トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★母親水いぼで登園拒否・・・ おかぁ 04/09/23(木) 01:16 No.1418 初投稿
医療関係者Re: 水いぼで登園拒否・・・ haripo 04/09/23(木) 10:16 No.1421
父親Re: 水いぼで登園拒否・・・ まつ 04/09/23(木) 11:03 No.1422
母親Re: 水いぼで登園拒否・・・ チビママ 04/09/23(木) 20:59 No.1424
母親ありがとうございます。 おかぁ 04/09/28(火) 23:46 No.1452
oRe: うちの子も水いぼがいっぱいです... カブ 04/10/12(火) 23:43 No.1531 初投稿
母親Re2: うちの子も水いぼがいっぱいで... おかぁ 04/10/22(金) 23:41 No.1589

No.1418 : 水いぼで登園拒否・・・
( 返信 )
 初投稿 おかぁ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/09/23(木) 01:16

こんにちは、初めてこちらに書き込みさせていただきます。

現在、下の子(1歳3ヶ月)を認証保育所に預けています。
水いぼは、預ける前からできていたのですが、通っている皮膚科の先生が「その子の免疫力がつけば治る」とのことで
水いぼは一切取らず漢方のヨクイニン(錠剤)を処方され
現在も飲んいます。
(水いぼは現在も増え続けている模様・・・)
そういったお話も、保育園の先生にきちんとしていたのですが
最近、水いぼが破れた所から「とびひ」になってしまいました。

上の子(現在住んでいる所は0歳児保育がないため上と下の子は
別々の保育園に行っています)の保育園(公立)では、「とびひ」も布で覆えば登園OKなのですが下の子の保育園は×、泣く泣く休暇を使って治るまで仕事をお休みをしました。

やっと、「とびひ」が治って登園したら、いままで水いぼができていても何も言われなかったのに、「あまり、治るのが遅いようであれば病院を変えて水いぼをとってもらったらどうか」皮膚科の先生の方針を話しても聞き入れてもらえません。
しかも、今度は「全部とは言わないが破れそうな水いぼだけ取ってきてくれないと預かれない」と言われてしまいました。

最初は数個だった水いぼも、現在は数え切れないほど増えています。でも、皮膚科の先生は裸で接触とかがなければうつらないといっていますし、保育園も通って問題ないと言っています。
水いぼをとって本人に痛い思いをさせるのも嫌ですし、でも、正直保育園に通えないのも困ってしまいます。(親の都合ですけど)

なんでも結構です。何かありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

長々とわかりずらい文章ですみませんでした。

アクセス数:2,845
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.1421 : Re: 水いぼで登園拒否・・・
( 返信 )
 haripo  医療関係者医療関係者 - 2004/09/23(木) 10:16

こんにちは。
正直、こういう話って腹立たしいですよね。
参考にはならないかもしれませんが、私ならこうします。

「どういう理由で水いぼを取らないと預かれないのか、文章にしてください。私の主治医は大丈夫だと言っています。根拠もあいまいなまま、そしてその発言の責任の所在もわからないまま、一方的に「とらないういちは預かれない」では納得できません」

私の対処は「必要なら対立的になることもためらわない」ものが多いので、穏便を第一に考えるなら、ちょっとおすすめできません。

もっとよいアイディアがある人、是非お聞かせください。

アクセス数:14,223
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.1422 : Re: 水いぼで登園拒否・・・
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2004/09/23(木) 11:03

こんにちは。

> やっと、「とびひ」が治って登園したら、いままで水いぼができていても何も言われなかったのに、「あまり、治るのが遅いようであれば病院を変えて水いぼをとってもらったらどうか」皮膚科の先生の方針を話しても聞き入れてもらえません。


例えば、学校保健法では、とびひ水いぼについては「出席停止の措置はない」と、1999年の法改正で明確に規定されました。もちろん、これは学校・幼稚園に適用されるもので、保育園は対象外ですが、基本的には同じように考えても問題ないと思います。お医者さんも、よくご存じなのだと思います。保育園の方は、このような情報を知らないのではないでしょうか?

http://hica.jp/cdcguideline/ishikai.pdf

監督する行政サイドに相談してみる手はあるでしょうか?

