トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★母親川崎市の保育園入園問題 くじら 03/12/05(金) 03:07 No.319
母親Re: 川崎市の保育園入園問題 tomop 03/12/08(月) 22:48 No.334
母親Re2: 川崎市の保育園入園問題 くじら 03/12/12(金) 22:04 No.339
父親Re3: 川崎市の保育園入園問題 まつ 03/12/14(日) 05:15 No.341
母親Re4: 川崎市の保育園入園問題(予防接... namy 03/12/15(月) 05:37 No.342
父親Re5: 川崎市の保育園入園問題(予防接... まつ 03/12/16(火) 20:12 No.344
母親Re6: 川崎市の保育園入園問題(病児保... namy 03/12/16(火) 21:28 No.345
母親Re7: 川崎市の保育園入園問題 くじら 03/12/18(木) 01:51 No.346

No.319 : 川崎市の保育園入園問題
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん2人] - 2003/12/05(金) 03:07

みなさん、こんばんわ。くじらです。

『別冊「幼児と保育」9月号0・1・2歳児の保育』(2003年 小学館)の
「病気と健康(3)予防接種」加藤達夫氏(p52〜55)にこんな記事がありました。

予防接種の推奨スケジュール表の下の欄のところで「※園での勧奨 川崎市では、入園年齢までに可能な予防接種を受けていない子どもは、保育園に入園することができないという措置を決定し、全国の自治体から注目を集めています。園では予防接種の指導という立場をとることはできませんが、積極的な勧奨をしていただきたいものです。」という内容です。

これは、予防接種をしていない子供は保育園の入園を認めさせないということでしょうか。
1994年に予防接種法の改定により、任意接種になったはずなのに「川崎市の保育園に入園するには、予防接種をしないと入園できない=強制接種」ではないでしょうか。
ただでさえ、川崎市は保育園に入園したい待機児童が全国で比べても多いのです。
「予防接種済み」という条件が、そのひとつであれば受けるしかないと考える親もいるかと思います。
ですが、そんな入園条件があってはおかしいはずです。
予防接種には副作用の危険性などもあり、どうすれば、有効なのか親としての判断材料が乏しいのが現実ではないでしょうか。最終的には親の判断に委ねられているわけですから、「予防接種を受けないと保育園に入園することができないという措置」は行き過ぎたものだと思いますがみなさんはどう考えますか?

アクセス数:644
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.334 : Re: 川崎市の保育園入園問題
( 返信 )
 tomop  母親母親 [お子さん1人] - 2003/12/08(月) 22:48

> 「予防接種済み」という条件が、そのひとつであれば受けるしかないと考える親もいるかと思います。
> ですが、そんな入園条件があってはおかしいはずです。

> 予防接種には副作用の危険性などもあり、どうすれば、有効なのか親としての判断材料が乏しいのが現実ではないでしょうか。最終的には親の判断に委ねられているわけですから、「予防接種を受けないと保育園に入園することができないという措置」は行き過ぎたものだと思いますがみなさんはどう考えますか?


とっても行き過ぎたものだと思っています。
私は川崎市民でこれから働き始めようかなと思っているところで、まさにこの問題は自分自身にふりかかってくる問題です。
先日、近くの私立認可園を見学に行きました。
この入園問題は川崎市公立認可園のみかと淡い期待を抱いて見学の際に園長に予防接種のことを聞いてみました。この園は薄着で遊ばせて外遊びもたくさんさせていると聞いていたのでここなら大丈夫かも?とも思っていました。
結果は「予防接種は全て受けてもらっています。これは園医からも指示されていることなので。結核患者が出たら営業停止になってしまうので経営上も非常な問題なんです。」とのことでした。
さらにこの園では一時保育もしていて、一時保育からお願いしようかと思っていたのに「母子手帳を提出してもらうから予防接種していないと預かれません」とはっきりと言われてしまいました。
これを聞いてガックリしてしまいました。
私立の園だったら園長の方針もあるので、仕方が無いのかなとも思ったのですが。

その後、市の保育園の窓口(福祉事務所)に問い合わせをしたところ、
予防接種をしていないと保育所の入所を断られるとはっきりとは言わないものの、「健康管理委員会で審査されてひっかかると思う。集団生活なのでやはり必要だと園医からも指示があると思う」とのことでした。
そして「今までそのような人がいないので何ともいえません」とのこと。
ちなみに、健康管理委員会というのは川崎市医師会で構成されていて、医師会から順番に委員会の委員になるようです。
私は福祉事務所で聞く時に「予防接種法の法律に違反しているのではないか」と聞いたのですが、「違反ではありません」とのことでした。
これははっきりとは言っていないものの、予防接種を受けていないと入れないということではないかと思います。

以前、勉強会をした時に
「予防接種を受けないということを選んだことへの周囲の対応みたいなリスクも頭に入れた方がいい」と言われたことがあるのですが、よくよく考えるとマイノリティを選んだことのリスクみたいなことにもなるんじゃないかと思いました。
マイノリティ=肩身の狭い思いをするのは当然
とも思えてくるのですが、本当にそうなのでしょうか?

