トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
日付順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
フォルダ一般掲示板フォルダ子供の病気フォルダ病気・予防接種(22この掲示板があります)

3/11(火)[13:25]母親Re3: BCG未接種のその後・クォンティ... みどりNo.7842
3/10(月)[17:13]母親Re2: BCG未接種のその後・クォンティ... nakajimaNo.7840
[16:39]母親Re: BCG未接種のその後・クォンティ... みどりNo.7839
[11:20]母親BCG未接種のその後・クォンティフェ... nakajimaNo.7837
3/7(金)[14:04]母親Re: インフルエンザ流行ってきました... nagimaNo.7830
3/5(水)[19:09]母親Re8:好中球減少症 まるNo.7828
[13:10]oRe7:好中球減少症 りぃさNo.7827
[04:34]母親Re6:好中球減少症 まるNo.7826
3/4(火)[20:26]oRe6:中耳炎。 めいたんママNo.7825
3/3(月)[22:28]母親Re5:中耳炎。 ほくママNo.7824


ページ [ 17071727374757677787980 ]


No.7842 : Re3: BCG未接種のその後・クォンティフェロンのことなど
( 返信 )
 みどり  母親母親 [お子さん2人] - 2008/03/11(火) 13:25

定期的に検査…身近に患者が出たら検査すれば良いのでは?BCGの効果持続期間が5年程度なので、年中さん以降は全員免疫切れになります。でも年中以降になっても、誰も大騒ぎしていません。普通にしていればよいのだと思います。

> イソニアジド処方の際にこういったことを医師が詳しく説明してくれているものなのか心配になってしまいました…。


副作用が心配なら、製薬会社から添付文書を取り寄せて、医師や薬剤師に質問すれば良いと思います。医師が説明してくれるのを待つのではなく、自分から動くのも大切だと思います。

≪返信元の投稿 - アクセス数:3,916
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7840 : Re2: BCG未接種のその後・クォンティフェロンのことなど
( 返信 )
 nakajima  母親母親 - 2008/03/10(月) 17:13

みどりさんありがとうございます。

>現在では血液検査がメインだそうです。なので、定期的なツベルクリン検査をするなら、定期的な血液検査の方が良いのではないでしょうか?血液検査なら、体に異物を入れなくて済みますね。


そうなんです。ツベルクリンも体に異物を入れることにかわりないので迷っておりました。血液検査というのはクォンティフェロンというもののことなのでしょうか?最近になって初めてクォンティフェロンとやらの存在を知ったものですから…採血だけで済むならそちらを採用したいです。定期的、というのは流行や感染が疑われた時ぐらいでよいものなのでしょうか…。

結核は感染しても発症しないことも多いようですし、乳児期を過ぎた今BCGを受けたいとは思っていないのですが、抗結核薬INH:イソニアジドに関して、
「チラミン(血圧上昇物質)」を含有するチーズ、ワイン、ビールなどとの併用に注意すること。魚に含まれる「ヒスチジン(代謝されてヒスタミンに変わる)」の代謝に影響を与え、大量にヒスタミンが体内に蓄積し、アレルギーを引き起こす。イソニアジドなどのクスリは「MAO阻害剤」といわれるもので、「モノアミンオキシダーゼ」という酵素の働きを阻害するので、「チラミン」などの血圧上昇物質が過剰になり、「血圧上昇」[頭痛」などの副作用が起こってしまう。
という記事を見つけましたが、イソニアジド処方の際にこういったことを医師が詳しく説明してくれているものなのか心配になってしまいました…。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,033
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7839 : Re: BCG未接種のその後・クォンティフェロンのことなど
( 返信 )
 みどり  母親母親 [お子さん2人] - 2008/03/10(月) 16:39

先日、1歳半検診に行ってきました。ウチもBCGをやっていないので、保健師からあれこれと理由を聞かれました。その時に教えてもらったのですが、結核感染を調べるにはツベルクリンよりも血液検査の方が精度が高く、現在では血液検査がメインだそうです。なので、定期的なツベルクリン検査をするなら、定期的な血液検査の方が良いのではないでしょうか?血液検査なら、体に異物を入れなくて済みますね。

