| | カリメロさんちのごんくん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2009年11月14日 |
1日目 - 2009/11/14(土) | 朝6時に『しんどい〜』と起床。熱を計ると8.8度。ついに我が家もインフルエンザがやってきた?!だらだらしながらもTVを観るため気合いで起きる。朝食後、無理やり寝かせる。すぐに寝入ったところをみると、やはりしんどいのか。1時間ほど寝て、目覚めの開口一番『おなかすいたー』食欲はある。 その後、寝たり起きたりを繰り返し、文字通り食っちゃ寝生活。驚くことに、8.5度を超えるとほぼうなされたり、幻覚を見たりするのが、今日はまるでなく、視点も定まっている。これまでは、解熱剤や、抗生剤を飲ませていたからか、今回がたまたまなのかは不明。
昨夕、耳が痛くて聞こえにくいというので耳鼻科を受診。今から思えば熱の出始め?
【医師のコメント】 耳は奇麗で、中耳炎ではないです。聴力にも異常ありません。『痛み止めを出してもいいですが…?』と言われ、丁重にお断りして帰宅。(11/13耳鼻科にて) 【与えた薬】 フルタイドエアー・キプレスチュアブル(喘息で常用している) 【食事】 朝食:梅干し入り玄米がゆ マンゴー入りヨーグルト 昼食:ネギとショウガたっぷりの卵とじ力うどん 夕食:梅干し入り玄米がゆ りんご プリン おやつ:りんご プリン バナナ ポカリスェット
 | 平年比: 最低気温+4.9℃、最高気温+4.0℃ 出来事: 韓国釜山市の実弾射撃場で火災、日本人観光客7人が死亡 |
|
|
2日目 - 2009/11/15(日) | 熱でうなされないと思っていたのに、やはり夜中はかなりうなされた。ほぼ1時間おきに目覚め、幻覚が見える様子。おかげでほとんど眠れず。明け方より少し咳をする。 今日は出勤だったので、父ちゃんにお願いして仕事へ。日中はおとなしく過ごすも、1時間ほどしか寝なかった様子。 咳が出始める。
【医師のコメント】 受診せず 【与えた薬】 フルタイドエアー、キプレスチュアブル メプチンDS+アタラックスP10倍散+ムコサールDS 【食事】 朝食:梅干し入り玄米がゆ バナナ ヨーグルト 昼食:ネギうどん 夕食:おにぎり 餅ピザ 鯛の刺身 おやつ:マリービスケットアイス ポカリスエット
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温−0.9℃ 出来事: 元宝塚トップスターの大浦みずきさんが53歳で死去 |
|
|
3日目 - 2009/11/16(月) | 昨夜はうなされることもなく、夜が明ける。体は休養が必要なのか、いつもの時間に起きてくる気配もなく、8時半まで寝ていた。 顔色が、ここ2日より悪い。チアノーゼ?咳も昨日より強くなった気がしたので、とりあえず水分を多めにとれるよう朝食を用意。汗をかいたせいもあるのか、ポカリを3回もお代わりした。朝食後にPFを計ったところ、やや低め。熱が7度台になり、少し楽になったのか、よくしゃべっていた。1日中DVDを見て過ごす。夜には、さらにしゃべりになり、げらげら笑う。峠は越えた感じ。でも、咳が強くなった気がする。夜のPFも低め。
【与えた薬】 フルタイドエアー、キプレスチュアブル メプチンDS+アタラックスP+ムコサールDS 【食事】 朝食:チーズとハムのオープンサンド りんご ヨーグルト ポカリ 昼食:冷やしうどん りんご 夕食:野菜たっぷりラーメン鍋 ぶどう おやつ:ガリガリ君 シュークリーム ラムネ
 | 平年比: 最低気温+0.4℃、最高気温−2.4℃ 出来事: 中東のイエメンで日本人技術者が拉致される |
|
|
4日目 - 2009/11/17(火) | 咳が強くなり、定期検診もあったのでいよいよ受診。喘息は今のところ出ていないとのことで、ひと先ずホッ。でもまた熱が上がり始める。病院での2時間待ちが堪えたか。もう1日自宅で様子を見ればよかったと後悔。
夜になり、急激にぐったり。熱を計ると39.5度。のどが痛いと言う。咳も強い。吸入すると何とか寝た。肺炎になったらどうしよう…とドキドキ。夜中にまた熱譫妄(?)か視線が定まらず。
