トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★o薬は飲まない方がいい?  05/02/27(日) 17:05 No.2179
母親Re: タミフル 誠悠 05/02/28(月) 09:40 No.2195
oRe2:タミフル  05/03/01(火) 12:40 No.2234
母親極力薬は使わない主義ですが・・・ むうみん 05/03/04(金) 22:56 No.2321
母親Re: 極力薬は使わない主義ですが・・... 誠悠 05/03/05(土) 00:31 No.2326
母親Re2: 極力薬は使わない主義ですが・... むうみん 05/03/08(火) 00:04 No.2372
母親Re: タミフル riko 05/03/01(火) 13:29 No.2236 初投稿
oRe2: タミフル Aki 05/03/01(火) 21:05 No.2244
母親Re3: タミフル riko 05/03/01(火) 22:54 No.2248
医療関係者Re3: タミフル よたろう 05/03/02(水) 21:31 No.2264
oRe4: タミフル Aki 05/03/03(木) 11:12 No.2272
医療関係者Re5: タミフル よたろう 05/03/04(金) 23:10 No.2324
oRe6: タミフル Aki 05/03/07(月) 13:33 No.2358

No.2179 : 薬は飲まない方がいい?
( 返信 )
  - 2005/02/27(日) 17:05

タミフルについて、いろいろ論議されているのですが、結局タミフルも含め、どのクスリも飲んでいけないような気がするのですが、いかがでしょう。
だとすると、医者にいく必要もないような気がするのですが、いかがでしょう。

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:654
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2195 : Re: タミフル
( 返信 )
 誠悠  母親母親 [お子さん2人] - 2005/02/28(月) 09:40

雪さんこんにちは

私も雪さんと同じ疑問に陥り、毎日悩む日々が続いた事がありました。
以前医者に言われた事があるのが、「薬というのは大体3日分処方します。それは、薬が血中濃度で菌を倒すだけの量に達するのに、3日分くらい飲まないと効果が現れないからです。3日分飲んで全く効かないようなら、お薬変えましょうかということになります。なので、何菌が原因の熱かも分からないのに1日分薬を飲んでパッと治るというのは考えにくいんですよ」と言われた事がありました。
それから私はあまり病院に行かなくなりました。何故なら、3日くらいの間には熱も症状も大体落ち着いてくるからです。
特にうちの子達は本当に薬が嫌いなので、自然に治るのならばそのほうがいいような気がしたのです。
先日も次男が喘息になりましたが、吸入器を購入してあり、気管支拡張剤の液も以前に処方されていたため病院には行きませんでした。今の時期に行けば、咳のために違う病気を拾ってしまう可能性が高いと思ったからです。吸入はしましたが、薬は飲ませずに過ごしました。3日くらいで落ち着きました。

じゃあ病院は必要ないのか?

いつもと違う症状であれば連れて行きます。例えばいつもは熱が出ても元気なのに明らかにぐったりしていれば、やっぱり素人判断は恐いと感じて病院に行くでしょう。
でも、多少下痢をするとか吐く、熱が出ても元気であれば、しばらく様子を見ると思います。
主人とも話し合いをよくしますが、結局のところ病院は「病気を確定してもらうところ」「原因が分かって安心する為」という結論に達しました。
やはり医者は専門家ですし、必要な場所です。大変なことが起こった場合や、絶対に薬が必要な病気もあると思うのです。それを判断するのは親ではなく医者だと思います。そして、医者に判断してもらった時点で全面的に医者個人を信用するのではなく、子供につげられた病気を自分自身で調べ、子供に一番いい選択をしてあげる、というように我が家ではしたいと思っています。
今流行っているインフルエンザにかかったとしても、きっとタミフルは服用させないでしょう。ここまで恐い副作用がでるかもしれないと分かっているのに、飲ませる事はしないと思います。でも、確かにインフルエンザ脳症もとてもとても心配です。後で「あの時薬を飲ませておけば・・・」と後悔する事にはならないだろうか、とも考えたりします。
いつも子供達の病気に直面するたび考えさせられます。「私のやり方は絶対正しい!皆もそうするべき!」という思いはありません。きちんとした一番正しい答えなんて難しいです。正しいかどうかは分からないけど、色んな選択の中で親が子供に最善を尽くしてあげられれば、それが一番いいことのように思います。その中で後悔や失敗もあると思いますが、その責任を負うことも親の役目なんじゃないかなと思います。
私が最近やっとたどり着いた結論です。考え方は人様々ですが、同じような悩みを持った者の意見として参考にしていただければ嬉しいです。

