| | 誠悠さんちの悠くん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2009年11月10日 |
1日目 - 2009/11/10(火) | 朝から喘息が出だす。 「しんどい」 と言って学校に行くのを嫌がったけど、熱もなかったし、 「送ってあげるから、体育休んで、大人しく座ってるだけでいいから、勉強しておいで」 と出した。 ところが、帰って来てもゴロゴロと転がり 「しんどい」 と繰り返した。 さすがにおかしい・・・、そういえば、昨日の夜もあの悠が「しんどいから、食べない」と言って、夕食抜いたんだった。そんで、すぐに寝たんだった。 忘れてた。 測らせると、結構高い熱があった。 しかも、倦怠感もある様子。 どうしよう・・・、ここに来て何? インフだったら、もうとっくにかかってるはずでしょう。 え〜・・・、なに〜・・・、今頃なった?え〜考えにくいけど… どうしよう。何も喘息の時にならなくても…、それとも、なったから喘息になったのか? とりあえず、明日解熱していなかったら、病院につれていこう。 夕飯は小さい茶碗に一杯うどんを食べた。 あまり食欲はない様子。 「足が痛い」 と言う。明らかにこの間とは症状が違う。誠がインフだった時に良く似ている。 でもしゃべるし、「ビデオみたい」と言うし、ゲームやってたら夢中で見ているし、しんどいとは言いながら、そこまでではない様子。 うぉ〜、やっと、看病生活から抜け出したと思ったのに〜!! ・・・ とりあえず、明日まで、待とう。
【与えた薬】 シングレアチュアブル テオドール ホクナリンテープ インタール吸入液 ベネトリン吸入液 【食事】 朝、チキンサンド半分 昼、給食(少し残す) 夜、ネギショウガうどん(茶碗1杯)
|
|
2日目 - 2009/11/11(水) | 寝苦しいようで、ゴロゴロゴロゴロして、こっちが眠れない。 「あつい〜」 と言って、気がつくと、布団も毛布も何もかけずに寝ている。 こっちはギョッとして、かけなおす。 何度も何度も繰り返す。 「足が痛い〜」 と、訴えることも頻繁だった。どうやら、足の甲が痛いみたい。 あんまりうるさいので、さすったり、マッサージしたりする。しばらくは寝付いた。 喘息が、きつくなる。 雨だから咳が出るのか、この病気だから咳が出るのか・・・・。分からない。 とにかく夜中も吸入をする。あまり効き目がある感じがしない。
寝ている時に人の首を触るクセがある悠は、夜中はそれがキツかった。 苦しくて目が覚めると、首ギュ〜〜〜押されてたり、そのまま手を服の中に入れてモゾモゾしたり ・・・とにかく眠れない夜だった。
朝、完全な解熱はしていないものの、微熱まで下げていた。 とりあえず病院に受診。 インフの反応は出なかった。熱も病院では37.7度になっていたから、インフになっていれば、まあ出るでしょう、と思っていたので、意外だった。 原因の分からないしんどい熱って、こちらもしんどい。 終わりが全く予想できない。 ううう、辛い・・・体も心も。
【コメント】
カリメロ−うちの子も7歳喘息持ち。他人事とは思えない。お母さんの膝に座らせて、後ろから呼吸に合わせて胸を押してあげるとずいぶん呼吸が楽になるそうです。お試しください。[11/11(水) AM8:16]
誠悠−ありがとうございます。ちょっと落ち着いてきました。そんな方法は知りませんでした。次の時は、ぜひ試してみたいと思います。35キロの巨体を乗せて・・・[11/11(水) PM4:53]
|
|
3日目 - 2009/11/12(木) | 昨日の夜は、咳で眠れないみたいだった。落ち着いてきたと思っていたので、きつかった。 咳のし過ぎで腹筋が痛い様子。 でも、喘息の咳と少し違う気がする。そこまでする咳の割には喘鳴があまり聞こえない。 とりあえず、今までの薬で行くけど、あまりおかしかったらもう一度受診しよう。
一日座り込んでいたけど、明らかに元気になってきた。 ・・・うるさい・・・ たのむから口を閉じてください。母さんはしんどいのです。 夜になって食欲、就寝前に、「もう一度今日のおかずが食べたい」というので、兄のぶんと一緒に温める。食欲もわいてきたようだ。 よかったね・・・
【与えた薬】 シングレアチュアブル テオドール ホクナリンテープ 【食事】 朝、パン 昼、みかん 夜、鮭とジャガイモの塩蒸し
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|