ただ、他のお母さんも、働いていて休みにくい状況を考えると、難しい問題ですね。(TT)

アクセス数:14,344
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.1424 : Re: 水いぼで登園拒否・・・
( 返信 )
 チビママ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/09/23(木) 20:59

おかぁさん、こんばんわ。
私も水イボ持ちの子を持つ親の一人です。
我が子の通っている幼稚園(保育所と違うのですが)は、夏のプール以外は特に水イボのことは何も言われません。
しかし、保育園の中ではこのように登園を拒否されるとこもあるんですね(^_^.) ちょっと驚きました。
私がもし登園を拒否されたらどうするかなぁ・・と考えました。
保育園をいまさら変えることもできないでしょうし、これからの付き合いもあると思うので、そうそう強気で攻めていくのもちょっと・・  そこで私だったら、病院の先生に一筆書いていただくか、直接電話で状況を説明してもらいます。
また、おかぁさんのお子さんが通われている保育所には口うるさい親御さんはいらっしゃいませんか?
登園拒否は保育所の方針だけでなく、水イボに過剰に反応している他の親御さんの意見が入っているかも・・と考えるとこはありませんか?
(確かに幼稚園や保育所といった所は集団生活の場ですので、保育所が守りに入る気も分からなくはないですが)
たぶん揉め事に発展してはいけない・・と正直なことを教えてくれないとは思いますが、私なら他の親御さんから何か苦情などが出てきているのではないか?とそこら辺も聞いてみます。
うちの幼稚園は特にかもしれませんが、幼稚園でちょっと怪我をすると、会う先生会う先生がお詫びをしてきます。 大したことなくても家に電話がかかってくることもしばしばです。 私は大怪我をして縫ったとか入院した!ということがない限り、男の子ですし多少の怪我なら先生に謝っていただく必要はないと思うのですが、中にはちょっとしたことでも文句を言っていく親が沢山いるんです。 自分の子供がインフルエンザにかかっているというのに、平気な顔をして買い物に連れていくくせに、自分の周りの人がインフルエンザにかかっているとわかったら、自分のとった行動は棚にあげて文句を言う人もいるんですよね。
ちょっとした怪我でも大怪我をしたかのように言い、幼稚園の責任だわ<`ヘ´>なんて平気な顔をして言う人もいます。
長々書いてみましたが、結局上手に意見をまとめることができませんでした(^_^.) ごめんなさい・・

とりあえず
1.保育所の方に(やんわりと)今までと話しが違うのはなぜか?
2.子供の水イボのことで、何か他の親御さんから苦情のようなものがでたのか?(トラブル回避のため、たぶん教えてくれることはないでしょうが・・)
3.病院の先生の診断書(と言うか見解書)を提出して説明をする
4.保健所(がいいのかどうかわかりませんが)に相談をしてみる

と以上の4つのことを私ならやってみると思います。
働くおかぁさんにとっては大変な問題ですよね。
ガンバッテください。 適切&立派な意見は出来ませんでしたが応援しています(^O^)/

アクセス数:14,442
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.1452 : ありがとうございます。
( 返信 )
 おかぁ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/09/28(火) 23:46

haripoさん、まつさん、チビママさん、ありがとうございます。

なかなかパソコンに向かえる時間とれずご報告が遅れて申し訳ございません。

みなさんの意見を参考に、月曜日保育園に話し合いに行きました。

まず、保育園の方は

全部とは言わないが(でも本当は全部らしい)破れそうな水いぼをとってほしいとのこと。

出席停止にならない話や、水いぼとらなくてもよい話をすると

(その話はわかっているそうです)

着替えやおむつ替え等で保育士の手からうつる可能性があるかもしれない
(これは、おかしいので反論しましたが)

結局、園長先生は嘱託医(成人の内科医:専門脳外科)の話を聞いているようです。

*下の子は駅前保育に預けていて、ここの保育所では毎月1回、 同じ階にある隣の内科の医師の健康診断をうけます。今月初の健康診断の後に、この医師から呼ばれ、水いぼが増えているので大きな病院で検査してもらうか、病院を変えてみたらどうかと言われました。
その後、皮膚科の先生や自分の通っている小児科の先生に
相談して、検査等必要ないとのことなので、その報告を保育園にしました。
その後、すぐに今回のとびひになってしまったのです。

結局、話が平行線なので、
こちらの考えとして水いぼはとることはできません。
(本当にすごい数なのでとりきる事は難しい)
とらなければ、保育園に通うことができないんでしょうか?
とお話ししたところ、
包帯ですべて覆ってくればよいとのことでした。
ところが、本当にすごい数なので(特におなか)包帯を巻くのは難しいと言ったところ、
ガーゼで覆ってくれればいいとのことで
月曜日からおなか、腕、背中と大きなガーゼをつけてなおかつ、つなぎの下着(おなかがでないように)を着て登園しています。

その姿をみると、とっても悲しくなります。
親の都合で、こんな姿で登園しなくてはいけない。
子供に申し訳ない気持ちになります。

それでも、仕事をしてる以上保育園に預けなくてはいけないし
かといって保育園を変えることもできないし、矛盾だらけです。

最後はグチグチしてしまってごめんなさい。

もう少ししたら(ほとぼりさめたら)もう一度もうちょっとどうにかならないかを話してみようと思います。
穏やかに戦いたいと思います。

あと、ひとつお聞きしたいのが、
皮膚科の先生に聞いたところ水いぼは治ると柿の実が落ちるように「ポロッ」ととれると聞きましたが、
うちの子は、抱っことかで擦れるのかすぐ先っぽが赤くなってしまいます。みなさんはどうでしょうか?