アクセス数:6,463
 共感[ 5人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2234 : Re2:タミフル
( 返信 )
  - 2005/03/01(火) 12:40

お礼が遅れたこと大変申し訳なく思っております。
とても思いが伝わる内容で、感激しております。

共感する部分がかなりあります。

病院に対する基本的な考えも、やはりきちっとしたものを、もつべきだと思いました。
本当にありがとうございます。

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:5,684
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2321 : 極力薬は使わない主義ですが・・・
( 返信 )
 むうみん  母親母親 [お子さん2人] - 2005/03/04(金) 22:56

誠悠さん、皆さん、こんばんは。

> 今流行っているインフルエンザにかかったとしても、きっとタミフルは服用させないでしょう。ここまで恐い副作用がでるかもしれないと分かっているのに、飲ませる事はしないと思います。でも、確かにインフルエンザ脳症もとてもとても心配です。後で「あの時薬を飲ませておけば・・・」と後悔する事にはならないだろうか、とも考えたりします。


私も同じ考えです。
これまで、3年間毎年インフルエンザ(の疑いも含め)に子どもたちはかかってきました。
でも、薬はほとんど飲ませずに乗り越えてきました。

ところが、今年、5才の子が今、インフルエンザ(B)にかかっているのですが、これまでになく長引いていて、いざとなるとおろおろとしています。

4日ほど高熱が続き、一度平熱に下がったと思ったら、またすぐに熱が上がり、また3日高熱が続いています。このような熱の出方はインフルエンザではときにあることと、この掲示板のどこかでも読みましたし、過去にも経験はしているのですが、今回はちょっと重い感じがしています。
この3日は午後になると機嫌が異様に悪くなり、大声でわめいたり、泣いたりして興奮します。2時間ほどで治まるのですが、インフルエンザ脳症の初期症状ではないかと、とても怖くなります。

発熱から3日目に小児科へ行きましたが、48時間を過ぎているのでタミフルは断り、結局何も飲ませていません。
不機嫌も一時的なものだったので、大丈夫かなと思い、今日は雪で寒かった事もあり、小児科へは行かず、でもちょっと長いので心配になり電話で相談しましたが、1週間くらい熱が続くものだと聴き、もう少し様子をみようと思いました。

けれど、その電話の直後から、また不機嫌が始まり、今度こそ脳症か?とおろおろし、しばらく様子をみてから、今度は診察時間が終わってしまったので、別の病院の救急外来に電話をしたら、たぶん違うでしょうと言われました。

結局、それっきり、眠っていて、ときどき目が覚めてはぐずるのですが、意識はちゃんとしているようなので、眠くてぐずってたのかなという気もしていますが、いつもと違うのでやっぱり不安です。

普段、えらそうに薬は最低限しか飲ませないとか、予防接種はさせないとか、小理屈ならべてるくせに、いざとなると、本当におろおろするだけのだめ母です。

アクセス数:5,930
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2326 : Re: 極力薬は使わない主義ですが・・・
( 返信 )
 誠悠  母親母親 [お子さん2人] - 2005/03/05(土) 00:31

むうみんさん、こんばんは

お子さんとても心配ですね・・・。スレを見ていてすごく、むうみんさんの気持ちに同調しました。
私が同じ立場であったらどうしただろう・・、と不安になりました。
インフルエンザは怖い病気ではない」
とよく目にします、が、そんなに高熱が続くかもしれない、後遺症があるかもしれない病気を楽観視するのは、正直私には難しいです。
以前に息子が入院した時、40℃の熱が一週間続き、点滴も効かず、夜中に急に子供が震えだし、もうろうとしながら私に抱きついてきた時の恐怖、このままこの子はどうにかなってしまうのかと、恐ろしくて、恐ろしくて、泣きながら子供を抱きしめていた時の事を思い出します。結局それは熱が上がっていたので寒さの為に震えていただけだったんですが、いつもとは全く違う子供の姿かなり動揺してしまいました。