と考える一方、確かに麻疹の予防接種を受けていないだろう1歳未満児がいる場合、うつしてしまうんじゃないかと思いながらビクビクするのもなぁと他人にうつすリスクも考える今日この頃です。

アクセス数:4,799
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.339 : Re2: 川崎市の保育園入園問題
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん2人] - 2003/12/12(金) 22:04

tomopさん、みなさん。こんばんわ。

> 先日、近くの私立認可園を見学に行きました。


中略

> 私立の園だったら園長の方針もあるので、仕方が無いのかなとも思ったのですが。


公立保育園でのことでも決まってしまえば、私立にも蔓延しそうな感じですが、tomopさんが見学されたところは強制接種の感じがしますよね。
でも、私立の園長の方針で強制させないところもありそうな気がします。

一時保育でも予防接種の確認があるのですか?
母子手帳を見せて、うちの保育所は予防接種の欄はコピー控えているようで予防接種をしたら報告するようになっています。でも、これは見学された園は入園拒否ですよね。

私も保育園を見学したのは公立3,4カ所と私立3カ所くらいは見学しました。
みんな予防接種について質問したわけではないのですが、「強制ではないですから」と公立でも答えてくれた所もありました。ただ、いざ入園という段階になって園医から指導があったかもしれません。

> その後、市の保育園の窓口(福祉事務所)に問い合わせをしたところ、

> 予防接種をしていないと保育所の入所を断られるとはっきりとは言わないものの、「健康管理委員会で審査されてひっかかると思う。集団生活なのでやはり必要だと園医からも指示があると思う」とのことでした。

> そして「今までそのような人がいないので何ともいえません」とのこと。


tomopさんが問い合わせをしたりすることってとっても大きいことだと思います。連絡しないケースのほうが多いと思うし。
前例がないから対処してほしいんですよね。

> ちなみに、健康管理委員会というのは川崎市医師会で構成されていて、医師会から順番に委員会の委員になるようです。


健康管理委員会が園医会ということなのでしょうか?
この園医会の委員が近くの小児科の先生でした。

>>まつさん


私は他の親にも伝え今、署名運動していますが、
「請願書」を PDFで作ったらでどこかに置いてもらうことってできますか?

> 以前、勉強会をした時に

> 「予防接種を受けないということを選んだことへの周囲の対応みたいなリスクも頭に入れた方がいい」と言われたことがあるのですが、よくよく考えるとマイノリティを選んだことのリスクみたいなことにもなるんじゃないかと思いました。

> マイノリティ=肩身の狭い思いをするのは当然

> とも思えてくるのですが、本当にそうなのでしょうか?


任意接種になっても子供を預けるとなると強制接種のようですね。
何で肩身の狭い思いしなくてはいけないのかな〜と思いつつ、百日咳のときに他の子にうつっていたらやはり自分の子供だけの問題ではないという非難をあびていたかもしれません。

> と考える一方、確かに麻疹の予防接種を受けていないだろう1歳未満児がいる場合、うつしてしまうんじゃないかと思いながらビクビクするのもなぁと他人にうつすリスクも考える今日この頃です。


安心して預けられるところがみつかるけどなぁ。
同じ川崎市でもtomopさんちと少し離れてるから、うちの保育所に通園は厳しいですものね。
毎日通園となると「保育園と自宅の距離」ってあんまり無理すると大変ですからね。

アクセス数:4,485
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.341 : Re3: 川崎市の保育園入園問題
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2003/12/14(日) 05:15

まつ です。こんにちは。

> 私は他の親にも伝え今、署名運動していますが、

> 「請願書」を PDFで作ったらでどこかに置いてもらうことってできますか?


