| | 一般掲示板> 子供の病気(3このカテゴリ、2この掲示板があります)
No.8643 : Re2: 軽く済む? |  | 返信 |  |
| ミクロン 母親 - 2010/06/21(月) 13:28
| かばきちさん、ありがとうございます。同感です。薬とかでも同様なのですが、のんだ時とのんでない時って比較の仕様がないですよね。幸い娘たちは熱が出ても1日で下がったり、何か病気になってもそんなにひどくなることもないので、もし麻疹になっても軽いのかな〜なんて楽観的に思ってしまったり。予防接種どうしよう…と悩んでるうちにどこかでもらってきてくれるのが一番の理想かもしれません。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8642 : Re: 軽く済む? |  | 返信 |  |
| かばきち 母親 [お子さん2人] - 2010/06/20(日) 00:39
| ミクロンさん、こんばんは。
予防接種を受けた場合、病気が軽くすむかどうか…なのですが、はっきりしたデータは無いようです。
というのも、まず、同一人物を対象にして 1.予防接種をした場合に罹患した時の症状 2.予防接種をしていない場合に罹患した時の症状 を比較しようがないという事があります。
なお、裏付けがあるわけではありませんが、病院の先生によっては、予防接種を受けている子たちの方が軽くすんでいるという「印象」は感じられるようです。
ただ、かかっても軽く済む、という事例があったとしても、個人によって予防接種による抗体の獲得の程度も違うと思うので、一概に誰もが軽く済むわけでは無いのではないかなあ、と私は思っています。
| |  | [ 2人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8637 : Re2: 結核健康診断の結果 |  | 返信 |  |
| かえで 母親 - 2010/04/28(水) 15:18
| こんにちわ、かえでです。 なおひとさん、くじらさんお返事ありがとうございます。 スレッド拝見しました。いきなりツベルクリン反応のお知らせがきたとのことかなり不愉快ですね。なるほど何もしないというのもひとつの対処方法ですね。 私の場合、千葉市ですが、学校から詳しい調査が必要ということで、家族や親族などの結核歴やその人の市町村名まで記入する質問や結核にかかって薬を飲んだことがあるか、外国にすんだことはあるかなど、BCG未接種だけで、なぜこのような質問をする必要のだろうかと思いました。
昨日、人に聞いたり、調べてわかったのですが、ご存知の内容かもしれませんが、今後同じ問題に遭遇する方のために、記載しておこうと思います。結核健康診断を学校がしないといけないことは法律で決まっているが自治体によってBCG未接種者を精密検査の対象にするかどうかは違う、また、問診表は提出する義務はないこと、精密検査を受ける義務もないこと、BCG未接種者だけ精密検査の対象にするのでは結核予防としての意味がないこと、ツベルクリン反応で結核でもないがアレルギー反応で陽性に出てしまう場合もあり、予防的内服になる子どもも今まで多かったとのことを知りました。
予防接種のこと時々迷い考えながらも小学校入学になりこのような問題にぶつかったけれど、カンガエルーネットがあるからこれからは孤独に考えずいろいろ相談させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
| |  | [ 1人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8635 : Re: 結核健康診断の結果 |  | 返信 |  |
| なおひと 母親 - 2010/04/27(火) 14:25
| 昨年、同じようなことがうちの子にもありました。 昨年の就学前健診のスレッドの下のほうに、少し経緯が載っていますので、よかったらご覧ください。
その後、二学期の初めに再度、ツベルクリンを受けるようにと手紙が学校を通してきましたが、何もせずに放置していました。特に電話がかかってくるわけでもなく、学校からも何も言われませんでした。
新二年生になり、結核の問診表を提出しましたが、二年生からBCGの接種の有無を回答する欄はないので、今のところ、何も言われていません。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8633 : Re: 松戸の話ですが・・・ |  | 返信 |  |
| Hirotan 母親 [お子さん3人] - 2010/04/08(木) 16:05
| はじめまして。麻疹単体で受けられるところは、もう見つかりましたか? なかなかレスがつかないようなので、松戸のことですが参考までにお話しさせていただきます。
私も予防接種についてはいろいろ悩み、2歳の末っ子には3ヵ月健診で半ば自動的に受けたBCG以外は、まだ何も受けさせていない状況です。1歳半健診の時にそのことでいろいろ言われ、麻疹単体で受けようか迷っている、と話したところ、善は急げとばかりに単体で受けられそうなところを保健婦さんが市役所に問い合わせてくださいました。そして、実際に接種してもらえるかは自分で問い合わせてください、という前提のもとで、「麻疹単体での接種実績」のある医療機関を紹介してくださいました。予防接種の予診表は複写になっていて、市にも1枚提出するようになっていますよね? その予診表の中から、麻疹単体で接種したものを探してくださったようです。もういちど行政の方に、予診表を調べてください、とお願いしてみても良いかも知れませんね。
ちなみに、私が紹介していただいたのは、松戸市の馬橋にある「わざクリニック」というところです。(結果的には2期の時期までは待ってみようと思い、まだ受けに行っていません。) 今、松戸市医師会のホームページで詳細情報を見たところ、予防接種の欄に「MR(1期・2期)」「MR(3期・4期)」「麻しん」「風しん」とそれぞれ区別して載っていましたよ。
いろいろ考えられた上でのことなので、無事に麻疹単体での接種が叶いますように。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|