薬の副作用も怖いです。飲ませるか飲ませないか、悩んでも、もう48時間たってしまっていれば、飲ませても意味はないし、私が同じ立場なら、子供の前でどれ程悩み、泣いてしまう事だろうと思います。
もしかしたら、怖くなって早めにタミフルを飲ませるかもしれません。薬を飲んだって、必ずしも副作用が出るとは限らないのですから、今すぐ体を楽にしてあげたいと思い、心に決めていることはその時の苦しむ子供の前では、状況によって揺れ動いてしまうと思います。

だめな母なんて思わないで下さい。親であれば子供に一番のことを選択したいと考え悩み、迷っておろおろしてしまっても普通の事だと思います。大事に考えているからこその戸惑いです。
今回のお子さんのインフルエンザで、むうみんさんがとても怖い思いをして、例えば、やっぱり次は薬を飲ませよう。と考えたとしてもそれも正しい事のように思います。

私はただの2児の母親で、薬に関しても素人で、病気に対しても浅い知識しかなく、しかもインフルエンザの経験がない為、病気に関してむうみんさんが安心できるようなアドバイスはとうていできませんが、少しでもむうみんさんの気持ちが楽になればとレスしました。

お子さんが1日も早く回復されて、さらに強い体になれる事を願ってます。
むうみんさん自身も体に気をつけてくださいね。

アクセス数:5,897
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2372 : Re2: 極力薬は使わない主義ですが・・・
( 返信 )
 むうみん  母親母親 [お子さん2人] - 2005/03/08(火) 00:04

誠悠さん、レスありがとうございました。

お子さんが入院されたときは大変だったのですね。
私は子どもの入院の経験がないので、どんなに大変かと想像します。
インフルエンザではなかったそうですが、それよりもっと大変な病気だったのですね。

うちの子どものその後ですが、38度くらいの熱と、一時的な不機嫌は土曜、日曜も続き、月曜の今日になってやっとぼぼ平熱に下がりました。今日も相変わらず機嫌が悪くてしばしぐすりました。
インフルエンザの発熱が始まって9日目の昨日は、もう永遠に熱が下がらないんじゃないかと思いましたが、今日一日高熱が出なかったことで、ちょっと安心しました。
土曜日にも病院へ行こうと思ったのですが、子どもがいやがり、それでまたかんしゃくを起こして騒ぐとその方が身体に悪い気がして、結局連れて行きませんでした。

今回は長引いて大変でしたが、このまま元気になってしまえば、来年からは予防接種を受けようとか、タミフルを必ず飲ませようとか、決心できないと思います。
懲りないやつなんでしょうか、私は。

誠悠さんにはお気遣いいただいて、ありがたかったです。
幸い、私にも上の子にもうつらなかったようです。
(私は子どもの発熱の10日ほど前に1日だけ発熱したのですが、むしろ、私がインフルエンザでそれをうつしたのかもしれません。)

もうすぐ春ですね。
お互い、がんばりましょう。
(これからは、私と下の子は、また花粉症との戦いが始まるんですけどね。)

アクセス数:5,851
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2236 : Re: タミフル
( 返信 )
 初投稿 riko  母親母親 [お子さん3人] - 2005/03/01(火) 13:29

こんにちは 初めまして

> タミフルについて、いろいろ論議されているのですが、結局タミフルも含め、どのクスリも飲んでいけないような気がするのですが、いかがでしょう。


お薬に対してのリスクはどんな薬であってもゼロではないと思います。
市販の風邪薬だって普段飲んでも平気でも急に副作用が出てきたり
訴訟が起こっているのも事実です。
抗生物質も処方されて飲みますが おなかのいい菌も一緒に攻撃されてしまうので
下痢を起こしたりします。
だから整腸薬と一緒に処方されたりしますよね。

タミフルは 私なりの考えですが・・・。
出たばかりの頃に服用したことがあります。
当時はあまり考えずに服用しました。
でも今回のインフルエンザでは拒みました。
まだ5年しか経ってない新薬なので安全性に不安があります。
5年前はインフルに感染してもそれなりに診察してもらえたのに
何故タミフルが誕生したらインフル⇒タミフルっていう
構図になってしまったのか不思議です。
看病日記にも書きましたが
拒んだら医者に酷く責められました。
新しい薬だからこそ、使う側は慎重になってもいいかな・・・と思っていました。

