| | シロクマさんちのハーピーくん(男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2009年10月30日 |
1日目 - 2009/10/30(金) | 寝かせようとしたら、何だか暑い。 お出かけが続いて疲れたのか?
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 なし
|
|
2日目 - 2009/10/31(土) | 朝になっても下がらない。機嫌もすごく悪く、おっぱいを欲しがる。 添い寝していないと、すぐ起きて泣き叫ぶ。 声が枯れている? 咳き込み、少し吐く。 病院に連れて行ける状態ではない。
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 なし
|
|
3日目 - 2009/11/1(日) | 朝起きたら、体温は下がっている。 ウチでゆっくり過ごすことに。 食欲もある。 公園でブランコに乗る。
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 なし
|
|
4日目 - 2009/11/2(月) | 夜中に熱上昇。 昼には下がる。 休み明けで、病院は混んでるだろうので受診せず。
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 なし
|
|
5日目 - 2009/11/3(火) | 幼稚園のお兄ちゃんの文化祭に。 昨夜も熱出るが、朝には下がる。 食欲なし。元気なし。
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 なし 【食事】 ごはん少し
|
|
6日目 - 2009/11/4(水) | 昨日と同じく、夜に熱が上がるが日中は下がる。 食欲なし。 元気もない。 咳き込んで寝付かない。お昼寝せず。 病院行こうかな?
|
|
7日目 - 2009/11/5(木) | やっと病院受診。 吸入した。少し楽になったのか、お昼寝した。 夜もだいぶよく寝る。 2日後再受診するよう言われる。
【医師のコメント】 ぜんそくですか?元気もないし、ゼロゼロいうので抗生物質2種類と吸入やって行って下さい。 新型から、二次感染で気管にきてるのかも知れません。 よくならないようでしたら、紹介状書きますね。 【与えた薬】 セキシム細粒、エリスロシンドライシロップ(抗生物質)、レベニン散(整腸剤)、アントブロンシロップ、アスベリンシロップ、メプチンシロップ 【食事】 ほとんど食べない
|
|
8日目 - 2009/11/6(金) | 薬が効いたのか、笑顔もみられるように。 夜ごはんも食べられた。 体温はやや低め。 でも薬を飲まそうとすると、かなり抵抗し、しまいには吐き戻す。 シロップはほとんど飲まず。
【医師のコメント】 なし 【与えた薬】 抗生物質 【食事】 エビ、梅ごはん
|
|
9日目 - 2009/11/7(土) | 昨夜も熱は上がらず、ときどき咳き込むがよく眠る。一度咳込むと、なかなか治まらない。
【医師のコメント】 元気にはなってきてるようですが、まだ胸の音がバリバリ言ってますね。 この前と同じのと、(ぜんそくの薬)テオドール出しますね。まだしつこいようですので。 4日分出すので、様子みて下さい。 【与えた薬】 なし 【食事】 鮭、梅干し、豆腐
|
|
12日目 - 2009/11/10(火) | もうすっかり元気になったよう。ときたま痰がからんだような咳をするが、食欲も戻り遊び回るように。
【食事】 朝→鰺の干物、ごはん、玉葱と豆腐の味噌汁 昼→イカ飯、キャベツのあっさり漬け、リンゴ 夜→焼そば、紅生姜、ブロッコリー、人参スティック
|
|
[体温計の種類:水銀式]
 | |
|