| | 一般掲示板> 子供の病気> 病気・予防接種(22この掲示板があります)
No.8087 : Re2: おたふく予防接種翌日からのくしゃみ |  | 返信 |  |
| リュウ 母親 - 2008/08/12(火) 14:17
| お返事の確認ができていませんでした。 すみませんでした。ありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8083 : Re12:好中球減少症。。。 |  | 返信 |  |
| ぴこ 母親 - 2008/08/01(金) 19:57
| お久しぶりです!
> ぴこさんすっかりお礼が遅くなってしまいすみません。
お礼のお返事なんて結構ですよ(*^_^*)
なんかあるたびお話が聞けたら嬉しいです -☆
> この間に一度入院をしていました。現在は好中球が0の状態ですがなぜかとても元気に過ごしています…。
入院とはさぞお疲れでしたね。 好中球がゼロでも発熱の時とかイザと言うときには 戦ってくれると思うので気を強く持ってください!
ウチは今、小児慢性特定疾病の申請手続きをして 認定待ちです! 今回は好中球も増えたので認定されるかどうかの 瀬戸際ですが 定期的な検診すると言うだけで認定される確立が 高いそうです!
そりゃ認定されないほうがいいんだけど されたら何かと便利ですしね。
また何かあれば報告待ってます!
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8082 : Re2: SSPEは野生株麻疹ウイルスが原因・・・予防の問題って難しいですね。 |  | 返信 |  |
| ホバブ 医療関係者 - 2008/08/01(金) 05:20
| > SSPEの原因ウィルスって野生株だったんですか・・・。 > > なんか、いまだにワクチンの副反応のところにSSPEが書かれて > いるところもあるみたいですが・・・
従来は、予防接種によっても、自然感染より低い頻度であるがSSPEが発症することがあり、副反応と思われていましたが、当時流行していた麻疹野生株が原因で起こることが知られるようになりました。 麻疹ウイルスは、F蛋白(Fusion protein)、H蛋白(Hemagglutinin protein)、L蛋白(Large protein)、M蛋白(Membrane-matrix protein)、NP蛋白(Nucleocapsid protein)、P蛋白(Phosphoprotein)の、6種類の蛋白を有していますが、 SSPEの患者から分離される麻疹ウイルスは、M蛋白が欠損していています(ウイルスが、感染細胞から出芽出来ない)。
> ワクチンを接種したあとに付いた免疫よりも強い自然の麻疹ウ > ィルスに感染して発症した場合、SSPEになってしまう可能性が > あるということでしょうか。
ワクチン接種をしても、獲得した免疫(抗体)によっては、麻疹患者と接触した際、野生株ウイルスが体内でウイルス血症を起こすと言うことでしょう(ブースター効果で、抗体は上昇します)。
> 何をやっても何のツケを回しても、ほいほいと最後はうまく > 帳尻を合わせて解決してくれる都合のいい神様のような存在は > この世にはいないでしょうし。
そうですね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8081 : Re11:好中球減少症。。。 |  | 返信 |  |
| かのん 母親 - 2008/07/31(木) 23:01
| ぴこさんすっかりお礼が遅くなってしまいすみません。 携帯からなぜか書き込みができなくなってしまって普段なかなかPCを開かないもので…。 この間に一度入院をしていました。現在は好中球が0の状態ですがなぜかとても元気に過ごしています…。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8080 : Re: SSPEは野生株麻疹ウイルスが原因・・・予防の問題って難しいですね。 |  | 返信 |  |
| とんびー 母親 - 2008/07/31(木) 02:18
| > ワクチン接種後にSSPが発生しても、ワクチン株麻疹ウイルスが原因でなく、野生株麻疹ウイルスが原因と考えられています。 > ワクチン接種によりSSPEの発生頻度が減少することはあっても、ワクチン接種(ワクチン株の麻疹ウイルス)によって、SSPEが発症することはないようです。 > http://hobab.fc2web.com/sub6-Measles.htm
ホバブさま
お返事ありがとうございます。
SSPEの原因ウィルスって野生株だったんですか・・・。
なんか、いまだにワクチンの副反応のところにSSPEが書かれているところもあるみたいですが・・・(まぎらわしいので直しておいてほしいですね・・・勘違いする方もいるんじゃないかな)。 ワクチンを接種したあとに付いた免疫よりも強い自然の麻疹ウィルスに感染して発症した場合、SSPEになってしまう可能性があるということでしょうか。
予防の問題ってワクチンに限らず難しいですね。 ある行動をとったか、とらないか・・・。ほとんどの場合は何事もなく過ぎて行くのでしょうけれど。
問題がおきた時、最初の条件が違えばお医者さんが手を尽くして下さっても同じ結果にはならないということは、受け入れなくてはならないだろうなと思っています。 何をやっても何のツケを回しても、ほいほいと最後はうまく帳尻を合わせて解決してくれる都合のいい神様のような存在はこの世にはいないでしょうし。
「医療の高度化」と聞くと、とりあえず病院にいけばどうにかしてくれるように考えててしまいますが、「どうにもできないよ」ということもあるのだろうなと思います。
願望は願望としていろいろありますが、誠意だけではどうしようもない、医療として出来ることと出来ないことの情報というのがもう少しわかるといいなぁと思います。
とことん最後まで医療機関に頼らない、という人はほとんどいないでしょうから、他者の協力を得る以上バトンタッチをするときにあると便利な共通フォーマットとか共通認識のようなものの啓発などはどうでしょうね。(ない訳ではないのでしょうが、分散的というか、有機的に繋がった状態で情報が入ってこない感じなんです・・・。)
医療崩壊の予防のためにも。

| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8078 : SSPEは野生株麻疹ウイルスが原因 |  | 返信 |  |
| ホバブ 医療関係者 - 2008/07/26(土) 21:21
| > 麻疹ワクチンについて調べていてこちらにたどりつきまし > た。 > > はしかの接種期間が24ヵ月になりましが、SSPE(亜急性硬化性 > 全脳炎)関連かな、と思いましたので参考までに書き込みさせ > ていただきました。
SSPEは、脳に潜伏していた麻疹ウイルスが原因で、行動や性格の変化、知能低下で、徐々に現れます。そして、次第に、特有なミオクローヌス発作が周期的に現れ、昏睡状態に陥って、6〜12カ月後に死亡する、稀だが、恐ろしい疾患です。
最近判明した知見によりますが、SSPE(亜急性硬化性全脳炎) 患者の脳内から検出されるウイルスは、野生株麻疹ウイルスのみと言われます。 SSPEの患者から分離される麻疹ウイルスは、M蛋白が欠損していて、感染した細胞から出芽(発芽)することが出来なく、潜伏感染していて、SSPEを発症させると言われます。
ワクチン接種後にSSPが発生しても、ワクチン株麻疹ウイルスが原因でなく、野生株麻疹ウイルスが原因と考えられています。 ワクチン接種によりSSPEの発生頻度が減少することはあっても、ワクチン接種(ワクチン株の麻疹ウイルス)によって、SSPEが発症することはないようです。 http://hobab.fc2web.com/sub6-Measles.htm
| |  | [ 2人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|