> だとすると、医者にいく必要もないような気がするのですが、いかがでしょう。


普通の風邪程度なら平気かもしれません。
実際、我が家でもよっぽどのことがない限り
風邪では病院には行きません。
1W程度様子をみて、治りが遅いようなら行くことがあります。
気管支炎とか副鼻腔炎(蓄膿)の心配も出てくるので・・・。

半月以上鼻水が続いているとか
睡眠を邪魔して眠れないような咳があるとか
ずっと続いているようなら
経過を話しに病院に行くことは
悪いことでもないと思います。
体にはもともと病気を治そうとする力があるので
それを信じるのもいいと思ってます。
でも必要ないと言い切ると
重大な病気が潜んでいる可能性もあるわけですから要注意だと思います。
日頃、子供をよく観察していくことが
とても大切かもしれませんね。
(笑)

アクセス数:5,998
 共感[ 2人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2244 : Re2: タミフル
( 返信 )
 Aki - 2005/03/01(火) 21:05

ちょっと気になって見にきた内科医です

> > タミフルについて、いろいろ論議されているのですが、結局タミフルも含め、どのクスリも飲んでいけないような気がするのですが、いかがでしょう。

>

> お薬に対してのリスクはどんな薬であってもゼロではないと思います。

> 市販の風邪薬だって普段飲んでも平気でも急に副作用が出てきたり

> 訴訟が起こっているのも事実です。

> 抗生物質も処方されて飲みますが おなかのいい菌も一緒に攻撃されてしまうので

> 下痢を起こしたりします。

> だから整腸薬と一緒に処方されたりしますよね。


まさにその通りです.そしてそのこと(=副作用)があまりにも軽視されていると思います.これだけ訴訟が起きていれば,むしろ,薬に副作用があることはむしろ常識です.そのうちどの医者も薬剤師も極めて稀な副作用までくどくど説明して訴訟対策をし,副作用で訴訟を起こしても勝てない世の中になっていくと思います.訴訟はさておき,飲む前にはある程度覚悟決めて飲むべきです.自分が死亡例の1例目になる可能性は,誰にも予想ができません.お蕎麦を食べて死ぬ人だって普通にいますから.かといって悲観的になることもないのですが,そういうリスクがあると心構えをするということです.
しかし一方で,必要以上に怖がる人たちがいると思うのも事実です.薬で重大な副作用を起こす確率は,今までその方々がさらされて来たリスクに比べてそんなに大きいとも思えず,そういう方々がどうやって生きてきたのか,不思議になることもあります.また,その病気で引き起こされる最悪の自体とその確率が無視されていると思うこともあります.これは非難しているのではなく,医療関係者からの広報不足が原因なんだろうとは思いますが,掲示板で濃縮された恐ろしい話は,大事だけれども割合としては少ないということや,薬を10種類以上飲んでやっと健康(その人なりの生活を送れているという意味でですが)を維持している人は少なくないということも知っていただけたらと思います.同じ薬で反応性が違うのは永遠に解決しないので,その人にあった処方,ということになるのですが,それはまだ研究段階.漢方なんかも有用でしょうが,不完全ですからね.漢方はいいとしても,漢方とか薬効を謳った偽物も多いし.

> タミフルは 私なりの考えですが・・・。

> 出たばかりの頃に服用したことがあります。

> 当時はあまり考えずに服用しました。

> でも今回のインフルエンザでは拒みました。

> まだ5年しか経ってない新薬なので安全性に不安があります。

> 5年前はインフルに感染してもそれなりに診察してもらえたのに

> 何故タミフルが誕生したらインフル⇒タミフルっていう

> 構図になってしまったのか不思議です。

> 看病日記にも書きましたが

> 拒んだら医者に酷く責められました。

> 新しい薬だからこそ、使う側は慎重になってもいいかな・・・と思っていました。


新薬はどうしても試す側面があります.開業医レベルで試すのはどうか,という考えも私の中にはあります.その医者のレベルというより,診療所などでは何かの時に対処できないからです.しかし,一方で,本当は新薬ほど厳しい試験を受けてきているので,信頼が高い,というふうになっていない今の制度が悪いという考え方もあると思います.

