| | 一般掲示板(4このカテゴリ、1この掲示板があります)
No.8697 : Re: 新型インフルエンザには二度かかりますか |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2011/02/05(土) 04:51
| かえでさん 皆さん おはようございます namyです。
悩ましいシーズンですよね。 これだけ乾燥すると^^;
うちも2009年9月、長女がA型迅速キットで反応出ました。 http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-872.html
今シーズン、クラスでもインフル休みのお子さんが出ていますが、校内で学級閉鎖になったクラスはまだない状態です。 また、続報入りましたら、追っかけ載せます。
昨シーズン闘病中の娘と一緒に暮らしていた我々家族も、不顕性感染(2割ぐらいはあるらしいです)の恩恵が受けられているかもという勝手な思い込みをしています。しかし、抗体の有無と、日々の体調管理は別物と考えて過ごしています。
明るく楽しく春が来るのを待っています!
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8693 : Re3:好中球減少症 |  | 返信 |  |
| みっち - 2010/12/31(金) 06:43
| kekoさん、はじめまして。今までかかっていた病院に小児の血液内科専門医がいないので年明けに違う病院に行き検査する予定です。前回抗体の検査した時は陰性でした。現在は好中球は2%ぐらいです。娘に病気があるのかと思うほど元気なのですが… 不安だらけです。いろいろまた情報いただけたらと思います。よろしくお願いします
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8692 : Re2:好中球減少症 |  | 返信 |  |
| keko 母親 - 2010/12/31(金) 01:30
| はじめまして。1才11ヶ月の女の子の母です。娘は生後6ヶ月のときに好中球減少症と診断されました。当初は2%ほどだった好中球も今は20%ほどまで増えてきましたが、時々ガクンと減って5%程になったりと安定していません。 前回の入院は1才2ヶ月のときだったので10ヶ月ほど大きな感染も無く元気に過ごせています。 よろしくお願いします。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8691 : Re:好中球減少症 |  | 返信 |  |
| みっち - 2010/12/29(水) 23:22
| はじめまして。11ヶ月の娘をもつ母親です。先日入院したのをきっかけに好中球減少がみつかりました。経過をみても数値が低いままなので今後詳しい検査の予定です。不安でしかたありません。この病気について知識もないので情報交換できればと思います。
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8690 : Re2: 受験生のインフルエンザ予防接種 |  | 返信 |  |
| てるりん 母親 - 2010/12/03(金) 14:32
| まつさん、はらっぱさん、ご意見ありがとうございます。
家族も本人も散々悩みましたが、本人のひとことで決定しました。
「僕は今まで余計な予防接種はしていない。インフルエンザに関しては一度もしていない。今回、予防接種をして何らかの不具合が出たらそれこそ後悔しきれない。もともと余計なものは体に入れたくないから、今回も予防接種はしないでおくよ。万一、インフルエンザに罹って試験を受けられなかったら、それは運命だと思うようにする。今回僕は予防接種は受けない。しっかり食べて寝る。それで罹ったらしかたない。だから、○○(弟)も無理して受けなくていいよ。」
このように言ってきました。 我が子ながら、自分でそこまで考えて結論を言えるようになったことに親ばかながらちょっと感動。
我が家は今年も受けないことにしました。
本音はちょっとどきどきしてますが、子供が決めたことなので従いたいと思います。
皆様ありがとうございました。
| |  | [ 4人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8689 : Re: インフルエンザ |  | 返信 |  |
| かばきち 母親 [お子さん2人] - 2010/11/26(金) 10:19
| こんにちは。
今流行中のB型インフルエンザが、春に流行したB型インフルエンザと同様の型だとすると、ウィルスの変異もそれほどではないと思うので、春に罹患した息子さんは今回はかからない可能性があるかも?ですね。 あくまでも推測にすぎませんが。
下のお子さんがお兄ちゃんのインフルエンザで抗体を獲得している可能性はあるかも知れませんが、これは確認のしようがないですし、期待するという程度にとどめておくしかないように思います…。
なお、たとえ抗体をもっていたとしても、罹患して発症するかどうかはその時々のお子さん自身の体調にもよると思うので、「抗体がある」=「インフルエンザにかからない」というわけではないと思います。
周りで流行しているときは、なるべく睡眠をとり体を休め、万全な体調で流行に備えるのが、一番いいのでなはないのでしょうか。
漠然とした印象ですが、わが子の場合、一度インフルエンザにかかると、たとえば同じA型には翌年はかからず、2年目以降にまたもらってくる…という感じです。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|