【医師のコメント】 喉が赤くてリンパが腫れているみたいやね〜。インフルエンザは今さら検査しても、処方は変わらないので、検査しませんが、おそらく間違いないでしょう。薬を飲まないと5日間は熱が出ますので、明後日になっても熱が続くなら、合併症が出てることも考えられるので、再度受診してください。胸の音はいまのところ奇麗です。 【与えた薬】 フルタイドエアー・キプレスチュアブル メプチンDS+アタラックスP散+ムコサールDS ムコダイン錠 メプチン+インタール(吸入) 【食事】 朝食:スナックパン おもち 昼食:おにぎり カスクート 夕食:カブとエビとほうれん草のクリームシチュー(少し) りんご おやつ:プリン ポカリスエット
 | 平年比: 最低気温−1.0℃、最高気温−5.6℃ 出来事: 手荷物に入れて金1.2トンを密輸入した37歳男性を逮捕 |
|
|
5日目 - 2009/11/18(水) | 朝8度。熱がまだあり、がっかり。咳は昨日に比べるとずいぶんましになった。昨日食べ損ねたシチューを食べたいというので、フランスパンとともに出す。食べたい気持ちはあるようだけど、体がついていかないようで、好物のフランスパンも1切れしか食べなかった。父ちゃんが休みなのでお願いして仕事へ。
帰宅すると、寝ていた。物音に起きることなく2時間ほど寝て、すっきり目覚める。咳は出るものの、顔色がやや回復。熱も6.9度まで下がった。生協で有機栽培の葉付きニンジンが来たのを見て、『そのまま食べたい』というのでそのまま食べさせる。馬か!?と突っ込まれながらも嬉しそうに食べるのを見てると、回復の兆しを感じる。あと一息。
【与えた薬】 フルタイドエア50・キプレスチュアブル メプチンDS+アタラックスP散+ムコサールDS ムコダイン錠 インタール+メプチン(吸入1日3回) 【食事】 朝食:カブとエビとほうれん草のシチュー フランスパン マンゴー入りヨーグルト 昼食:月見うどん(父ちゃん作) 夕食:ビーンズカレー 人参の葉とレーズンとリンゴのサラダ おやつ:人参丸かじり 【コメント】
誠悠−明けたようですね。喘息もちのインフルエンザはヒヤヒヤしますね。看病お疲れ様でした。ところで、ニンジンの葉っぱって食べられるんですね[11/20(金) AM8:47]
カリメロ−誠悠さんありがとうございます。人参の葉はほんのり人参の香りがする、パセリのような味です。鮮度の良いものはサラダでおいしくいただけますよ〜。見つけたらお試しください。[11/20(金) PM11:03]
 | 平年比: 最低気温−0.6℃、最高気温−4.6℃ 出来事: 東京・日本橋駅で、乗客が塩酸の入ったポリ容器を割り異臭騒ぎ |
|
|
6日目 - 2009/11/19(木) | ようやく解熱。先生の言っていた通りきっちり6日目。インフルエンザは何もしなくても5日で治るんだぁ。熱が下がったものの、あまり動きまわらずDVDを見ているということは、まだ少し本調子ではない様子。咳がすっきりしないので吸入をして様子を見る。『トムとジェリー』を見て馬鹿笑いして咳が止まらなくなる。『トムとジェリー』で気管支を刺激して発作が出てはもともこもない。今日は『トムとジェリー』禁止。 食欲やや低下。味覚がおかしいと言う。顔に小さな発疹。そういえば、前にも病み上がりに発疹が出たことがある様な…。なんだろう。
【与えた薬】 フルタイドエアー・キプレスチュアブル メプチンDS・アタラックス・ムコサールDS ムコダイン錠 メプチン+インタール(吸入1日3回) 【食事】 朝食:シュガートースト ヨーグルト 牛乳 昼食:ビーンズカレー フランスパン リンゴ 夕食:ドリア トマトサラダ おやつ:アイス
 | 平年比: 最低気温−0.8℃、最高気温−1.7℃ 出来事: 歌舞伎俳優の市川海老蔵さんとキャスターの小林麻央さんが結婚 |
|
|
7日目 - 2009/11/20(金) | 咳がまだ出るが、PF値が安定してきた。絵を描いたり宿題をしたり(ごん君は忘れ物を嫌がる、気にする性格)と、活動開始。スイミングも行こうとしたのでさすがに止めた。顔の発疹が乾燥して皮が浮く感じになってきたのが気になるが、今回の看病記録はこれにて終了。
【与えた薬】 フルタイドエア・キプレスチュアブル メプチンDS+アタラックス+ムコサールDS ムコダイン錠 インタール(吸入) 【食事】 朝食:厚切りトースト 目玉焼き ウィンナー キュウリとトマトのサラダ ポカリ 昼食:チキンライス 夕食:あんかけ焼きそば おやつ:プリン 菓子パン
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温−1.3℃ 出来事: 政府がデフレ宣言 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|