| | 一般掲示板> 子供の病気(3このカテゴリ、2この掲示板があります)
No.8619 : Re: インフルエンザの後遺症? |  | 返信 |  |
| やまねこ 母親 - 2010/01/07(木) 14:10
| はじめまして。 はじめて投稿します。 ひと月経ちますが、息子さんは、その後元気になりましたでしょうか?
9月にインフルエンザにかかりました小5の息子がいます。 似たような症状なので、投稿しました。 リレンザを使い、熱も下がり1週間で登校できました。 その後の体調不良が2か月近く長引きました。
息子はミニバスをやっています。 部活でアップを始めると気分が悪くなり吐き気、腹痛で走れませんでした。無理すると吐いてしまったり、微熱が続いたりという状態でした。朝は頭痛と吐き気が強く鼻づまりもあったので副鼻腔炎?と思ったのですが耳鼻科で診てもらっても副鼻腔炎ではありませんでした。 なんとか登校できてもミニバスは見学、体育も見学でした。
血液検査、アレルギー検査、脳MRIと調べましたが、原因がわからず、精神的なもの、心身症では〜と言われました。本人に聞いても思い当たるようなストレス(いじめとか問題)もなくどうしたものかと悩んでいました。
少しづつ症状が落ち着いてきたと思ったら、ウィルス性の胃腸炎にかかりひどかったのですが、それが完治したら(12月の中旬頃)、すっかり元通りになりました。
現在は、いつもの元気を取り戻し普通にミニバスで走ってます。
あの原因不明の体調不良は、インフルエンザの後からなので、何らかの関係があるのだろうか…と思っています。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8618 : Re: 病中 病後の入浴 |  | 返信 |  |
| かばきち 母親 [お子さん2人] - 2010/01/07(木) 01:16
| わが家の場合ですが…
基本的に熱があっても構わずお風呂に入れてしまっています。 高熱のあるときもです。 高熱でつらい時でも、お風呂から上がると入浴前に比べると1℃くらい体温が下がるので(発汗作用で熱が下がる)、ちょっと体が楽になるようで、うちの子どもたちの場合は寝つきがいいようです。 お風呂の蒸気のおかげで鼻も通るようですし。
私自身が熱を出しているときも、最初は寒気がして勇気が要りますが、ちゃんと温まって上がるとその後は案外楽になるので、多分子どもも同じような感じなのだろうと思っています。
以前、汐見俊幸さんの講演を聞いた時、昔の人は熱が出たらお風呂に入れると下がるから入れちゃったりしたものです、とおっしゃっていて、私と同じだ!と思いました。 なので、こういう方法も以前からあったようですよ。
ただいくつか気をつけていることがあります。
・子ども自身が嫌がるときは入れない。 ・冷えないようにお風呂から上がったらすぐにバスタオルでくるんで体をふき、パジャマを着せる。 ・髪を洗った場合はよく拭いて、頭が冷えすぎないようにする。
熱があっても、これまであまり気にせずお風呂に入れてきましたが、わが家の場合はそれで熱が長引いたりぶり返したり、といったことはありませんでした。
ご参考まで…。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8617 : Re2:病中病後の入浴 |  | 返信 |  |
| NORANORA 母親 - 2010/01/06(水) 17:48
| お気楽ママさん、 お忙しい中、レスありがとうございました。
年末年始は私の方が風邪をひいてしまいましたf^_^;
私自身の事で言えば、だるさがなければ風邪の時でもお風呂に入ったほうがさっぱりすると思うのですが、子供の場合は判断が難しいですね。
お国柄で色々と対処が違うようで、発熱時に水風呂に入れるような国もあるそうです。 これにはびっくり!です。
我が家の場合脱衣所が寒いのも悩みなのですが、 手っ取り早く入浴させて、布団に入るよう頑張ってみます。
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8616 : Re: 病中 病後の入浴 |  | 返信 |  |
| お気楽ママ 母親 [お子さん2人] - 2009/12/30(水) 00:35
| 難しいですよね^^;
大人なら自分で冷えないように気をつけるけど・・・。 うちでは熱があっても「入りたい」と言えば入れます。血液の 循環が良くなるし、蒸気も鼻・喉にいいし。そのかわり、本当に 寝る間際にです。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8613 : Re: 新型インフルエンザの不顕性感染に関する研究 |  | 返信 |  |
| まつ 父親 [お子さん1人] - 2009/12/25(金) 05:13
| こんにちは。
> つまり約2割はインフルエンザの症状が出てないのに、体の中で抗体は作られていたってことなんですね。
この数値、前橋レポートと同じ結果ですね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|