| | 一般掲示板> 子供の病気> 病気・予防接種> 日本脳炎

No.8462 : ありがとうございました。 |  | 返信 |  |
| hattie 母親 - 2009/10/07(水) 14:41
| エルビスさん、アドバイスありがとうございました。 また、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
その後、保健所にも出向きましたが、話せば話すほど余計に気持ちがもやもやしてしまうだけでした。
幸い娘の体調はその後何事もありません。 生活圏は西日本ですので追加接種も受けさせようと考えているところでした。 1回目で大丈夫なら追加も大丈夫かと思っていましたがエルビスさんの日記を拝見してそうではないことを知り躊躇しております。知らないということは怖いことですね。
主人ともよく相談して決めようと思います。 ありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8459 : Re: 日本脳炎、新旧ワクチン誤接種 |  | 返信 |  |
| エルビス 父親 - 2009/10/01(木) 20:12
| hattie さん はじめまして。
医師も行政も過ちが許されない立場にいるので、何か起こしてしまった場合は 情報を隠したり、いろいろと取り繕って責任回避に走ってしまうのでしょう。 先日も、旧ワクチンで使用期限切れのものを接種してしまったケースがいくつか報道されていました。 新旧ワクチン混在期の現在、親御さんの悩みは以前よりも増しているのかもしれません。
今回のhattie さんのケースは、結果オーライで良いのではないかと思います。新も旧もワクチン自体に絶対安全はないからです。 (新ワクチンは第一期のみに使用が勧められているもので、厚生労働省の発表では9歳から12歳の二期への使用は安全が保証されていません) ただ、先生のその間違いによって私の娘の様な副反応が発生したとしたらこれは重大な問題で裁判に値する事と思います。
もしお住まいの地域が東日本で、生活圏内に養豚場が無い場合、接種による副反応の危険の方が高いのは明らかで、次回以降接種をしないという選択肢もありと思います。 ご参考までに、カンガエルーネット内の私の日記です。 http://www.kangaeroo.net/D-user-F-diary-uid-G9-unixtime-1252508400.html
| |  | [ 1人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8405 : 接種してきました |  | 返信 |  |
| りぼん 母親 - 2009/06/21(日) 23:33
| みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を参考にしたり、ネットで情報を集め、かかりつけの小児科医と相談し、新ワクチンで接種を決めました。
3週間後に2回目を接種してきます。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8400 : Re:日本脳炎新型ワクチンでの接種について |  | 返信 |  |
| ちさ 母親 [お子さん1人] - 2009/06/18(木) 17:12
| 先日、6歳の子供の日本脳炎を接種してきました。
新型か旧型か迷いましたが、新型が安全だというのを信じ、接種させました。
私の住む所は北関東の、養豚の盛んな場所で、近所に養豚場があります。 今まで生活の大半の保育園は市外でしたが、市内の小学校に入学したので、接種したほうがいいと考えました。
参考までに。
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8393 : Re: 日本脳炎新型ワクチンでの接種について |  | 返信 |  |
| パール 母親 - 2009/06/11(木) 15:50
| はじめまして。こんにちは。
りぼんさんの投稿を読んで、まったく私と同じ心境で・・・他人事とは思えず投稿させていただきました。 私もこの4年、日本脳炎の接種について考え、答えが出せず立ち止まっている母親のひとりです。 悩んでも悩んでも、旧ワクチンを同意書にサインしてまで受ける勇気もなく今日に至っています。 自分ではどうしても答えを見つけられず、初めて主人に相談しました。話し合った結果、新ワクチンが出始めたばかりなので、しばらく様子をみようということになりました。 私の友達でも、普通に同意書にサインして受けている人はいます。が、私には、その形式上の同意書にサインすることがどうしても出来なかったのです。
私の周りで旧ワクチンを接種しているは、1〜2割程度でしょうか・・・多いか少ないかは分かりませんが。
ただ、りぼんさんもここまで踏み切れなかったのは、やはり何か気にかかっているからなんだと思うんです。もう4年も待ったんですから、急がなくてもいいのかな・・・と。
何の解決にもなりませんが、同じ悩みを抱えている人間がいるということをお伝えしたく、投稿させていただきました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8383 : Re: 日本脳炎新型ワクチンでの接種について |  | 返信 |  |
| yukapon 母親 - 2009/06/08(月) 23:29
| > はじめまして。 > 6歳8ヵ月の女児の母親です。 > > 私の住む地域は、養豚場が近くにあり、蚊も多いので > 日本脳炎予防接種を悩んでいます。 > > かかりつけの小児科の先生(2人)と相談したところ、 > 1度も接種していないので新型での接種がいいと新型を勧める先生、 > 新型はデータが少ないから旧型での接種を勧める先生と2人で意見が分かれました。 > > 私自身は旧ワクチンでは副反応があったので、新型でと思うのですが、まだ新しく、そんなに多くの人数での接種をしたワクチンではないので不安もあります。 > > 今、新型で接種するのはどう思われますか? > もう少し様子をみるべきか悩んでいます。 > 最終的には親である私が決めることなんですが、毎日この事で頭がいっぱいになってしまい、誰かの助言をいただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
今日娘が追加接種を受けました。私も同じような説明を受けましたが新型を選びました。が、初めて薬疹が全身に出てしまいました。過去二回の旧型やその他の予防接種では一度もありませんでした。たまたま娘の体調が悪かっただけかもしれませんが、旧型にしておくか、もっと状況を見てから新型を選べばよかったかなと少し後悔しています。とりあえずこんな例もあったというご報告まで・・
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8284 : Re2: 日本脳炎新ワクチン 製造承認 ! |  | 返信 |  |
| エルビス 父親 - 2009/02/03(火) 20:50
| namyさん こんばんは。 ご無沙汰しております。
彩は今日やっと隔離から解放されました。ありがとうございます。
日記で言いたい事を言っているのでカンガエルーネットさんにご迷惑がかかっていないか ちょっと心配です。
新ワクチンは理論上、副反応(ADEM)発症の危険は少ないと言われていますが 数百万人規模の治験など無理な話で、結局今シーズンからの 人体実験的な (本当に酷い表現で申し訳ありません) 接種に依って 来年以降に評価が出てくるのでしょう。 娘や 栃木のお子さんのような悲劇が絶対に発生しない事を切に願っています。
逆に、娘の事例によっての 日本脳炎発病も無い事も願っています。 (矛盾しているのかなー?)
日本脳炎は地域性や環境が大きく影響する病気だと思うし、リスクを考えて本当に接種が必要なお子さんが受けるべきものだと思っています。 もちろん副反応が皆無なワクチンであれば お守りとしても全員がうけておいて良いのでしょうが。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|