| | 一般掲示板(4このカテゴリ、1この掲示板があります)
No.8596 : Re: MMR接種時期について |  | 返信 |  |
| かばきち 母親 [お子さん2人] - 2009/12/09(水) 03:05
| たぬたぬさん、こんばんは。
MMRと書かれていらっしゃいますが、現在行われているのはMR(麻疹・風疹)の混合ワクチンですから、こちらかと思います。 MMRはいうのは、麻疹・風疹・おたふくの混合ワクチンですが、重大な副作用が出たことにより現在は中止されています。
麻疹にかかられ完治されたお子さんと一緒に過ごされただけであれば、感染の危険性はそれほど心配されなくてもいいのではないかと思います。 病気の感染力は回復後ではなく、潜伏期間から発症したばかりの方が強いものなので。麻疹も同様のようです。 完治されたというのは医師が判断されたのでしょうから、大丈夫なのではないでしょうか。
さて、旅行前にMRの接種をされるかどうかということですが、私だったらしません。 MRのうちでも麻疹の予防接種の副反応はかなり強い場合があり、私の友人のお子さんは接種後に副作用(高熱など)で入院したりもしています。 ほかにも入院したという話を直接聞いたことがありますから、体調を崩す確率はかなり高いと思います。 なので、受けるとしても体調が万全な時期で、なおかつその後も安静に出来、体調に変化があった場合にも対応できる状態を選んで接種されたほうがいいと思います。
主治医の方がおっしゃるように、新型インフルエンザの副反応からも回復されたばかりのようですし、体重もまだ戻らないということですから、今の時点でのMRの接種はお子さんの体にとっては負担が大きいと思います。
旅行を控えての子供の体調に、ひやひやさせられたこと、私もあります。特に海外旅行の場合はキャンセル料もばかになりませんし。 どうして、ここで体調崩すかな〜と思ったことが何度もあります。
でも、考えてみれば、旅行は大人の楽しみなんですよね。 大人の都合でつき合わせてしまうお子さんに、なるべく負担がかからないように考えてあげてくださいね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8595 : Re: 新型インフルエンザの死亡者数 |  | 返信 |  |
| まつ 父親 [お子さん1人] - 2009/12/08(火) 14:17
| 子供には全く関係のない話ですが、新型インフルエンザの死亡統計で一番注目されるのは、高齢者の死亡者の少なさです。通常のインフルエンザの場合、死亡者は圧倒的に高齢者に集中しています。ところが、新型インフルエンザの場合は、高齢者の死亡が極端に少ないのです。高齢者に比べれば、若年層の死亡者数の違いなんて「誤差」にしかみえません。
これが何を意味しているのかが分かりません。
「高齢者は免疫を持っているから」というのは理由にはなりそうにありません。なぜなら、それは通常のインフルエンザでも同じだからです。もし「高齢者は免疫を持っているから」というのが理由なら、新型インフルエンザは通常のインフルエンザよりも死亡リスクが圧倒的に低いことを意味します。
| |  | [ 4人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8590 : Re:新型インフルエンザワクチン接種 |  | 返信 |  |
| はる - 2009/12/05(土) 22:16
| はらっぱさん、都内の主婦さん、てんさん、コメントありがとうございます。
こちらのサイトに出会い、色々な事で悩んだり、考えたり、本当に勉強になります。 教えて頂いたブログ、これからですが、ゆっくり読んでみます。
お医者さんは、何だか遠くに感じる存在なので、何でも相談できる、身近な掛かり付け医に出会えればいいのですが…。
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8589 : Re: 新型インフルエンザワクチン接種 |  | 返信 |  |
| てん 母親 - 2009/12/05(土) 18:35
| こちらのブログも私はとても参考になりました。 かなり専門的な説明のされ方をなさっています。 子供の接種にたいしては効果が限定的であることを説明されたうえで希望者に接種という姿勢のようです。 どの日のブログを読んでも非常に誠実にとりくまれていることが感じられます。 この医院がちかければ是非子供のかかりつけ医になっていただきたいのに遠くて残念、とおもっています。
六合通り診療所ホームページ http://www012.upp.so-net.ne.jp/rokushin/
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8587 : Re: 新型インフルエンザワクチン接種 |  | 返信 |  |
| 都内の主婦 その他 - 2009/12/04(金) 12:40
| > 知識も経験もあるお医者様方に、予防接種に付いての本音を聞いてみたいです。
私は医師ではありませんが、医師の新型インフルについてどう認識しているのかの一端が伺えるサイトを発見しましたので紹介します。
ブログ:新小児科医のつぶやき から、 感染症学会の緊急提言 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20090917
このブログは神戸の小児科開業医Yosyanさんのサイトで、コメント欄には多くの医療関係者(勤務医・開業医が多いと推定されます)が、議論を交わしています。診療の最前線にいる人々がどう考えているのかが、このコメント欄から伺えますので、一度覗いてご覧になられては如何かと思います。ただし、こちらでは患者からの個人的症例の質問は受けないと思います。
患者側からの質問に比較的答えて下さる小児科医のブログとしては、 帰ってきた小児科Dr,TERUのブツブツ診察室(新) http://ameblo.jp/drteru/ 帰ってきた小児科Dr,TERUのブツブツ診察室(旧) http://teltel.jugem.jp/ ざっと目を通されてから、質問されるとよろしいかと。 ここは、色々なお母様方からの質疑応答があり、色々勉強になりました。
私個人としては、新型インフルに罹って重症化した時のリスクと、インフルエンザワクチンの副作用のリスクを秤にかけた上で、各自が判断すればよいかと思います。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|