| | 一般掲示板> 子供の病気> よくある症状(17この掲示板があります)
No.7984 : Re: 5歳女児のおりもの |  | 返信 |  |
| あひる 母親 - 2008/05/23(金) 09:11
| 病院に行かれた方がよろしいのでは? それから、飲む成長ホルモンはないと思います 分泌不全の場合は注射で投与します
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.7972 : Re: あせもに「カチリ」 |  | 返信 |  |
| お気楽ママ 母親 [お子さん2人] - 2008/05/20(火) 00:25
| > もうすぐあせもの季節がやってきます。汗かきの赤ちゃん!あせもで困ったら是非、「カチリ」を使ってみて下さい。薬剤師が一つ一つ手作りしています。もちろん病院でも処方されるお薬です。
成分としてはあせもにも効くのですね。しかし我が家の子供は、 水疱瘡の痒いさなかでさえ「塗った時ものすごく冷たい」と 嫌がって塗らせてはくれませんでした。特有のにおいもあります
我が家では毎年あせもの季節には、テンカフンとヨモギクリーム で乗り越えております^^
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.7952 : Re3: ロタウイルス胃腸炎 |  | 返信 |  |
| みみごん 母親 - 2008/05/05(月) 08:47
| ホバブさん、アドバイスありがとうございます。
そうですね、子供が元気に回復してくれればいいんですよね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.7951 : Re2: ロタウイルス胃腸炎 |  | 返信 |  |
| ホバブ 医療関係者 - 2008/05/05(月) 08:25
| > 検査は、連休中でも休日診療の病院でみてもらった方がいいの > でしょうか?連休明けにしても大丈夫でしょうか?
ロタウイルスかどうか迅速診断キットで検査するのは、下痢が始まった病初期です(嘔吐のみで下痢がない極病初期は、陽性に出ません)。 迅速診断キットで陽性に出るのは、下痢が始まって、せいぜい、1週間以内だと思われます。 なお、電子顕微鏡で観察すると、便中に、数ヶ月後も、ロタウイルスが残っていることがあるそうです。 原因を明白にしたければ、3〜4週間後に、ロタウイルス抗体価(CF法)を調べることで、ロタウイルスが原因だったか判定可能です。
ただ、胃腸炎症状を起こす病原体は、ロタウイルス以外に、ノロウイルス、アデノウイルスや、細菌もあります。 子供さんは、感染症に罹って、免疫を獲得して、強くなっていくものです。 原因は何であれ、治癒すれば、良いと御考えた方が良いでしょう。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.7948 : Re: ロタウイルス胃腸炎 |  | 返信 |  |
| みみごん 母親 - 2008/05/04(日) 08:42
| ホバブさん、ありがとうございます。 勉強になりました。 検査は、連休中でも休日診療の病院でみてもらった方がいいのでしょうか?連休明けにしても大丈夫でしょうか?
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|