トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★医療関係者風邪の効用 haripo 04/02/27(金) 18:45 No.580
oRe: 風邪の効用 かあまま 04/02/28(土) 00:03 No.582
医療関係者Re2: 風邪の効用 haripo 04/02/28(土) 09:51 No.583
父親Re3: 風邪の効用 まつ 04/02/28(土) 10:22 No.584

No.580 : 風邪の効用
( 返信 )
 haripo  医療関係者医療関係者 - 2004/02/27(金) 18:45

先日夜半に、妹からあった電話のやりとりから。

「幼稚園の娘(私から見れば姪)が熱を出した。38度5分くらいだが大丈夫だろうか?インフルエンザかな?めったに熱ださないから、なんだか心配。」
「で、どんな様子なわけ?」
「いま、着替えさせているが、ふざけて裸踊りをしている」
「それは熱の心配より、裸踊りをしている娘の行く末を心配したほうがいいね。(笑い) ちょっと本人にかわってくれる?」

姪が電話にでる

「もしもし、お熱がでたんだってね?よかったね。お熱がでるとちょっとだるかったり、頭がいたくなったりするときもあるけど、高いお熱のでたあとは、体がいままでよりも元気になるからいいことなんだよ。飲みたい飲み物があったらすぐにママに言いなさい。わかったひと!!!」
「はーーーーい」

翌朝メールにて
「あのあと、たくさん発汗して、今朝は36度2分です。幼稚園はどうでしょう?」
「ちょっと、平熱を下回っているね。いったん下回った熱が平熱に戻るまで安静が必要。幼稚園は不可」

これは実話です。
本人(子供)と親の不安をあおらなければ、たいていのものはあっさりした経過になると思うのです。
いちいち大げさなことになっているのは、子供が病弱だというより、周囲の不安に子供が呼応しているだけだったりするものです。

ところで経過を乱す大きな要因は不安に結びつく、知りすぎた知識であったりします。
病気の知識はその情報の正確さだけでなく、知識をどう活用したら、不安がすくなく伸び伸びとした生活ができるのかが大切だと思います。
怖い情報を知りすぎて、知識によって縛られ、萎縮した感じだと思うなら、その状況からぬけだせる価値観を求めるとよいですね。そんな方には、野口晴哉(のぐち はるちか)著「風邪の効用」などの書籍がおすすめです。

アクセス数:247
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.582 : Re: 風邪の効用
( 返信 )
 かあまま - 2004/02/28(土) 00:03

haripoさん、はじめまして。こんにちは。

> これは実話です。

> 本人(子供)と親の不安をあおらなければ、たいていのものはあっさりした経過になると思うのです。

> いちいち大げさなことになっているのは、子供が病弱だというより、周囲の不安に子供が呼応しているだけだったりするものです。


目からうろこです!実は我が家はもう3ヶ月も主に子供か私、時々主人と誰かが常に病気にかかってます。その原因は私にあると思います。今考えると、どうして?いつまでも!もう終わってよ!と思えば思うほど、子供の 体調が悪かったような気がします。今もまだ、私が咳が止まらず、子供も新しい風邪をひきはじめましたが、今回は暖かくなりはじめたせいか、一時荒れていた家の中が落ち着いたせいか、それほど、気にせずにいると、子供も外で走り回るほどの元気です。それに前回の水疱瘡は前々回の下痢嘔吐症と違って私にうつって親子共倒れの心配がない!と思い余裕ができたから、子供の症状も軽かったような気がします。

> ところで経過を乱す大きな要因は不安に結びつく、知りすぎた知識であったりします。

> 病気の知識はその情報の正確さだけでなく、知識をどう活用したら、不安がすくなく伸び伸びとした生活ができるのかが大切だと思います。

> 怖い情報を知りすぎて、知識によって縛られ、萎縮した感じだと思うなら、その状況からぬけだせる価値観を求めるとよいですね。そんな方には、野口晴哉(のぐち はるちか)著「風邪の効用」などの書籍がおすすめです。


今の私に必要なことです。実はこういったことの為に2年前からパニック障害を患っています。この本は是非探してみたいと思います。

アクセス数:958
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.583 : Re2: 風邪の効用
( 返信 )
 haripo  医療関係者医療関係者 - 2004/02/28(土) 09:51

かあままさん こんにちは。
ご参考までに、風邪の効用については下記でも紹介しております。
http://www.kangaeroo.net/D-info-F-view-infono-004016b01.html
子供がある時期に、多くの病気をすることは当然のことで、その経験が免疫の強化につながります。ですから「ああ、また病気だ」と嘆くよりも、「これでまたひとつ強くなる」と考えてみるとよいのではないでしょうか。

経過を乱す構図は、不安が呼応するということ以外に、次のようなものが考えられます。

子供は、親の気をひく行為が大好きです。
女性が化粧をしたり、おしゃれをすることの根本理由が周囲の注意を自分に集めることにあるように、子供もあらゆる手段で親や周囲の気をひくことを追求しています(これは無意識の仕組みです)

親の注意がそれたときに怪我をする>親の注意を集めるために怪我をする。
叱られるという場面さえ、親が自分だけに集中している構図という点で、親の注意を集めているということになり、それを繰り返す子供もいるといいます。

子供は病気になると、親の注意がいつもにもまして自分にあつまるいわば「快感」があります。
そして、親の感心が特定の症状「熱」「咳」などにフォーカスされると、子供はその症状に固着する場合がある。
なぜならば、その症状が親の注意を自分に向けている要素になっているからです。

そういこともあって、病気の子供にどう感心を持つかはとてもコツがいると思うのです。
難しいことですが、症状に強い感心をもっていることを、子供に悟られてはいけません。

何人も子育てしているベテラン親は、それまでの経験のおかげで、少しくらいの病気でも「こんなの大丈夫」と平時と変わらぬ態度を貫きます。
すると、子供の方も、病気で余分に親の注意が引けるわけではないから、病気を純粋に経過する。
下の子供ほど、そういう傾向が強いので、最初の子供は病弱だったが、後の子供はなんだか丈夫だという印象になる。
本当は、「病弱」も「強い」もなくて、ただ、どういう対応であったのかの積み重ねによって、印象が違っているだけなのです。

みなさんは、病気の知識は案外豊富だとおもいます。
ですが、もっとこんな方向性の話を知っていただかないと、現実には知識が役立ちません。
知識と平行して求めるべき情報は、考え方や価値観の基盤になるものだと考えます。

アクセス数:984
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.584 : Re3: 風邪の効用
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2004/02/28(土) 10:22

> ご参考までに、風邪の効用については下記でも紹介しております。
> http://www.kangaeroo.net/D-info-F-view-infono-004016b01.html


すみません、この文章じゃ分かりませんよね。
時間ができたら、もうちょっと詳しく内容を紹介したいと思います。
でも、お勧めですよ!

…大幅に修正しました。

アクセス数:946
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.