|   |  |  一般掲示板> 子供の病気> よくある症状(17この掲示板があります)
 
 
 
 
 | No.8908 : Re: 咳 嘔吐 寝てる・・・。 |   |  返信  |   |  
  |   くじら   母親 [お子さん3人] - 2014/09/29(月) 20:43
  |   その後いかがでしょうか? kangaeroo.netってこんなところ? http://www.kangaeroo.net/D-index-F-aboutus-no_menu-x.html
  にもありますように、医療相談はお受け出来ません。
  お子さんの様子がいつもと違う、あまり心配なら救急もありだと思いますよ。 でも、うちの場合ですが嘔吐のときには止めずに水分だけは注意して、身体がいらないといってるのだから吐かせました。
 
  |  |   |   | [ 0人]  | 共感します! 役に立ちました! |  |   |   | [ 0人]  | ケンカ腰の投稿は不快です |  |   |   | [ 0人]  | もっと易しい表現でお願いします |  
  |   |  |  
  |  
  |  
 
 
 
 
 | No.8857 : Re2: 後鼻漏の治療 |   |  返信  |   |  
  |   namy   母親 [お子さん3人] - 2013/03/29(金) 15:54
  |   後鼻漏さん DR.しーちゃんさん 花粉症が辛いnamyと申します。
  後鼻漏さんの投稿拝見して、そうだ、花粉症だけでなくインフルシーズンにも良さそうだと思い、amazonで生理食塩水が使える鼻吸入器ゲットしてました。
  理論的にどうしていいのかは分からないままだったので、とても参考になりまいした ありがとうございます!
 
  |  |   |   | [ 0人]  | 共感します! 役に立ちました! |  |   |   | [ 0人]  | ケンカ腰の投稿は不快です |  |   |   | [ 0人]  | もっと易しい表現でお願いします |  
  |   |  |  
  |  
  |  
 
 
 | No.8855 : Re: 後鼻漏の治療 |   |  返信  |   |  
  |     DR.しーちゃん   母親 - 2013/03/27(水) 16:59
  |   > > 現在使用中で後鼻漏の調子はいいのですが、吸入器を使うと“ナゼ良いか?”という根拠が知りたいのです。 > 詳しい方がいましたら教えてください。
  後鼻漏さんへ
  こんにちは、大まかに私が知ってる範囲でお答えしますね  後鼻漏になる直接的な誘因は、花粉症や上咽頭炎、蓄膿症などなど、人それぞれあります。
  このような疾患の患者さんに共通していえることがあります。
  それは、『線毛運動の活動低下』です。 (線毛=せんもう と読みます)
  のどや鼻の粘膜に該当する「線毛」は、体内に入ったウィルスや花粉などの異物を体外に送り出そうとします。この自浄活性機能を「線毛運動」と言います。
  のどや鼻の粘膜に分泌される粘液が十分な量で、粘度が低い「サラサラ」した状態だと線毛が十分に潤うため、防御機能は正常に機能します。
  しかし、花粉やのどの炎症、乾燥によって粘液が減少する、または粘液がネバネバすると、線毛機能が弱まり防御機能が低下してしまいます。 その結果、ウィルス感染や鼻炎の悪化等がひどくなり、後鼻漏もまた悪化します。
  ※線毛細胞は新たに再生するまでに、約3週間〜1ヵ月ほどかかります。
  この繊毛運動を正常な状態になるのを促す役目を鼻吸入器がおこないます。特に生理食塩水が使える鼻吸入器がおすすめです。
  防御機能が正常になると後鼻漏の症状も軽減されます。
  ※後鼻漏さんんが貼ってるリンクの吸入器は生理食塩水が使えるタイプですよ(^ ^)
  鼻吸入療法の根拠は↓ここが参考になります。 http://miuse.mie-u.ac.jp/handle/10076/3136 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/okamoto.html
  参考になればうれしく思います 
 
  |  |   |   | [ 1人]  | 共感します! 役に立ちました! |  |   |   | [ 0人]  | ケンカ腰の投稿は不快です |  |   |   | [ 0人]  | もっと易しい表現でお願いします |  
  |   |  |  
  |  
  |  
 
 
 
 
 | No.8805 : Re: 夜間の腹痛と嘔吐 |   |  返信  |   |  
  |   すちゃ   その他 - 2012/06/25(月) 11:01
  |   必ずしも、お母さんに怒られることがストレスになっているとは限らないと思います。 怒られることはストレスだと思いますが、 それが腹痛と嘔吐の直接の原因かどうかはわかりませんよね。
  とりあえず、 食事の時間はお子さんが見たい好きなテレビの時間は外すとか、 外せないなら録画しておくとかして、 一緒に好きなテレビを見ながらのんびりする時間を持ってみるとかして様子を見てみたらどうでしょうか?
  もしそれで腹痛が改善するようなら、 夕食の時間がストレスだったのかもしれませんし、 改善しないなら、 夜だけ腹痛が起こるような感染症かもしれませんし、 別のストレス要因があるのかもしれませんし…。
  5歳なら幼稚園か保育園に通っていますよね? 幼稚園や保育園の先生にも様子を聞いてみたらいいと思いますよ。
  育て方が間違っていたまでいくのはちょっと極端すぎると思います。 ここはちょっと良くなかったなという部分を改善していけばいいだけだと思います。 そもそも、まだ、ストレスが原因とは決まってないですし。
 
  |  |   |   | [ 0人]  | 共感します! 役に立ちました! |  |   |   | [ 0人]  | ケンカ腰の投稿は不快です |  |   |   | [ 0人]  | もっと易しい表現でお願いします |  
  |   |  |  
  |  
  |  
 
 
 
 
 | No.8784 : 年齢から… |   |  返信  |   |  
  |     tm-tm   その他 - 2012/02/12(日) 20:55
  |   咽頭扁桃という器官の肥大による閉塞性睡眠時無呼吸症候群などではないでしょうか? 続くようでしたら、耳鼻科を受診されてみては如何でしょう。
 
  |  |   |   | [ 0人]  | 共感します! 役に立ちました! |  |   |   | [ 0人]  | ケンカ腰の投稿は不快です |  |   |   | [ 0人]  | もっと易しい表現でお願いします |  
  |   |  |  
  |  
  |  
 
 
 
 
 | No.8725 : Re2: 子どもの低体温 |   |  返信  |   |  
  |   ニスケ   母親 [お子さん2人] - 2011/03/15(火) 19:39
  |   大変遅くなりましたが返信ありがとうございました。 「深部体温」というのがあるのですね。初めて聞きました。 普段は普通の電子体温計で計測しているだけなので心配だったの ですが、医療関係者の方からこのようなお話が聞けて少しほっとしました。ありがとうございます。
 
  |  |   |   | [ 0人]  | 共感します! 役に立ちました! |  |   |   | [ 0人]  | ケンカ腰の投稿は不快です |  |   |   | [ 0人]  | もっと易しい表現でお願いします |  
  |   |  |  
  |  
  |  
 
 
  |  |  
  |