しかしながら,タミフルはもしrikoさんが一度きっちり5日分飲んで大丈夫だったら,他の方より大丈夫な確率は高いので,むしろちゃんと飲まれた方が良かったのでは?と思います.タミフル自体の薬効としての部分は疑い様もないのと,他の薬がイマイチなのでこれだけ流行っているということです.もちろん,そのまま我慢する選択肢もあったわけで,他人に移さないよう休む必要があるかどうか診断を受けに病院に行かれたことは意義があったのだと思います.
今これだけ掲示板に副作用の報告があがるのも,大量に使われたからです.すべての薬がおそらくタミフルなみに短期間に大量に使われたら同じようなことになると想像できます.

> > だとすると、医者にいく必要もないような気がするのですが、いかがでしょう。

>

> 普通の風邪程度なら平気かもしれません。

> 実際、我が家でもよっぽどのことがない限り

> 風邪では病院には行きません。

> 1W程度様子をみて、治りが遅いようなら行くことがあります。

> 気管支炎とか副鼻腔炎(蓄膿)の心配も出てくるので・・・。


とても大事なところで,普通の風邪なら健康な(矛盾しますが)大人は病院には行かないべきです.ここでは子供の話題なので,一つのポイントとしては,鼻水が出るような呼吸器の風邪は小児科でなく耳鼻科に行くべきと(小児を良く診ている耳鼻科がベスト)内科医は思います.大人も最初は耳鼻科に行ってくださいf^^;
気管支炎まで来たら内科(小児科)ですけどね.みんなわからなくて内科とか小児科に来ちゃうけど,耳鼻科の方が絶対にいいと内科医は思います.

> 半月以上鼻水が続いているとか

> 睡眠を邪魔して眠れないような咳があるとか

> ずっと続いているようなら

> 経過を話しに病院に行くことは

> 悪いことでもないと思います。


少し話がそれているかもしれませんが,咳は一般に8週間続いたらまっとうな医者は検査しようという気が起きます.しかし8週間続いたところでいきなり来られるより,経過を見るためと,ほっておくか薬で治るかも判断できるのでとりあえずは最初と,一月続いたら来るというので十分では?
あとはつらそうな時は,改善策があるかどうか(ないことだってかなりある)聞きに来てもらうのもよいと思います.
鼻水は,これも耳鼻科の方がいいでしょうね.ちなみにお子さんの咳は大半が後鼻漏(鼻水がのどにたれる)のが原因ですので,これも耳鼻科へ.

> 体にはもともと病気を治そうとする力があるので

> それを信じるのもいいと思ってます。


病気の時はその自信が揺らぎがちです.そういうわけで,話を聞いてくれるまっとうなかかりつけ医がいるといいんですけどね.昔からのいい医者の多くは,会話だけで治していたと思います.だいたいいつからみなさんそんな薬が完璧なものと思うようになったのか.僕自身小さなころから医療とはなんの関係もなかったけど薬はリスクと教わってきましたが.

> でも必要ないと言い切ると

> 重大な病気が潜んでいる可能性もあるわけですから要注意だと思います。

> 日頃、子供をよく観察していくことが

> とても大切かもしれませんね。


親でないと気づかないことってけっこうあると思います.そこはがんばりどころですよね.

気分を害されていなければいいのですが,思ったことを書いてみました.

アクセス数:6,117
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2248 : Re3: タミフル
( 返信 )
 riko  母親母親 [お子さん3人] - 2005/03/01(火) 22:54

> しかし一方で,必要以上に怖がる人たちがいると思うのも事実です.薬で重大な副作用を起こす確率は,今までその方々がさらされて来たリスクに比べてそんなに大きいとも思えず,そういう方々がどうやって生きてきたのか,不思議になることもあります.また,その病気で引き起こされる最悪の自体とその確率が無視されていると思うこともあります.これは非難しているのではなく,医療関係者からの広報不足が原因なんだろうとは思いますが,掲示板で濃縮された恐ろしい話は,大事だけれども割合としては少ないということや,薬を10種類以上飲んでやっと健康(その人なりの生活を送れているという意味でですが)を維持している人は少なくないということも知っていただけたらと思います.同じ薬で反応性が違うのは永遠に解決しないので,その人にあった処方,ということになるのですが,それはまだ研究段階.漢方なんかも有用でしょうが,不完全ですからね.漢方はいいとしても,漢方とか薬効を謳った偽物も多いし.