もちろんOKですよ。トップページの目立つところに貼り付けましょう。

> 何で肩身の狭い思いしなくてはいけないのかな〜と思いつつ、百日咳のときに他の子にうつっていたらやはり自分の子供だけの問題ではないという非難をあびていたかもしれません。


くじらさんのところは大丈夫かもしれませんが、他のところなら確実に浴びていたでしょうね。この問題が難しいのは、

・保育園に預けている大半の親たちは、子供の病気で会社を休むことを避けたいと考えている

・保育園としても、園内で病気が広がってしまうと「運営・管理能力の欠如」とみられないかと心配してしまう

「予防接種を受けない」ことを選択する行為は、「病気にかかっても看病できる」ということが大前提になっていますよね。当然、我が家でもそうです。でも世の中には、大きな犠牲を払わないと看病できない人も大勢いる。

ただ、「どうして市がこんな方針を打ち出す必要があるのか?」という疑問は残りますが。
裁判に持ち込んだら、どうなるんでしょうね?
訴える相手を、(1)市とした場合、(2)個別の保育園とした場合、結果がちょっと違ってくるような気もするんですか。

アクセス数:4,425
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.342 : Re4: 川崎市の保育園入園問題(予防接種は免罪符?)
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2003/12/15(月) 05:37

みなさん おはようございます namyです。

tomopさん そんなことがあったのですね。
はっきり聞いてしまうと、うやむやになっていたところが右へならえになって、その方向性によっては、かえって一時的には住みにくくなってしまうことがあるかもしれない(泣)
(きっと、今まで予防接種受けないで保育園通っていた子もいたと思うの)

だけど、遅かれ早かれ、そういう問題は浮上するわけで、それが自分の子の適齢期前か後かってだけなんだけど、自分の子ども達が親になる時代にどうなっていてほしいかと考えて、今がんばれるところはがんばっておきたいです。

> > 私は他の親にも伝え今、署名運動していますが、

> > 「請願書」を PDFで作ったらでどこかに置いてもらうことってできますか?

>

> もちろんOKですよ。トップページの目立つところに貼り付けましょう。


他の地域でもOKであれば、私も保育園仲間を中心に署名もらってきますね。

> > 何で肩身の狭い思いしなくてはいけないのかな〜と思いつつ、百日咳のときに他の子にうつっていたらやはり自分の子供だけの問題ではないという非難をあびていたかもしれません。

>

> くじらさんのところは大丈夫かもしれませんが、他のところなら確実に浴びていたでしょうね。この問題が難しいのは、

>

> ・保育園に預けている大半の親たちは、子供の病気で会社を休むことを避けたいと考えている


確かに、急な休みは致命的です。
うちも、家族総出でなんとか綱渡り的に乗り切ってる状況です。

> ・保育園としても、園内で病気が広がってしまうと「運営・管理能力の欠如」とみられないかと心配してしまう


院内感染とか集団感染とかそういうセンセーショナルな言葉になってしまいますものね。避けたい気持ちも良く分かります。

> 「予防接種を受けない」ことを選択する行為は、「病気にかかっても看病できる」ということが大前提になっていますよね。当然、我が家でもそうです。でも世の中には、大きな犠牲を払わないと看病できない人も大勢いる。


でも、確率論の問題ですが、予防接種を受けたってその病気に罹ることもあるでしょ?その逆に受けなくってもその病気に罹らないこともある。

確率論はこの際ちょっと横に置かせてもらうと、
予防接種を受けても受けなくても、「病気にかかっても看病できる」環境は子ども達にとって必要なことだと思うのです。私の考えっておかしいでしょうか?
で、看病するのは当然親がいいのが一番ですが、現実の世の中そうもいかない場合も当然あるでしょう。どうがんばってもどうしてもムリなときには(生計を立てられなくなれば、子どもを育てることも難しくなりますから)安心しておまかせできる専門機関(急な対応が臨機応変にしてもらえる)が存在することが理想です。

今の世の中、本来の姿の子ども達が住みにくい社会システムの中で、安直に予防接種を免罪符にしてほしくないんです。

取り急ぎ、率直なところの感想文でした。
行動あるのみなんですけど、なかなか日々に追われてます。
できるところでお手伝いさせてもらいます〜!!

アクセス数:4,378
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.344 : Re5: 川崎市の保育園入園問題(予防接種は免罪符?)
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2003/12/16(火) 20:12

まつ です。こんばんは。

> 予防接種を受けても受けなくても、「病気にかかっても看病できる」環境は子ども達にとって必要なことだと思うのです。私の考えっておかしいでしょうか?