ウチは患者が多い地域(繁華街が近い・ホームレスもいる)在住、老人との接触は殆どなし(年に数回、実家宿泊。両親の健康状態は良好。)、ですが、定期的な血液検査は考えていません。私達夫婦が変な咳・微熱に注意していれば十分かなと思っています。BCGの効果自体怪しく、効果持続期間も短いですし。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,093
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7837 : BCG未接種のその後・クォンティフェロンのことなど
( 返信 )
 nakajima  母親母親 - 2008/03/10(月) 11:20

1歳6か月の娘がおりますが、BCGを今のところ受けておりません。
娘を80歳を超えた祖母に毎週末会わせますが、祖母が病院に定期的にかかっていて、自己管理も積極的で健康面で豊かな生活を送っているので今のところ必要ないかなと思うのと、私たちが暮らしているのが、結核感染者数ではだいたい下から3番目くらい(約12/10万人)といわれている長野県の、さらにその田舎町で、まだ保育園などにも預けてないので…というのが体面的な理由です。
ただ、流行があったりすればそれなりに対処を考えなくてはいけないし、娘が自分で情報を処理できるようになって「受けたい」というのならBCGによらず受けたらいい、というスタンスです。

お医者さんから度々、予防接種を受けさせていない理由をきかれることを経験的に重ねるにつれ、私たち夫婦は「病気にかかった時のリスクと副作用のリスクを天秤にかけてワクチンを判断する」という観点からでは納得できないのだ、ということがようやく最近分かってきました。お医者さんに責められたおかげで知り得たので、むしろ感謝しなくてはいけないかな、と。
結局私たちは、薬事法上劇薬でもある「得体の知れないもの」をとりわけ小さい子供の体に入れること自体に積極的になれないという一点なのだと思います。なので、結果結核にかかって抗生物質を長期服用するのも避けたいというのが、本当に我ままですけど…真情なので常に迷っている次第です。
まさに「成人〜老人へ対する結核対策が確実に実施されればBCGが必要ない日が来るかも知れない。」のでしょうが、現時点では期待できないので、自己対策をどうすればよいか思案が尽きません…BCGを受けていない皆さんはどうされていますでしょうか…?

黒部信一先生が「BCGを接種せず、定期的にツベルクリン検査を行い、感染が考えられる場合には予防的治療(抗結核薬INH:イソニアジドの1年間内服)をすることを推奨している。」とのことですが、

Q1 定期的、とはどの位の間隔でするのが一般的に妥当なのでしょうか?
Q2 日本ビーシージー製造株式会社のHPによると、「ツベルクリン製剤には乳糖が入っています。溶解液には、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、フェノール及び塩化ナトリウムです。抗生物質、ゼラチン、チメロサール、アルミニウム、ホルマリンなどは入っていません。」とのことで心配な添加物は含まれていなさそうではありますが、定期的に回を重ねてツ反検査をすることの身体的影響はあるのでしょうか?
Q3 結核感染診断の「クォンティフェロン」は保険適用になったのでしょうか?「クォンティフェロン」についてお詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
どこでそれが受けられるのか、費用はどれぐらいなのか、採血してから12時間以内に検査しなければならないとのことですし受けられる施設が限られているのかなど、お教えいただきたいです。
Q4 普段の結核定期検診としては、ツ反検査、クォンティフェロン、X線検査のいずれが適当なのでしょうか?

並行して自分でも調べていくつもりですが、みなさんのお力もお借りしたいです。手に負えず投げ出しているようで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

アクセス数:1,327
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7830 : Re: インフルエンザ流行ってきました。
( 返信 )
 nagima  母親母親 [お子さん3人] - 2008/03/07(金) 14:04

わかります
私もインフルエンザの予防接種もしたこともないし
子供も私もインフルエンザになっても薬も一切飲みませんでした。
風邪に効く薬はないと思っています。
そんなことよりも子供達の体を普段から丈夫な体にするほうが大事だと思っています。
早寝早起き。食育です!
私も保育園ママとかにかわってるなぁと思われてると思ってます(笑)でもなかには私も薬を使わないという人がいたりするととてもうれしくなっちゃいますよぉ(笑)

≪返信元の投稿 - アクセス数:2,386
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7828 : Re8:好中球減少症
( 返信 )
 まる  母親母親 - 2008/03/05(水) 19:09