お薬に対しては何でも悪いとは思っていません。
本当に救われることは多いと思います。
うちの子供達は3人ともアレルギーを持っていましたので
産まれて1ヶ月検診の時から何かしら通院していました。
その薬代と言ったらものすごいものです。
自分の体力で治せる程度のものならお薬にすぐ頼らず
治せることが出来れば
それが一番なのでは・・・と思っていました。

> 新薬はどうしても試す側面があります.開業医レベルで試すのはどうか,という考えも私の中にはあります.その医者のレベルというより,診療所などでは何かの時に対処できないからです.しかし,一方で,本当は新薬ほど厳しい試験を受けてきているので,信頼が高い,というふうになっていない今の制度が悪いという考え方もあると思います.

>

> しかしながら,タミフルはもしrikoさんが一度きっちり5日分飲んで大丈夫だったら,他の方より大丈夫な確率は高いので,むしろちゃんと飲まれた方が良かったのでは?と思います.タミフル自体の薬効としての部分は疑い様もないのと,他の薬がイマイチなのでこれだけ流行っているということです.もちろん,そのまま我慢する選択肢もあったわけで,他人に移さないよう休む必要があるかどうか診断を受けに病院に行かれたことは意義があったのだと思います.


子供と私がタミフルを3年前くらいに飲んだことがあります。
ここでこんなことを書いたらいけないのですが
子供3人が発病したので看病する私の健康に気を使い
子供のホームドクターがこう言いました。
「5日分処方するから子供から各1日分ずつ貰って飲みなさい。寝てられないでしょ?」と。
その時に服用してます。
今話題になっている予防ですね。
結局かかったのですが軽かったのか重かったのか
比較出来ないのでわかりませんが、副作用がなかったのも確かです。
今回休日診療所の当番医に
タミフルを断ったことに感情的に怒鳴られてしまいました。
飲めば嫌な気分もせず、治まったのかもしれません。
でも、タミフルの話題が一応存在する状態で
患者が不安を感じているならば
それを聞いて欲しかったのです。
インフルエンザは昔からある病気で
我慢して治す方法もあるわけですから。
タミフルがない時代に入院という
渋い経験もしておりました。汗

> 今これだけ掲示板に副作用の報告があがるのも,大量に使われたからです.すべての薬がおそらくタミフルなみに短期間に大量に使われたら同じようなことになると想像できます.


利用者が多いほど報告が多いのはわかります。
利用者に対す割合は変わらないですものね。

保健所や病院でインフルエンザは風邪ではないとポスターがあったり
TVでは脳症について報道があったり。
そしてこのタミフル騒ぎで正直どうしたらいいのだろうって
悩んでいる親って沢山いらっしゃると思います。
だからここでも話題といったら失礼かもしれませんが
今一番知りたい部分なので書き込みも多いのだと思います。
ほんと?いいの?大丈夫なの?が本音だと思います。

> とても大事なところで,普通の風邪なら健康な(矛盾しますが)大人は病院には行かないべきです.ここでは子供の話題なので,一つのポイントとしては,鼻水が出るような呼吸器の風邪は小児科でなく耳鼻科に行くべきと(小児を良く診ている耳鼻科がベスト)内科医は思います.大人も最初は耳鼻科に行ってくださいf^^;

> 気管支炎まで来たら内科(小児科)ですけどね.みんなわからなくて内科とか小児科に来ちゃうけど,耳鼻科の方が絶対にいいと内科医は思います.


> 少し話がそれているかもしれませんが,咳は一般に8週間続いたらまっとうな医者は検査しようという気が起きます.しかし8週間続いたところでいきなり来られるより,経過を見るためと,ほっておくか薬で治るかも判断できるのでとりあえずは最初と,一月続いたら来るというので十分では?

> あとはつらそうな時は,改善策があるかどうか(ないことだってかなりある)聞きに来てもらうのもよいと思います.

> 鼻水は,これも耳鼻科の方がいいでしょうね.ちなみにお子さんの咳は大半が後鼻漏(鼻水がのどにたれる)のが原因ですので,これも耳鼻科へ.


