| | 一般掲示板> 子供の病気> よくある症状> 咳

No.8908 : Re: 咳 嘔吐 寝てる・・・。 |  | 返信 |  |
| くじら 母親 [お子さん3人] - 2014/09/29(月) 20:43
| その後いかがでしょうか? kangaeroo.netってこんなところ? http://www.kangaeroo.net/D-index-F-aboutus-no_menu-x.html
にもありますように、医療相談はお受け出来ません。
お子さんの様子がいつもと違う、あまり心配なら救急もありだと思いますよ。 でも、うちの場合ですが嘔吐のときには止めずに水分だけは注意して、身体がいらないといってるのだから吐かせました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8297 : Re:咳が長引くのですが |  | 返信 |  |
| ヒロママ - 2009/02/13(金) 22:56
| はじめまして。 私の知人は咳が続き肋骨にヒビが入ったそうです。 確か、咳が2〜3ヶ月続いたと言っていました。 そんなにひどい咳ではなかったようですが…。 痛みがあるのならば、一度受診なさってみてはどうでしょう?
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8296 : Re:咳が長引くのですが |  | 返信 |  |
| めいたんママ - 2009/02/13(金) 20:25
| こんにちは。回答でなく質問に便乗してしまい申し訳ないのですが…ウチの次女も年末からずっと咳が続いています。アレルギーの検査では何もありませんでした。風邪でこんなに続くものなのか…薬もいろいろ変えてもらいましたが何も変わらないので今は投薬なしです。熱もなく元気なので普通に過ごしていますが少し心配です。。
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8205 : Re2: 咳って怖いんですね |  | 返信 |  |
| たま 母親 - 2008/12/06(土) 15:12
| めぐっぺさん、返信ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみませんでした。まだみてくださっているといいのですが…。 本当に風邪の後のしつこい咳ってよくありますよね。 私は特に喘息気味なので風邪の後いつまでも続く咳は「いつものこと」なんですよね。 冬の間中咳をしているようなものです。 なのでついつい咳を甘くみていました。 そして今までと同じ「いつもの咳」だったらよかったのですが…、昨日検査結果が出たのですが、やはり百日咳でした。 本当に最初は軽い風邪って感じだったのに…。赤ちゃんに会ったときには『治りかけのいつもの軽い咳』くらいだったのに。 今回の風邪を引いてから会った人全てに連絡しました。(幸い数えるほどの人数しか会っていなかったので)赤ちゃんのいる友人にも連絡しましたが、連絡するのになんと言えばいいかとずいぶん躊躇しました(申し訳なさ過ぎて)。でもめぐっぺさんの温かい言葉をみて勇気を出すことができました。幸い赤ちゃんは元気なようでほっとしました。もしも感染していたら、後悔してもしきれなかったと思います。 本当に、よかったです。 ありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8203 : Re: 咳って怖いんですね |  | 返信 |  |
| めぐっぺ 母親 - 2008/12/02(火) 18:01
| 初めまして。 咳って結構長引きますよね。 うちは耳鼻咽喉科へ行くようにしていますが、そこの先生によると「ま〜4週間ぐらいは出ますよ。」とあっさり言われます。 しかもあまり薬に頼らない方針なので、子供も薬を飲まず、うがいやマスクで様子を見ています。
ちなみに子供の幼稚園で咳が長引く風邪が流行しています。 「RSウイルス」「アデノウイルス」と言っていたと思いますが、とにかく咳が続き、吐く程までひどい咳の子や、熱が出る子も。 たまさんもそう言ったものだと良いのですが・・・。
赤ちゃんの事はあまり気になさらないように、して下さいね。 どこにでも菌はいますから。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.7812 : Re2: オノンとホクナリンテープについて |  | 返信 |  |
| K 母親 - 2008/02/29(金) 21:55
| > 結局1ヶ月半くらい咳が続き、周りからも「何で病院行かないの」とつつかれるようになり自分でも不安になった頃、止まりました。
お気持ちよくわかります! 私も周りからよく病院に行かないことを不思議がられ、その度に本当にこの判断は正しいのか、と不安で不安で仕方なくなります。
> それからは、風邪をひいても咳だけがひどくなるようなことはなくなりました。 > 出ようとするものをそのたびに止めてしまったので、いっそう強く出そうと体がはたらいていたとしか思えない結果でした。
やはり、そうですか・・・ 体はちゃんと病気の退治の仕方をわかってるんですね。 それを薬でどうにかする必要はないのですね。
> 「この状態が、どのように変化したら救急に飛び込まなきゃいけないか、どの程度までなら家庭で診ていて良いか」 > を質問し、教えていただいて薬は断って帰ってました。
私もこれからは勇気を持ってそういう受診の仕方をしていけたらと思います。 子供の医療費負担が少ないからと、お医者さんも気軽に薬を処方してくれるんでしょうね。
> > はじめは不安ですが、少しづつ薬を減らしていけると良いですね。
ありがとうございました。 周りにはこういうことを相談しても信じられない、という反応しか返ってこないので、とても心強いご意見でした。 自分を信じて頑張っていこうと思います。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.7811 : Re: オノンとホクナリンテープについて |  | 返信 |  |
| つげっぴ 母親 - 2008/02/29(金) 16:23
| こんにちは。
ウチも今は、めったに薬を使わなくなりました。 何も疑問を持たずにせっせと通院してはくすりを飲ませていた頃、娘はしょっちゅう風邪をひき、そのたびに咳だけがどんどんひどくなっていき、しまいには他の症状がすっかりなくなっても3週間くらい明け方に咳き込むようになっていました。 喘息になりかけていたのかもしれません。
その頃勉強の機会があり、なるべく薬を使わないようにしたら、風邪の症状がないのに、咳ばかり出るようになりました。 かわいそうでしたが、ここでまた薬を使ったらあとで余計にひどくなる、と確信したので病院には連れて行きませんでした。 結局1ヶ月半くらい咳が続き、周りからも「何で病院行かないの」とつつかれるようになり自分でも不安になった頃、止まりました。 それからは、風邪をひいても咳だけがひどくなるようなことはなくなりました。 出ようとするものをそのたびに止めてしまったので、いっそう強く出そうと体がはたらいていたとしか思えない結果でした。
その頃は子供が具合悪くなると、不安度に応じて診察には連れて行きました。 特に連休前には。 「この状態が、どのように変化したら救急に飛び込まなきゃいけないか、どの程度までなら家庭で診ていて良いか」 を質問し、教えていただいて薬は断って帰ってました。
医師には良い顔はされませんでしたが、その時のアドバイスは今でも大変役に立っています(本当はこういうアドバイスにこそ薬と同じ報酬を出すべきだと思います)。 先生の言葉を思い出し、まだ大丈夫、とか、そろそろ要注意、とか判断しています。
はじめは不安ですが、少しづつ薬を減らしていけると良いですね。
| |  | [ 2人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|