長々と書きましたがこれが現在の状況です。

みなさん、これからもよろしくお願いします。

アクセス数:14,025
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.1531 : Re: うちの子も水いぼがいっぱいです。
( 返信 )
 初投稿 カブ - 2004/10/12(火) 23:43

初めまして。
我が家の次男(1才半)も昨年の10月頃から手首に数個プツプツしたものが…それが水いぼだと分かった頃には全身にうつり、既に数え切れない程に増えてしまっています。同じように水いぼからトビヒになったものもあります。初めに出来たものはいつの間にか消えて無くなっていますが、その倍以上にうつって新しく出来るので一年経った現在も治る気配はありません。
やはり息子の水いぼも赤くなる傾向があり、それが化膿して次第にかさぶたが出来て赤黒くなり、少しずつ小さくなって消えていく、といった状態です。この間に何処かへうつっているのでしょうね。

水いぼは放って置いても良いことは承知でしたがあまりにも増えるので気になり、漢方薬局でヨクイニンを買って試してみましたが効果がないまま気の短い私には2ヶ月しか続かず、結局皮膚科を受診しました。
皮膚科も3ヶ所巡りましたが「積極的にとる」所と「放って置く(痒み止めの塗り薬のみ)」所と「スピール膏(シールタイプの麻酔)を貼ってとる」所と、3ヶ所とも近所ですが病院によって治療方法が全く違いました。
私の息子はアトピー体質ということもあり「痒い=掻く→増える。まず湿疹やあせもを無くすことが先。」と診断してくれた「放って置く(塗り薬のみ)」という所に通うことに決めました。最近涼しくなってきて湿疹も落ち着いてきたので試しに1回に数個ずつとるようになりましたが、無理強いはせず、泣いたら終わりにしてもらっています。4回で首の後ろの目立っていた所だけはなんとか無くなったのでよかったかな〜というのが率直な感想です。もちろん毎回皮膚科に行く度に痛い思いをさせられていれば、子供も病院に行く事自体嫌がって泣くでしょうし、ひどくなれば裸になる事すら拒むようになりますので、うちの次男の場合はまだまだ全身に沢山残っていますが、今後はまた塗り薬のみで放って置こうかと思っています。
塗り薬もステロイド剤の場合、トビヒやアトピー等には効いても、逆に水いぼを増やしてしまう作用があるそうですね。

おかぁさんと保育園とのお話し合いでどうしてもとらなければならなくなった時は、(抵抗がなければ)スピール膏を使用してとってくれる皮膚科を探すのも一案かと思いますよ(直接電話して教えて貰えると思います)。

これからも水いぼで悩む母親同士がんばりましょう。宜しくお願い致します。

アクセス数:15,087
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.1589 : Re2: うちの子も水いぼがいっぱいです。
( 返信 )
 おかぁ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/10/22(金) 23:41

カブさん、はじめまして。
掲示板を開いてみたら、カブさんの書き込みがあり
とてもうれしかったです。

うちの次男も

> やはり息子の水いぼも赤くなる傾向があり、それが化膿して次第にかさぶたが出来て赤黒くなり、少しずつ小さくなって消えていく、といった状態です。この間に何処かへうつっているのでしょうね。

>


の症状とまったく同じです。
やはり、アトピー体質もあり基本的に肌は弱いほうです。
最近は、涼しくなって少し落ち着いたかなぁ・・・と思っていましたが、やっぱり一進一退です。
どちらかというと、増えてます。
今も、水いぼはとらずに登園しています。
ちょっと、増えたこともあり、登園するときはガーゼで覆い
長袖、長ズボンでといわれました。
「まだ、日中は暑い日もあるのになぁ・・・」と思いましたが
集団生活だからしかたないですよね。
私が、逆の立場のお母さんだったら、
「わぁ、うつったら困るー」って思うかもしれないですから。

あと、
「スピール膏(シールタイプの麻酔)を貼ってとる」のは痛みは
ないのでしょうか?

次男の病院は、ヨクイニンと、保湿剤と、赤くなったところにつけるステロイド(リンデロン)が処方されてます。

> 塗り薬もステロイド剤の場合、トビヒやアトピー等には効いても、逆に水いぼを増やしてしまう作用があるそうですね。


ステロイドのことは知らなかったです。増やしてしまうこともあるんですね。

水いぼとは、これからもながーく、つきあうようになりそうです。
実は、わたしも小さい頃、水いぼが増えて,
はと麦茶を飲まされた記憶があります。
(結局とれなくて病院でとりました。)
子供って、変なところ似ますよね。

カブさん、とても参考になりました。
これからも、よろしくお願いします。
お返事遅れてごめんなさい。

PS,下のお子さんは同級生ですね!

アクセス数:14,705
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.