私は基本的には内科には行ってません。
仕事を休めないのに熱が出そう・・・とか
仕事のストレスでおなかが痛む・・とか
子供の嘔吐下痢系の風邪をもらって点滴をしに行くくらいですね。笑

子供達はアトピーから始まり、
ちょっとした風邪から喘息性気管支炎を起こしたりする体質なので
インフルエンザ並の高い熱がよく出たり
胸が鳴ったりします。
そこでよく小児科にお世話になるのですが
鼻アレルギーもありますので
耳鼻科にお世話になることが多く
どっちに行こうかと悩むこともしばしばです。

耳鼻科で「胸が気になるので小児科へ・・・」と言われたり
小児科で「鼻が危険だ・・・」と言われたり
午前と午後ではしごも珍しくありません。
昨日の小児科での診察で先生が
耳鼻科の先生にあったよ・・・などと言っていたので
うちの子の鼻について話し合った様でした。

> 病気の時はその自信が揺らぎがちです.そういうわけで,話を聞いてくれるまっとうなかかりつけ医がいるといいんですけどね.昔からのいい医者の多くは,会話だけで治していたと思います.だいたいいつからみなさんそんな薬が完璧なものと思うようになったのか.僕自身小さなころから医療とはなんの関係もなかったけど薬はリスクと教わってきましたが.


子供を育てていく上で小児科の先生というのは
とても重要なポジションだと思います。
幸い今、我が家は先生に恵まれていますが
まだまだ探している方は多いと思います。
タミフルは勿論ですが
解熱の座薬にしても
先生の説明で不安に陥ったり、安心したり
かなり違ってくるものだと思うんです。
親の笑顔があれば発熱中の子供も
安心して布団で休めるのではないかと思います。

> > でも必要ないと言い切ると

> > 重大な病気が潜んでいる可能性もあるわけですから要注意だと思います。

> > 日頃、子供をよく観察していくことが

> > とても大切かもしれませんね。

>

> 親でないと気づかないことってけっこうあると思います.そこはがんばりどころですよね.

>

> 気分を害されていなければいいのですが,思ったことを書いてみました.


いえ、ありがとうございました。
沢山の意見、とても嬉しいです。
またまた沢山書き込んでしまってすいません。恥

アクセス数:6,225
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2264 : Re3: タミフル
( 返信 )
 よたろう  医療関係者医療関係者 - 2005/03/02(水) 21:31

> ちょっと気になって見にきた内科医です

ちょっと気になった小児科医です。
タミフルの乱用は心配です。もともと自然治癒する病気です。

さて、鼻風邪で耳鼻科、ですが、私は反対です。
患者さんのやりとりのある耳鼻科医はたくさんいますが、まわりで、小児の研修を受けた耳鼻科医がいないのです。先輩から教えられた方法で昔ながらの薬を使い続けたり、抗生剤をとことん出し続ける耳鼻科医が多くて困っています。今の時期に、ポンタール出したり、ぜーぜーがあると、昔のようにテオドールをめいっぱい出して、聴診器もあてていなかったり。
つまり、こどもを見慣れているのですが、こどもの病気を理解していない。頭から上しか病気がないのならいいのですが、全身の部分としての耳鼻の病気、ととらえてくれる耳鼻科がいれば任せたいです。
中耳炎にしても、耳鼻科で中耳炎と言われた耳で、うそは山ほどあったと思っています。

アクセス数:5,731
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2272 : Re4: タミフル
( 返信 )
 Aki - 2005/03/03(木) 11:12

> > ちょっと気になって見にきた内科医です
>

> ちょっと気になった小児科医です。

> タミフルの乱用は心配です。もともと自然治癒する病気です。

>

> さて、鼻風邪で耳鼻科、ですが、私は反対です。

> 患者さんのやりとりのある耳鼻科医はたくさんいますが、まわりで、小児の研修を受けた耳鼻科医がいないのです。先輩から教えられた方法で昔ながらの薬を使い続けたり、抗生剤をとことん出し続ける耳鼻科医が多くて困っています。今の時期に、ポンタール出したり、ぜーぜーがあると、昔のようにテオドールをめいっぱい出して、聴診器もあてていなかったり。

> つまり、こどもを見慣れているのですが、こどもの病気を理解していない。頭から上しか病気がないのならいいのですが、全身の部分としての耳鼻の病気、ととらえてくれる耳鼻科がいれば任せたいです。

