トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
日付順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
フォルダ一般掲示板(4このカテゴリ、1この掲示板があります)

8/25(月)[01:54]母親呼吸について さくらNo.8094 初投稿
8/19(火)[11:31]母親Re3: 三種混合予防接種の副作用でし... くじらNo.8093
[07:45]父親Re2: 三種混合予防接種の副作用でし... KOUYANo.8092
8/18(月)[21:39]母親Re: 三種混合予防接種の副作用でしょ... くじらNo.8091
[19:11]父親三種混合予防接種の副作用でしょうか... KOUYANo.8090 初投稿
8/17()[06:59]母親ありがとうございます。 みくべーNo.8089
8/13(水)[15:39]母親水いぼを治す方法 エンジェルmamaNo.8088 初投稿
8/12(火)[14:17]母親Re2: おたふく予防接種翌日からのく... リュウNo.8087
[09:36]父親新型インフルエンザ対策 まつNo.8086
8/11(月)[01:14]母親滲出性中耳炎と副鼻腔炎にかかってま... 蒼桜No.8085 初投稿


ページ [ 182838485868788899091114 ]


No.8094 : 呼吸について
( 返信 )
 初投稿 さくら  母親母親 - 2008/08/25(月) 01:54

生後5ヶ月の娘なのですが、手足を突っ張って
呼吸が速くなる事があります・・・
何か異常があるのでしょうか?

アクセス数:515
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8093 : Re3: 三種混合予防接種の副作用でしょうか?
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2008/08/19(火) 11:31

すみません、肝心なリンクを貼っていませんでした。
様子が落ち着かれたのでよかったですが、問い合わせて見てくださいね。

No.7820 : Re: 麻疹予防接種 副作用

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,289
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8092 : Re2: 三種混合予防接種の副作用でしょうか?
( 返信 )
 KOUYA  父親父親 [お子さん1人] - 2008/08/19(火) 07:45

くじらさんありがとうございます。
予防接種をした日から半月ほどですが息子は元気に回復してきております。
病院通いで怖い思いをしたためかぐずると抱っこしないと落ち着かなくて大変ですが,命が無事かと思うと安心しています。

後頭部強打したのは遊んでて転んだ時です。
これが影響して体調が悪くなってなければいいのですが,必要な時は検査をしてみるつもりです。

くじらさんが言われる問い合わせの出来る機関の名前はどこに載っているのでしょうか?症状について聞いてみたいと思います。

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,264
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8091 : Re: 三種混合予防接種の副作用でしょうか?
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2008/08/18(月) 21:39

お子さん心配ですね。
その後、容態はいかがですか?

質問なのですが、【1日目】午後:後頭部強打したのは、予防接種したのが原因というか遊んでいて転倒したのでしょうか?
両方考えられますよね。

以前投稿したものですが、 文末の機関に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,434
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8090 : 三種混合予防接種の副作用でしょうか?
( 返信 )
 初投稿 KOUYA  父親父親 [お子さん1人] - 2008/08/18(月) 19:11

1歳8ヶ月の息子の父親です。
三種混合一期追加の予防接種の晩から発熱して数日後に発疹,その後のたうちまわって暴れる症状がありました。
(お腹が痛い時などはしがみついて大泣きするが,この時は寝かせても抱っこしてても頭をふりまわし体をバネのようにくねらせて暴れる)
医者によると発熱は突発性発疹でのたうちまわるのは下痢などの腹痛と言われました。
しかし発疹は出たものの発熱期間は長いし,のたうちまわるのは腹痛が原因ではない節があります。
以下に発生した症状の経緯を記しますが,このような症状の例を知る方はおられないでしょうか?
精密検査を受けたいとも思いますが,子供の負担にもなりますし,どこへ受診したらよいかも分からない状態です。
今は回復しつつあるとはいえ,今後同じような症状が出ないとも限りません。
知人を通して予防接種の副作用の可能性があるとも聞きました。
はっきりした回答をくれない病院に対して不信感も抱きつつあります。
少しでも解明の糸口になるような回答が欲しいです。お願い致します。