りぃささんこんにちは。
励ましの言葉どうもありがとうございますm(__)m

好中球増えないとガックリきますよね(>_<)
うちは1年間変化なしです。
0歳代はずっと0個でしたが、1歳を過ぎ200〜300個に増えそのままです…
りぃささんのお子さんは今回5.5%とありますが総白血球数は上下してない感じですか?
うちの子は白血球数は平均5000前後です。好中球のパーセントは総白血球数によって上下するので個数を計算するとそんなに減ってないかもですよ(^□^)
もし総白血球も減って好中球数も減ってたら本当にごめんなさい。
ちなみにうちは今回の入院で白血球1900で好中球16%だったので個数的にはいつも通りです…
りぃささんのお子さん12月からは元気に過ごされてるということでよかったです☆
春もそのままいけるといいですね(^□^)

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,499
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7827 : Re7:好中球減少症
( 返信 )
 りぃさ - 2008/03/05(水) 13:10

お子さんの調子はどうですか?新着から胃腸炎で入院されたと知りました。
今日は広大の定期受診日でした。好中球の数値は1月にやっと今までで最高の8%まで上がり今回も増えているだろうと期待していたものの…結果は5.5%に減っていました。ドクターには気長にみていきましょうと言われいつも通りバクタの処方をもらって帰ってきました。2ケタにはまだ遠いです…(T_T)
幸い12月に風邪をひいてからは発熱なく過ごしています。

まるさんのお子さんが早くよくなりますように祈ってます。

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,364
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7826 : Re6:好中球減少症
( 返信 )
 まる  母親母親 - 2008/03/05(水) 04:34

ミッフィーさんお話どうもありがとうございます。
G-CSFは生後6ヶ月の時に一度投与しましたが全く増えず3日ほど試して中止しました。G-CSFで増えないとなると自己免疫性の可能性は低くなるのでしょうか、なんだか少し不安です(>_<)
しかし感染すると少し増えたりするので可能性はまだあるかな(~_~;)川崎病では一度4000個になりました。

今日から大阪に検査に行く予定でしたが昨日から胃腸炎で入院です…
タイミングの悪さにびっくりでほんとはかなり凹んでますが頑張ります!

いつも丁寧に相談を聞いてくださり本当にありがとうございます、感謝していますm(__)m

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,430
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7825 : Re6:中耳炎。
( 返信 )
 めいたんママ - 2008/03/04(火) 20:26

こんにちは。先日の娘の中耳炎ですが、慌てて休日に耳鼻科の当番医の所まで行き中耳炎との事で抗生物質を2日分もらい連休明けにかかりつけの耳鼻科に行った所、処方された薬は中耳炎では効かない薬だった事、耳は何ともない事を伝えられ愕然としました。
先生は『最初から中耳炎ではなかったか、自然に炎症が治ったのでは?』という事でした。
休日にみてもらったのは本当に耳鼻科医だったのか不安になりました。
そしてやはり慌てて病院駆け込まなくてもいいんだと実感しました。
ほくママさんのいう通り、3日位は様子をみたいです!娘は確かに熱も少しあり耳を痛がっていたので中耳炎だったのかな〜と思いますが、痛がってから3日目に病院に行った時は炎症はおきていませんでした。
ウチの娘も再び風邪をひいており、耳が少し痛いと言っていましたが、ゆっくりと好きな事をさせて過ごしていたら、快方に向かっています!!

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,140
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.7824 : Re5:中耳炎。
( 返信 )
 ほくママ  母親母親 [お子さん2人] - 2008/03/03(月) 22:28

その後・・・経過観察で、次で「完治」っていわれるかな?というところで、
また風邪をひき、またまた中耳炎の治癒が後退してしまいました。まだもう少し耳鼻科通いが続きそうです。

抗生剤の使用についての耳鼻科学会が出しているガイドラインを見つけました。
http://minds.jcqhc.or.jp/0040_ContentsTop.html

軽症例に限って3日間は抗菌薬の投与を行わず,自然経過を観察することを推奨する。
小児急性中耳炎では,鼓膜所見と全身所見から重症度を判定し,軽症例では当初抗菌薬を投与せずに経過観察し,改善が見られない症例に限って抗菌薬を投与することが推奨される。

症例の経過観察をみても、抗菌薬の投与しなくても、軽快する例が多いようです。
重症例をを除けは、自然治癒する病気なんだなと改めて感じます。(うちの子はまだ治ってないですが・・・)

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,186
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.