| | ルビーさんちのさくらちゃん(女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう) | | 記録開始 | : | 2007年1月17日 |
1日目 - 2007/1/17(水) | オムツを替える時に、外陰部に小さなポツポツを2つ発見! 拭き残しがあってかぶれたのかしら・・・と、のんきな母の私。
|
|
2日目 - 2007/1/18(木) | 保育園から「熱がある」とのことでお迎えコール! お昼寝の前に迎えに行くと機嫌もよく、とても元気。 外陰部のポツポツも増えているらしく、保育士さんから「水疱瘡では?」と言われた。 家に帰ってみると、お腹、背中、耳の後ろ、首筋などにも発疹が。 でも、かなりひどいアトピーのため、今ひとつ見分けがつかない。
【与えた薬】 ホメオパシーレメディ-ラストックス。
|
|
3日目 - 2007/1/19(金) | すっかり平熱だが、保育園を休ませて小児科へ連れて行く。 やっぱり元気でご機嫌。食欲もバッチリ。 でも外陰部の発疹は益々増えている。他の場所の発疹の真ん中にポツッと水っぽいものが溜まっている感じ。
【医師のコメント】 水疱瘡ですね。1週間〜10日で瘡蓋が乾いたらまた見せに来てくださいね。 【与えた薬】 ポースティーラ。少し熱があがってきたのでベラドンナ。 【食事】 いつも通り。喉が渇くらしく、お茶をよく飲む。
|
|
4日目 - 2007/1/20(土) | その後発疹も増えず、瘡蓋になりかけている箇所が多い。 機嫌が悪くなることもなく、いつものアトピー以上に痒がることもなく、何だか逆に不安になってくる。 予防接種はしていないんだけど、薬も使っていないんだけど、こんなに穏やかに経過していくものなんだろうか? 普段の風邪の方が、機嫌も悪く母ベッタリになって余程大変な感じ。病気の子といる感じがしない。
|
|
5日目 - 2007/1/21(日) | 相変わらず機嫌はよく、痒がりもしない。 だいぶ瘡蓋になってきた感じだけど、瘡蓋の周りが赤いとまだダメなのかな? ・・・と、思っていたら夜、大泣き!背中をボリボリと掻こうとするので代わりに掻いてあげてもだめ。思いっきり声をあげて泣き続けていました。ずっと抱っこしながら背中をさすっていると少しうとうとして、やっと寝るかなぁと思うと、ピクッとしてまた「うわ〜〜ん!!」と泣き出すことの繰り返し。 もしかして夜泣き?
|
|
10日目 - 2007/1/26(金) | オムツの中の発疹が瘡蓋にならず、一度見てもらおうと小児科にいったら「綺麗に治っているね〜」と言われた。全部が瘡蓋になって剥がれ落ちるわけではなくて、小さくしぼむだけのところもあるとは知らなかった(恥)。他の箇所もほとんど瘡蓋がはげてきている。お腹の一箇所だけクレーターのようにへこんでしまった。でも治癒証明ももらえて一安心。
【医師のコメント】 綺麗に治っているね〜。これだけアトピーがひどいとカポジ水痘症になったりもするんだけど、軽く済んでよかったね。もうお友達と会ってもうつさないから大丈夫。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|