【1日目】
 午前:三種混合一期追加摂取(平熱36.7度くらい)
 午後:後頭部強打して鼻血を出してしばらく動かない
 A小児科受診⇒嘔吐,痙攣が無く鼻血も止まったので頭は大丈夫。のどが腫れているので熱が出るかもと言われる(37.4度くらい)
【2日目】
 元気だが発熱(38度台)
【3日目】
 熱下がらず(39.6〜40.6度くらいをいったりきたり)
 午後:日曜なのでB小児科受診⇒突発性発疹の可能性を言われ解熱の坐薬を処方される
 夕方と深夜:40度超の時坐薬使用
【4日目】
 熱下がらず(40度前後)
 A小児科受診⇒様子を見ると言われる
 昼:40度超の時坐薬使用
【5日目】
 熱下がらず(40度前後)
 1日に4回くらい40分〜2時間半くらいのたうちまわって暴れる
 午前:A小児科受診⇒ウィルス性の病気を疑われ抗生物質の薬を処方される
 深夜:40度超の時坐薬使用
【6日目】
 少し熱下がる(39度前半)
 ぐったりする⇒のたうちまわるを繰り返す。
 朝:A小児科受診⇒熱が下がり始めたので問題なしと言われる
 午後:座って目を開けた状態で肩をたたいても反応のないことが何度もある
 夕方:A小児科受診⇒C総合病院受診(胸レントゲン,血液検査でしょうえん反応),消化器系に作用する薬と坐薬を処方される
 夕方:発疹が顔から増え始める(38度台)
【7日目】
 ぐったりする⇒のたうちまわるを繰り返す。
 発疹は顔から胸の辺りに多く発生
 朝:C総合病院で再度診察⇒胸レントゲン(37度前後)
 夕方:助産師の紹介でD小児科受診⇒頭レントゲン,中耳炎の検査で異常なし。電解水の点滴2時間⇒点滴途中から顔色が戻り目がはっきりしはじめる
【8日目】
 座った状態が多いが1日で合計1時間くらい体を動かして遊ぶ。ちょっと遊ぶと横になる。立ってもすぐ転ぶ。
【9日目】
 1日で合計3時間くらい体を動かして遊ぶ。立ってもすぐ転ぶ。
【10日目】
 1日で合計7時間くらい体を動かして遊ぶ。昨日よりはよいが歩く時にふらつく。
【11日目】
 朝:歩行に異常はないかC総合病院を受診⇒脚に異常なし,脳に以上のある歩きかたではないと言われる
【12日目以降】
 歩行に問題なし。たまに37度台の微熱

アクセス数:3,302
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8089 : ありがとうございます。
( 返信 )
 みくべー  母親母親 - 2008/08/17() 06:59

namyさん
返事が遅れて申し訳ございません。
つわりもやっと落ち着いてきました。
今週3歳児検診があるのでドキドキですが
予防接種についての自分なりの意見をうまく伝えられたらいいな
と思います。
また何かありましたらアドバイスお願いします!!

≪返信元の投稿 - アクセス数:3,601
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8088 : 水いぼを治す方法
( 返信 )
 初投稿 エンジェルmama  母親母親 - 2008/08/13(水) 15:39

毎日、お風呂あがりに水イボにイソジン(うがい薬)を綿棒でつけて乾燥させるだけで一ヶ月位でかなりよくなりますよ。息子も水イボで皮膚科に通い教えてもらいこの方法で良くなりました。おすすめします。

【タイトルを修正しました〜管理者】

アクセス数:825
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8087 : Re2: おたふく予防接種翌日からのくしゃみ
( 返信 )
 リュウ  母親母親 - 2008/08/12(火) 14:17

お返事の確認ができていませんでした。
すみませんでした。ありがとうございました。

≪返信元の投稿 - アクセス数:2,224
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8086 : 新型インフルエンザ対策
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2008/08/12(火) 09:36

今朝の朝日新聞を読んでいたら、菅谷憲夫医師が、新型インフルエンザ対策としてのワクチン事前接種に反対のコメントをしていました。理由は以下の通りです。

・重い副作用が起きる恐れがある
・新型ウイルスの型(タイプ)は現時点で分からない
・予防接種による重症化予防効果が証明されていない
・日本製は小児に発熱が起こりやすい

これまで私は菅谷医師を随分と批判してきたものですが、これらのコメントは大半が共感できるものでした。

なお、菅谷医師の結論は「重要なのは、発生時の診療体制づくり」(事後対策)でした。

アクセス数:705
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8085 : 滲出性中耳炎と副鼻腔炎にかかってます
( 返信 )
 初投稿 蒼桜  母親母親 - 2008/08/11(月) 01:14

8才の娘が滲出性中耳炎と副鼻腔炎にかかってます。
ほぼ1か月半、週2回通院していますが、
副鼻腔炎からくる重い咳がひどく
鼻水も全然おさまりません。

近所に新しくできた耳鼻咽喉科に通ってて、病状の説明も一応丁寧にしてくれるし、鼓膜の状態もカメラで見せてくれるのですが、実際の所、鼻水さえ治らず、何の菌か、何のアレルギーか調べてもらっていません。
なかなか薬の効果が現れないので、抗生物質も1週間おきに種類を変えてずっと飲んでいます。
8月いっぱいで治らなかったら、鼓膜切開しましょう・と言われました。

今は夏休みなので家でのんびりして、しんどそうですがなんとかしんぼうしてますが、どうして鼻水さえおさまらないのか不安です。鼓膜切開したら治るのでしょうか?

アクセス数:708
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.