの心の中の悪いのが見える」「今はお腹の中に優しいのがいる」など、やや情緒不安定な言動。
1日通して、鼻水、咳あり。 早い解熱を祈るばかり。
【食事】 朝 蒸しパン 昼 蒸しパン、納豆ごはん少し 夜 鍋焼うどん少し、アイスクリーム 温めたポカリスエット、炭酸飲料
|
|
6日目 - 2009/2/21(土) | 前日の発熱は日付の変わる前に解熱。 1日通して発熱なし。 鼻水、痰の絡んだ咳少しあり。
食欲やや落ち気味。
昼寝は長め。
【食事】 通常食 【コメント】
とやっち−また走り回るのをなだめるために、DVDを数枚レンタル。プレゼントに絵本を枕元に置いてお昼寝から覚めるのを待っていたが、「ママ〜」と泣きながら目覚められ、ややがっかり。[2/25(水) AM12:32]
|
|
7日目 - 2009/2/22(日) | 平熱。鼻水、咳、変わらず。
さすがにストレスがたまってきたのか、ぐずりが増えるが、食欲が回復傾向。
【食事】 通常食
|
|
8日目 - 2009/2/23(月) | 平熱。鼻水、咳変わらず。
天候も思わしくなく、登園はあきらめ午後受診。 ややぐずりあり。
【医師のコメント】 典型的なインフルエンザA型の経過だったのでしょうね。 胸の音は綺麗ですが、気管支炎なのでジスロマックを頑張って飲んで下さい。 【与えた薬】 ジスロマック小児用 100mg 1.9g (体重×0.1g?) 【食事】 通常食
|
|
9日目 - 2009/2/24(火) | ようやく登園。
変わりなく過ごせたよう。
鼻水、咳変わらず。
【与えた薬】 ジスロマック 【食事】 通常食 【コメント】
とやっち−まずいと噂のジスロマックを頑張って服用中。あとちょっとです。[2/25(水) AM12:40]
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|