| | 一般掲示板> 子供の病気(3このカテゴリ、2この掲示板があります)
No.8537 : ありがとうございました |  | 返信 |  |
| ルビー 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 23:18
| レス、ありがとうございます。 就学時健診の時に予防接種のチェックをしない所もあるのですね。
> 予防接種を推進される方も良いと思って推進されているわけで、考え方の相違による部分があると思うので争うことではないと思い3歳児健診のときから「上の子供のことがあるので、主治医の先生と相談して考えたい」と伝えるようにしました。
争うことではない・・・そうですよね。何だかハッとさせられました。 私は予防接種を受けさせていない親=親の義務を果たしていないと見られる。と思って身構えているところがあるのかもしれません。 もう少し、自分自身が楽に受け止められるようになるといいのですが・・・
予防接種をしないことを理解してくださる主治医の先生が居ればよいのですが、数ヶ月前に引っ越してからまだ一度も小児科の門をくぐってすらいないため、かかりつけさえありません。 軽い風邪で診ていただくには、今の小児科は他の病気をもらうリスクの方が高いような気がしますし・・・ 自分の考え方に近いお医者様に巡り合うのは、なかなか大変かなぁと思います。
メープルさんのお考え、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8536 : Re3: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 22:54
| 熱が下がってよかったですね♪ 高熱出す時は、毎回綱渡りですよね。
そうそう、薬なくてもこの状態、薬飲んでもっとおかしくなったら・・・・と思うと、怖くて薬飲ませられないです。 同じ気持ちです。
こうやって、親は鍛えられるのでしょうかね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8535 : Re2: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| カリメロ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 22:34
| 返信ありがとうございます。 同じ親の立場で、不安を理解してもらえるだけでも気持ちが楽になりました。毎度のことと思いながらも、ほんとに怖くて…。タミフルを飲まなくても幻覚を見るのなら、飲ませるとどうなるかと思うと、怖くて飲ませることもできないだろうし、今回の発熱では、病院も行かず、薬も飲ませず腹をくくって自宅療養しました。おかげさまで、熱は7.5度まで下がりました。少し咳が出ているので喘息発作が出ないことを祈るばかりです。
不安感から来るとのこと、参考になりました。息子なりに発熱は体さんが戦っているという風に理解しています。次にまた、同じようなことがあれば、子供と体さんを応援しようと思います。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8534 : Re: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 21:53
| 追記 熱のつらさや、これからどうなるのか?っていう不安から、そういうのが来るようなので、 「熱が高いのは、体の中のウルトラマンやアンパンマンが病気と闘ってる証拠だよ」 「勝ったらちゃんと熱が下がるし怖いのもなくなるからね」 と、病気の経過を教えて、病気から来る不快な症状をできるだけポジティブに受け取れるように伝えてあげると、 熱の怖さとか、おなかの痛いのとか、症状を受け入れてちょっとつらさがマシになるかなと思います。
安保先生の本を読ませてから(体温免疫力だったかな) 「熱=ウィルスをやっつけてる」ってイメージができるようになったようで、高熱の怖さが薄らいだようです。 私も看病の怖さがちょっと薄らぎました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8533 : Re: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 21:44
| うちも、同じような感じです。 何度も、「ついに来たか・・・(脳症とか脳炎)」と心臓の凍る思いをしています。
かかりつけ医に聞くと、熱のつらさだけで、そういう症状はよくあるし、また自分が高熱を出したとき、幻覚を見るほどではなくても、すごい不安感に襲われたりしたことを思い出すと、 そんなものかなと、自分を落ちつけて、見守っています。
ほんとの脳炎や脳症の予兆かどうかの判断はわからないので、とりあえず、ひとときも離れず、様子を見ます。 幻覚や幻聴、言動がおかしくなる時は、体の震えもすごいので、ほんとに怖いです。 またそういう状態になる時は40度を超えているので、(怖いながら)さすがに解熱剤を使って、一段熱を下げて、様子を見ますが、いつでも病院にかけ出せるように、すぐ出れる服装&かばんの用意をしてます。 たぶん救急に駆け込んでも、熱性譫妄なら、解熱剤を入れて終わりになるだろうと思いますので、駆け込むのがいいのか?家で薬を使うのがいいか?そのつどすごい葛藤の中で、一晩過ごしてます。
家で頑張りすぎて、手遅れになったら元も子もないので、熱譫妄以外の、咳や呼吸やその他いろいろの様子をしっかり見て、必要なら、ちゃんと受診した方がいいかなと思います。
お熱はまだ高いですか? 夜にきますよね、そういう症状。 昼間だったらまだ心に余裕がありますが、ほんと夜の急激な悪化って怖いですよね。
解決策じゃなくてすみません。 同じ気持ちの親として、コメントさせていただきました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8532 : Re: 無かったです |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 21:31
| こうめママさん 返信ありがとうございます。
それですんだんですね。 勉強になりました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8531 : 無かったです |  | 返信 |  |
| こうめママ 母親 - 2009/11/16(月) 14:08
| BCGの接種をしてなかった子供に対して 病院に行ってツ反をするようにということで 二人ともちっちゃい反応でしたが BCGの接種はやらなくて良いとのことでした レントゲンも撮りました
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8528 : Re: 3男が小1です |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/14(土) 15:50
| BCG未接種で、ツベルクリン反応が陽性ということは、 感染の疑いで、化学予防(薬を飲む)という措置になると思っていましたが、お子様2人とも違ったのですね。
ツベルクリン反応をした際に、赤ちゃん時代にBCG未接種だということはきちんと伝えたんですよね? 陽転しても、特に精密検査などもすすめられませんでしたか?
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|