> 中耳炎にしても、耳鼻科で中耳炎と言われた耳で、うそは山ほどあったと思っています。


それはごもっともな意見と思います。私はいまのとこまわりにそういう耳鼻科の先生にあたってなかったものですから。うちの子もひどい鼻水で寝苦しそうでしたが、熱もないので抗生物質無し、あとは吸引のみです。ずいぶん良くなって感謝しています。薬では難かしいと思います。自分の経験上も家族や親族の経験上も風邪の治りは小児科や内科に行った時より耳鼻科のほうがよかった、という背景があったのでした。それに私は中耳炎にもよくなったので。あとはまあ、何人かの同僚も同じことを行っていましたし。
小児科でも鼻水吸ったりできれば別にいいわけですが。物理的に鼻水を取り除くのは中耳炎や慢性鼻炎、蓄膿の予防にとても重要と思います。
というわけで、そんなに深い根拠があるわけではないんですし、ちょっと昔の話だったことも事実ですね。最近はちょっといい薬もありますし。

では訂正して、鼻水が多すぎてつらかったら吸ってもらいに耳鼻科に行きましょう、薬などに関しては小児科のかかりつけ医に相談しながら決めていきましょう、ということで。
小児科医は内科医に比べればよく風邪を診られる、ということももちろん言い添えておきます。ひどい内科医は本当に多いので。大人も小児科に行った方がまだましかも。

そういえば、中耳炎の件はよく聞く話ですが、うそ、というより診察時の閾値の違いと思います。両者の話を聞いているとそう感じます。どっちが正しいということもないですが、耳鼻科医はほっといていいものまで中耳炎と判定している可能性が高いと思います。あんまり多いと問題ですけどね。

アクセス数:6,035
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2324 : Re5: タミフル
( 返信 )
 よたろう  医療関係者医療関係者 - 2005/03/04(金) 23:10

お返事ありがとうございました。なんとなく、同じ感覚のようです。
近隣の耳鼻科でも、あそこなら、というところもありますが、患者さんが他の耳鼻科にかかっていたり、紹介を希望されると、真正面から別の耳鼻科には誘導しにくいです。
小児の”副鼻腔炎”との診断で1歳から3歳まで延々と抗生剤が続き、肝機能の採血を頼まれた時には、絶句でした。
中耳炎の閾値もそうですね。軽くても親にはわかりませんから、数ヶ月の通院中だったり。
そんなことがしばしばあるために、安心して任せられないです。

アクセス数:5,647
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.2358 : Re6: タミフル
( 返信 )
 Aki - 2005/03/07(月) 13:33

> 近隣の耳鼻科でも、あそこなら、というところもありますが、患者さんが他の耳鼻科にかかっていたり、紹介を希望されると、真正面から別の耳鼻科には誘導しにくいです。

私は内科で他の内科の紹介ってことで往々にしてありますね〜。

> 小児の”副鼻腔炎”との診断で1歳から3歳まで延々と抗生剤が続き、肝機能の採血を頼まれた時には、絶句でした。


・・・・・(絶句)。2年か〜。さっさと小児科にも相談しておけばよかったのに。マクロライドはリスクが低めと思って漫然と投与したんでしょうね。おそらく書き方からして診断にも問題があったのでしょうが、抗生剤の使い方は他の内科医にも聞いてみましたが確かに問題があることは多いようです。しかし小児の少量マクロライド投与なんて、「少量」と「長期」の基準が難しそうですね。大人のDPBなんかでも迷いますけどね。

> 中耳炎の閾値もそうですね。軽くても親にはわかりませんから、数ヶ月の通院中だったり。

> そんなことがしばしばあるために、安心して任せられないです。


恥ずかしながら子供の鼻風邪がうつったのか、自分が鼻と喉とやられてしまい、子供と二人で耳鼻科に行ってきました。私のほうが薬がたくさんでてしまいました。簡単な診察と処置ではあるけど、楽になって、内科ではできないよな、とまた思った次第です。人によるでしょうが、薬より鼻水とってもらうのが一番。しょっちゅう通うとしんどいですけどね。数名ですが内科医の間では共通した見解でした。
二人とも中耳炎はない、って言われて一安心ですが、中耳炎があると言われたときには気をつけようと思います。そういう意味では良いアドバイスをいただきました。もっとも私自身がなった場合は小さいころにしょっちゅう苦しんだでのですぐわかりますけどねf^^;。

アクセス数:5,900
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.