| | 一般掲示板> 子供の病気> 病気・予防接種> 破傷風

No.8727 : Re: 破傷風単独接種の時期 |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2011/03/26(土) 05:25
| ななははさん みなさん おはようございます namyと申します。
お子さん連れて畑に出かけることのできる環境、いいですね♪ 憧れます。春が待ち遠しいですね。
うちの長男(もうすぐ12歳)は破傷風単独接種でした。 (No.4270、No.8333あたりに書いてます) 破傷風菌は嫌気性菌なので、通常の畑いじり程度の空気に触れている土では、リスクは少ないかな?と判断し、破傷風ワクチンの抗原量も単独だと多いと聞いていたので、泥んこ遊びオンリー組から、遠出で川にもお散歩(遠足級)に行ける組になる時期に破傷風ワクチンの接種をしました。
上記は、平穏な時代の我が家の選択です。 今月のように価値観を揺るがすような震災や原発事故を考慮すると、また選択肢は変わってくるかもしれません。
我が子たちに引き継ぐ負の遺産はなるべく少なくしてあげたいなぁ、、、とずっと思っています。予防接種による長期リスクなどは数字や事例に表れないので、親の本能的嗅覚で最終的には見極めていくしかないのだな。。。と実感しています。
「お母さん、考えすぎですよ〜!」と病院や保健所などで言われて続けてきましたが、次世代を守っていくためには、考えすぎぐらい考えてもいいと、最近は腹をくくれるようになってだいぶ楽になってきました。気分がめいらない程度に、近い価値観の事例を参考にしながら、いろいろ考えを深めていただければ嬉しいです。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8333 : Re: 破傷風単独接種 |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2009/04/13(月) 00:10
| kikoさん こんばんは namyと申します。
現在10歳の子が3歳の時に破傷風の単独接種しました。 その時はかかりつけの小児科で定期扱いで接種していただきました。「破傷風は副反応もほとんどないし、僕も免疫維持のために○年おきに打ってますよ」と先生おっしゃってたの覚えてます。(何年おきとおっしゃっていたかはもう忘れましたが・・・)
素人ながら、いろいろ調べたところ、予防接種の手引きに記載されてる内容一覧を比較すると、確かに三種混合より抗原の量が多かった記憶があります。なので、なるべく子どもの体が大きくなるまで待ちたいと思いました。川底など(嫌気的なところで)釘を踏んだりするような深い傷を負う(嫌気的な細菌繁殖の)可能性が出てくる頃まで待とうと思っていました。
3歳になると10kmくらい歩いて山や川に出かける保育内容の園にお世話になっていたので、それまでには接種しておこうと思って初回の2回を受けました。その1年〜1.5年後にもう1回のはずでしたが、うやむやのままここまできてしまったので、また基礎免疫からはじめないと〜〜〜。というところです。 もう1回をなぜしそびれたかというと、その間に追加を必要とするような怪我に幸い見舞われなかったからです。
ご参考になるかどうか分かりませんが、悩んでた親はここにもいますよ〜。ということで。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|