たしかにその通りだと思います。

ただ、大多数の親が希望しているのは、「病気にかかっても看病できる環境」ではなく、「そもそも病気にかからない環境」ではないでしょうか。

> で、看病するのは当然親がいいのが一番ですが、現実の世の中そうもいかない場合も当然あるでしょう。どうがんばってもどうしてもムリなときには(生計を立てられなくなれば、子どもを育てることも難しくなりますから)安心しておまかせできる専門機関(急な対応が臨機応変にしてもらえる)が存在することが理想です。


こうした需要が本当に多いのであれば、必ず民間サイドからサービスを提供する企業が現れてくる思うのです。現状、それがないということは、(1) 需要がそれほど多くない、(2) まだ誰も潜在需要に気付いていない、(3) 規制があって参入できない、のいずれかですね。

(1) であればどうしようもありませんが、(2) や (3) なら次の一手が考えられます。自分が起業家になってみるのも良し、具体化させて行政に働きかけていくのも良し。

川崎市の話に戻れば、請願・陳情で不適切な政策を撤回させるだけでなく、では、どうすれば、より多くの親たちが安心して子育てができる環境が作れるのかという点を念頭に置き、代替策をアピールしていくことが大事なのではないかと思います。「予防接種を入園条件にする」という案を廃止に持っていった場合、これに賛成していた親たちは不満を持つでしょう。おそらく、こちらがマジョリティーです。こうした親たちも納得できるような別の案が必要なのではないでしょうか?(いますぐに、というわけではありませんよ)namy さんのアイデアがその一つかもしれません。

政策を変えていくのであれば、川崎市全体でプラスになるようにしたいですね。

アクセス数:4,315
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.345 : Re6: 川崎市の保育園入園問題(病児保育)
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2003/12/16(火) 21:28

namyです こんばんは

> ただ、大多数の親が希望しているのは、「病気にかかっても看病できる環境」ではなく、「そもそも病気にかからない環境」ではないでしょうか。

>

> > で、看病するのは当然親がいいのが一番ですが、現実の世の中そうもいかない場合も当然あるでしょう。どうがんばってもどうしてもムリなときには(生計を立てられなくなれば、子どもを育てることも難しくなりますから)安心しておまかせできる専門機関(急な対応が臨機応変にしてもらえる)が存在することが理想です。

>

> こうした需要が本当に多いのであれば、必ず民間サイドからサービスを提供する企業が現れてくる思うのです。現状、それがないということは、(1) 需要がそれほど多くない、(2) まだ誰も潜在需要に気付いていない、(3) 規制があって参入できない、のいずれかですね。

>

> (1) であればどうしようもありませんが、(2) や (3) なら次の一手が考えられます。自分が起業家になってみるのも良し、具体化させて行政に働きかけていくのも良し。


http://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ichiran02.html#kantou_tiku
こちらで病児保育に取り組んでる(検討中も含む)機関の一覧をご覧になれます。
東京都では検討中のところも結構あります。ニーズは確実に増えているんだと思います。
ワーキングマザー仲間からは(実家のヘルプなし)は、病児保育所の近くへ引っ越したという話も聞きます。
確かに、病気のときにいつもと違う環境・・・辛いところもありますが、どうしても手の打ちようがないときの選択肢としては、ありがたいです。
(日ごろからちょくちょく通って慣らしておくとか?)

採算の問題や許認可の問題までまだ知識はありませんが、興味があるので時間ができたら調べてみます。

> 川崎市の話に戻れば、請願・陳情で不適切な政策を撤回させるだけでなく、では、どうすれば、より多くの親たちが安心して子育てができる環境が作れるのかという点を念頭に置き、代替策をアピールしていくことが大事なのではないかと思います。「予防接種を入園条件にする」という案を廃止に持っていった場合、これに賛成していた親たちは不満を持つでしょう。おそらく、こちらがマジョリティーです。こうした親たちも納得できるような別の案が必要なのではないでしょうか?(いますぐに、というわけではありませんよ)namy さんのアイデアがその一つかもしれません。

>

> 政策を変えていくのであれば、川崎市全体でプラスになるようにしたいですね。


そうですね。プラスになる方向賛成です!
子育てと介護は今まで家庭の女性が担うことが多く、社会問題として表面化することはあまりなかったから、そういうシステムは遅れてるんだと思います。
介護保険法がらみでも、まだ理想と現実には大きなギャップがありますが、みんなでいろんな案を持ち寄って、いろんな価値観の人たちが住みよい日本に近づくといいなと思います。

取り急ぎ。

アクセス数:5,358
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.346 : Re7: 川崎市の保育園入園問題
 くじら  母親母親 [お子さん2人] - 2003/12/18(木) 01:51

削除されています。

アクセス数:4,261
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.